【熊本県】外壁塗装など助成金まとめ|エコ住宅や高齢者向けも

【熊本県】外壁塗装など助成金まとめ|エコ住宅や高齢者向けも

 

あさぎり町

あさぎり町

あさぎり町「あさぎり町個人用住宅新築及び改修(リフォーム)助成事業」
事業名 熊本県・あさぎり町「あさぎり町個人用住宅新築及び改修(リフォーム)助成事業」
補助金・助成金の内容 助成対象者は・・・①町内に住所を有し、申請者(家族と家主を含む)に町税等の滞納がなく、あさぎり町暴力団排除条例に該当しない者(家主の同意があれば、借主も申請できるようになりました。)②工事代金の全てを口座振込で支払う者
助成金・補助金の額 上限50万円
連絡先 0966-45-7220
参考URL https://www.town.asagiri.lg.jp/q/aview/123/5205.html

芦北町

芦北町

芦北町「浄化槽設置整備事業補助金」
事業名 熊本県・芦北町「浄化槽設置整備事業補助金」
補助金・助成金の内容 補助対象→浄化槽に最も近い流入側の汚水ます1箇所及び当該汚水ますから浄化槽までの流入管工事経費一式、浄化槽、ブロワ、放流ポンプの設置工事経費一式、浄化槽から放流先までの放流管工事経費一式、単独処理浄化槽の撤去工事一式。対象地域→農業集落排水処理区域外であること。ただし、農業集落排水処理区域内であっても、宅地の場所や地形等で施設へのつなぎ込みが困難と認められる場合はこの限りでない。対象建築物→申請者が現に居住し、又は浄化槽設置後速やかに居住することが確実な個人住宅(別荘、浄化槽付建売住宅等を除く。)、浄化槽が10人槽までの小規模店舗付住宅及び事務所兼住宅(補助対象は、住宅面積相当部分の人槽分に限る。)、事務所、店舗等の場合においては、10人槽までを補助の対象とする。ただし、1基分に限る。申請者→住民登録をしている、町内居住者及び法人とする。
助成金・補助金の額 新築→環境省が定める循環型社会形成推進交付金交付要綱による基準額の2/3の額に20万円を加えた額。汲取りからの転換→熊本県浄化槽整備事業等補助金交付要項別表1に規定する補助基準額のうち、浄化槽整備事業及び合併処理浄化槽整備促進事業の1基当たりの基準額の合計額に、5人槽117,000円、6~7人槽96,000円、8~10人槽63,000円を加えた額。単独浄化槽からの転換→汲取りからの転換に対する補助額と同様の額に9万円を加算した額。その他→環境省が定める循環型社会形成推進交付金交付要綱による基準額。
連絡先 0966-82-2511
参考URL http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/reiki_int/reiki_honbun/r172RG00000533.html
芦北町「木造住宅建築支援事業」
事業名 熊本県・芦北町「木造住宅建築支援事業」
補助金・助成金の内容 町産材を構造材の80%以上使用し、なおかつ町内の建設業者及び製材所を活用し住宅を建築したものに対して助成します。【補助率等】 25,000円/3.3㎡(~40坪)10,000円/3.3㎡(40坪を超過した分)
助成金・補助金の額 新築200万円、増築50万円
連絡先 0966-82-2511
参考URL http://ashikita-portal.com/iju_shien
芦北町「芦北町家庭用生ごみ処理機購入補助」
事業名 熊本県・芦北町「芦北町家庭用生ごみ処理機購入補助」
補助金・助成金の内容 家庭用生ごみ処理機購入に対して一部を助成します。一世帯当たり一基のみの助成となります。補助の対象者は、法人及び団体を除く町内に居住する者で、1世帯当たり1基の処理機を設置する場合とし、町民税、固定資産税及び国民健康保険税等の滞納がないこととする。補助を受けた機器の故障等を理由に再度申請する場合は、前回の交付決定日から5年以上経過していることとする。【補助率等】 50%以内
助成金・補助金の額 25,000円
連絡先 0966-82-2511
参考URL http://ashikita-portal.com/iju_shien

宇城市

宇城市

宇城市「平成27年度宇城市住宅リフォーム助成制度」
事業名 熊本県・宇城市「平成27年度宇城市住宅リフォーム助成制度」
補助金・助成金の内容 補助率・・・対象工事の総額(税抜)が20万円以上の工事で、その工事に要した経費の2割に相当する額(1,000円未満切捨て)で上限20万円対象住宅は・・・・自己所有の一般住宅・店舗兼住宅の場合住居部分のみ
助成金・補助金の額 上限20万円
連絡先 0964-32-1604
参考URL http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=25430111
宇城市「宇城市住宅リフォーム助成事業」
事業名 熊本県・宇城市「宇城市住宅リフォーム助成事業」
補助金・助成金の内容 宇城市住宅リフォーム助成事業は、バリアフリー化・省エネルギー化やその他県産材利用促進・子育て支援に重点を置いた施策である。条件等対象工事?バリアフリー改修工事の実施②省エネルギー対策工事の実施③省エネルギー設備の設置④地域材の活用⑤子ども部屋の改修その他の要件?本市の住民基本台帳に登録されていること②自己所有の住宅に居住していること③世帯員全員が市税等の滞納がないこと④他の国、県、市の補助金、H28年熊本地震への復旧支援(復興券、応急処理)及び過年度(平成26~29年度)にこの助成事業を利用していないこと※耐震改修事業助成金は除く
助成金・補助金の額 特定の工事の工事費用に応じて決定する。 上限額は明記なし。
連絡先 0964-32-1604
参考URL http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=30430013

宇土市

宇土市

宇土市「宇土市住宅リフォーム助成事業」
事業名 熊本県・宇土市「宇土市住宅リフォーム助成事業」
補助金・助成金の内容 ・助成対象者宇土市内にお住いの方で,次の要件を全て満たしている必要があります。1.本市の住民登録台帳に登録されていること。2.本人及び世帯員に市税,国民健康保険税,上下水道使用料,下水道受益者負担金・分担金及び保育料の滞納がないこと。3.他制度による補助金等を受けていないこと。4.過去(平成24~27,30年度)にこの助成事業を受けていないこと。・対象工事次の要件を全て満たしている必要があります。1.助成対象となる工事(必須工事を含む)の費用が30万円以上(消費税別)。2.着工前に事業申請をして認定されていること。3.対象住宅のうち対象者が所有し,かつ,居住する部分の工事であること。4.市内に本社,本店若しくは支店又は営業所を有する法人又は個人事業者と契約を締結した工事。5.平成31年12月27日(金曜)までに確実に工事が完了する工事。(実績報告書及び関係書類の提出を含む)
助成金・補助金の額 対象となるリフォーム工事に係る費用の2割に相当する額(1,000円未満切り捨て)で,20万円が限度額
連絡先 0964-22-1111
参考URL https://www.city.uto.kumamoto.jp/q/aview/1/16018.html

益城町

益城町

益城町「益城町太陽熱温水器設置補助金」
事業名 熊本県・益城町「益城町太陽熱温水器設置補助金」
補助金・助成金の内容 補助対象者は以下の通りです。○益城町に住民票がある人。ただし新築住宅に設置する場合は完了報告時に益城町に住民票があること。○町内に自己の居住用に建築されている家屋または建築を予定している家屋に太陽光発電システムを設置する人。○世帯全員が町税等(町民税、固定資産税、国民健康保険税および軽自動車税)を滞納していない人。○補助金の交付決定日以降に設置工事に着手し、申請日の属する年度の3月31日までに契約を締結できる人。○太陽電池の公称最大出力またはパワーコンデショナーの定格出力が、10キロワット未満の太陽光発電システムを設置する人。※増設の場合は、既設分を含めた合計が10キロワット未満であること。○過去に補助金の交付を受けていない人。※申請は、1住宅につき1回まで。
助成金・補助金の額 1件あたり2万円
連絡先 096-289-9077
参考URL https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji0032327/index.html
益城町「益城町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名 熊本県・益城町「益城町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容 【対象者】益城町に住民票がある人。ただし新築住宅に設置する場合は完了報告時に益城町に住民票があること。①町内に自己の居住用に建築されている家屋または建築を予定している家屋に太陽光発電システムを設置する人。②世帯全員が町税等(町民税、固定資産税、国民健康保険税および軽自動車税)を滞納していない人。③補助金の交付決定日以降に設置工事に着手し、申請日の属する年度の3月31日までに契約を締結できる人。④太陽電池の公称最大出力またはパワーコンデショナーの定格出力が、10キロワット未満の太陽光発電システムを設置する人。※増設の場合は、既設分を含めた合計が10キロワット未満であること。⑤過去に補助金の交付を受けていない人。※申請は、1住宅につき1回まで。
助成金・補助金の額 1件当たり2万円
連絡先 096-289-8077
参考URL https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji0032327/index.html
益城町「益城町合併処理浄化槽設置整備事業補助金」
事業名 熊本県・益城町「益城町合併処理浄化槽設置整備事業補助金」
補助金・助成金の内容 益城町では、公共用水域の水質汚濁の進行を防止し、住民の生活環境の保全を図るため、合併処理浄化槽の設置に要する経費に対して、予算の範囲内において補助を行っています。補助金の申請は、必ず工事着工前に行い、郵送にて補助金交付決定通知書が届いてから設置工事を行ってください。 申請書を提出されてから決定通知書が交付されるまでは、通常3週間程度となります。*年度ごとに補助件数には上限があるので担当課まで問い合わせください。【補助対象】①下水道認可区域外又は農業集落排水事業採択地域以外の地域であること。②住居を目的とした住宅であること。③処理対象人員10人以下の合併処理浄化槽を設置すること。④世帯全員が町税等(町民税、固定資産税、国民健康保険税及び軽自動車税)を滞納していないこと。
助成金・補助金の額 5人槽:332,000円  6~7人槽:414,000円  8~10人槽:548,000円
連絡先 096-289-8077
参考URL https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji0032326/index.html
益城町「益城町生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入助成金」
事業名 熊本県・益城町「益城町生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入助成金」
補助金・助成金の内容 町では、家庭から排出される生ごみを堆肥化し、生ごみの減量化を推進するため、生ごみ処理容器及び生ごみ処理機を購入する人に予算の範囲内において購入費の一部を助成しています *年度ごとに補助件数には限りがあります。詳しくは担当課まで、問い合わせください。【対象者】益城町に住民票がある人 【対象品】①生ごみ処理容器→ 屋内用、屋外用の生ごみを堆肥化する容器 ②生ごみ処理機→ 電動式の生ごみを乾燥させる機械
助成金・補助金の額 ・生ごみ処理容器(2基まで) 購入費の2分の1(100円未満切捨て) 上限4,000円   ・生ごみ処理機(1基まで) 購入費の2分の1(100円未満切捨て) 上限30,000円
連絡先 096-289-8077
参考URL https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji003185/index.html

嘉島町

嘉島町

嘉島町「嘉島町住宅用太陽光発電システム設置費補助事業」
事業名 熊本県・嘉島町「嘉島町住宅用太陽光発電システム設置費補助事業」
補助金・助成金の内容 町では家庭における地球温暖化対策を推進するため、住宅用太陽光発電システム設置費の補助嘉島町に住所を有する方。ただし、新築住宅に設置する場合は完了報告時に設置住所に住民登録を有する方町内に自己の居住用に建築されている家屋または建築を予定している家屋に未使用の太陽光発電システムを設置する方町税(町民税、固定資産税、国民健康保険税および軽自動車税)を滞納していない方補助金の交付決定日以降に太陽光発電システムの設置工事に着手し、当該年度の3月31日までに工事を完了する方電力会社と電灯契約を締結することができる方   ※補助対象は次の数値のいずれかが10キロワット未満である必要があります。   ア 太陽電池の公称最大出力   イ パワーコンディショナーの定格出力
助成金・補助金の額 太陽電池出力1KW当たり1万円で補助金の上限は5万円となります。(ただし、最大出力の小数点以下第2位未満の端数は切り捨てとなります。)
連絡先 096-237-2597
参考URL https://www.town.kashima.kumamoto.jp/q/aview/200/1524.html

菊池市

菊池市

菊池市「菊池市地域経済活力創出事業」
事業名 熊本県・菊池市「菊池市地域経済活力創出事業」
補助金・助成金の内容 菊池市において地域経済活力創出事業として、住宅及び店舗のリフォーム又は新築工事を行う者に対し、その経費により算定した額を菊池市商工会の発行する菊池市内共通商品券にて交付し、地域経済の活性化を推進することを目的としている。住宅工事補助対象者は、次の?~?の要件にいずれも該当すること。?本市の住民基本台帳に登録されていること又はその見込みがあること。?本市の対象住宅があること又はその見込みがあること。?本人及び世帯員の前年度の市税及び国民健康保険税の未納がない証明書を提出できること。ただし、課税基準日に本市に住所が無かった者の場合は、前住所における市町村税及び国民健康保険税の未納がない証明書とする。?他制度による補助金等を受けていないこと。
助成金・補助金の額 (例)住宅工事の補助額は工事に要した経費の10%以内とし、補助限度額は200,000円
連絡先 0968-25-7223
参考URL https://www.city.kikuchi.lg.jp/q/aview/107/13818.html

玉東町

玉東町

玉東町「玉東町生ゴミ処理器設置補助金」
事業名 熊本県・玉東町「玉東町生ゴミ処理器設置補助金」
補助金・助成金の内容 対象工事⑧その他町内に住所を有する者で補助金の交付年度に電動生ごみ処理機を購入すること補助対象となる費用⑥その他税抜き本体価格の1/2(上限30,000円)補助率等購入費用の1/2上記のような条件で、電動生ごみ処理機を購入した方に助成金を出すという仕組み。
助成金・補助金の額 購入費用の1/2  (上限30,000円)
連絡先 0968-85-3183
参考URL http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=25430039
玉東町「合併処理浄化槽設置事業に伴う附帯工事等補助金」
事業名 熊本県・玉東町「合併処理浄化槽設置事業に伴う附帯工事等補助金」
補助金・助成金の内容 合併処理浄化槽の普及促進のために、専ら住居の用に供する建物の増築またはリフォームにより、同一敷地内に設置されている単独処理浄化槽または汲取り槽を原則として撤去し、合併処理浄化槽を設置する者に対し補助金を交付します。(新築及び建替えは、補助対象外です。)また、附帯工事の額が補助金額に満たない場合は、附帯工事に要した額となります。
助成金・補助金の額 汲取り式転換の場合にあって は20万円、既存単独処理浄化槽を転換する場合にあっては10万円
連絡先 096-284-3355
参考URL http://www.town.gyokuto.kumamoto.jp/gappeijyouka/jyoukasou.html
玉東町「玉東町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名 熊本県・玉東町「玉東町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容 補助の対象者本町に住所を有する個人(実績報告書を提出するときまでに本町に住所を有する予定の者を含む。)電力会社と電力受給に関する契約を締結する予定の者補助金の申請時にシステムの設置の工事に着手していない者補助金の金額がシステム設置に係る費用を超えないこと以前に当補助金の交付を受けていない者
助成金・補助金の額 2万円/kW、上限5kW(1000円未満切り捨て)
連絡先 0968-85-3183
参考URL https://www.tainavi.com/subsidy/kumamoto/16.html
玉東町「玉東町高度処理型合併処理浄化槽設置整備事業補助」
事業名 熊本県・玉東町「玉東町高度処理型合併処理浄化槽設置整備事業補助」
補助金・助成金の内容 補助の対象   ○補助の対象となる者は、主に居住を目的とした住宅(小規模店舗等を併設した住宅を含む。)で、合併処理浄化槽(高度処理型合併浄化槽)を設置する者が対象です。 補助金対象浄化槽○ 高度処理型合併処理浄化槽・・・上記の要件と、窒素又は燐除去能力を有する高度処理型の合併浄化槽で、放流水の総窒素濃度20mg/L(日間平均値)以下又は総燐濃度1㎎/L(日間平均値)以下の機能を有するもの又はBOD除去能力を有する高度処理型の合併処理浄化槽で、BOD除去率97パーセント以上、放流水のBOD5mg/L(日間平均値)以下の機能を有する10人槽以下の合併処理浄化槽で、全国合併処理普及促進市町村協議会で登録を受けたものであること。
助成金・補助金の額 予算の範囲内の受付となります。5人槽 444,000円 7人槽 486,000円 10人槽 600,000円
連絡先 町民福祉課:0968-85-3183
参考URL http://www.town.gyokuto.kumamoto.jp/gappeijyouka/jyoukasou.html
玉東町「玉東町電動生ごみ処理機購入費補助金」
事業名 熊本県・玉東町「玉東町電動生ごみ処理機購入費補助金」
補助金・助成金の内容 玉東町電動生ごみ処理機購入費補助金とは、一般家庭から排出されるごみの分別意識の向上と生ごみ減量化の推進を図るため、電動生ごみ処理機の購入者に対して補助金を交付する制度である。条件等補助金の交付を受けることができる者は、市内に住所を有する者のうち補助金の交付年度に生ごみ処理機等を購入した者とする。また、補助金の交付を受けた者は、原則として5年間使用しなければならないこと。
助成金・補助金の額 助成される金額は税抜き本体価格の2分の1(上限30,000円)
連絡先 0968-85-3183
参考URL http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=25430039

錦町

錦町

錦町「錦町住宅リフォーム補助金制度」
事業名 熊本県・錦町「錦町住宅リフォーム補助金制度」
補助金・助成金の内容 補助対象→町内の業者が施工するリフォームで20万円以上のもの。対象者→町内に住民登録をしていて、町税・使用料などを滞納していない世帯。対象住宅→町内に所有し、自らが所有する住宅。申請には補助金交付申請書や工事完了報告書が必要。浄化槽設置補助金または水洗便所改造助成との併用は不可。
助成金・補助金の額 工事費の2割(上限20万円)
連絡先 0966-38-4418
参考URL http://www.nishiki-machi.com/docs/2013040300014/

熊本市

熊本市

熊本市「熊本市つながりの森づくり補助金交付」
事業名 熊本県・熊本市「熊本市つながりの森づくり補助金交付」
補助金・助成金の内容 助成金の計算方法は以下の通りです。・樹木(生垣を除く)の植栽 植栽面積(平方メートル)×5,000円 ・生垣の植栽  ? 植栽延長(m)×3,500円 ・コンクリート構造物等の撤去   撤去面積×1,400円
助成金・補助金の額 5万円
連絡先 096-328-3352
参考URL https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15684&class_set_id=3&class_id=588
熊本市「合併処理浄化槽設置費助成」
事業名 熊本県・熊本市「合併処理浄化槽設置費助成」
補助金・助成金の内容 補助対象となる地域補助対象となる区域は次に掲げる区域を除く地域です。詳しくは下記の問合わせ先にご相談ください。(1)下水道事業計画区域(旧下水道事業認可区域)のうち、平成31年度(2019年度)から7年以内に下水道の整備が見込まれる地域(2)農業集落排水事業採択区域(3)コミュニティプラント事業区域(4)開発行為による集合排水処理区域
助成金・補助金の額 補助の金額について 平成31年度(2019年度)の補助金額は、主に次のとおりです。また、単独処理浄化槽の撤去に対する補助金額は9万円です。 ◇主な補助額について 区分 5人槽7人槽 10人槽 転換 555,000 607,000 720,000 新設 222,000 243,000 288,000 災害新設 296,000 324,000 384,000
連絡先 096-328-2366
参考URL http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=63
熊本市「障害者住宅改造費助成事業」
事業名 熊本県・熊本市「障害者住宅改造費助成事業」
補助金・助成金の内容 住宅生活を送る上で住宅等を住みやすく改造する場合に一部費用を助成します。ただし、新築・増改築・維持補修を除きます。改造後の申請はできません。必ず事前の相談が必要です。対象者は次のいずれにも該当する人。 ①65歳未満の方で、身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2をお持ちの在宅の方。②改造しようとする家屋について、所有権を有する者又は所有権者の承諾を得ている方。③世帯の生計中心者の前年分の所得税の額が、14万円以下の世帯に属する方。④助成金の交付を受けたことがない方。
助成金・補助金の額 住民税非課税世帯上限90万円、課税世帯上限60万円
連絡先 096-328-2519
参考URL http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=681&sub_id=15&flid=166934
熊本市「高齢者住宅整備費助成事業」
事業名 熊本県・熊本市「高齢者住宅整備費助成事業」
補助金・助成金の内容 対象者は以下の通り。(1)熊本市に居住する在宅の方(在宅予定の方を含みます)(2)次の要件を満たす高齢者の方・65歳以上で介護保険の要支援または要介護の認定を受けた方・世帯の生計中心者の前年の所得税の額が20万円以下の世帯に属する者新築、増改築を伴うもの、移設、維持補修のための工事などは対象外となる。
助成金・補助金の額 上限40万円。実際の助成額は、工事内容、利用世帯の生計中心者の当該年度市民税課税状況によって異なってくるので、詳細については、相談窓口にお問い合わせが必要。
連絡先 ・中央区役所福祉課 高齢福祉班 (電話:096-328-2311) ・東区役所福祉課 高齢福祉班 (電話:096-367-9127) ・西区役所福祉課 高齢福祉班 (電話:096-329-5403) ・南区役所福祉課 高齢福祉班 (電話:096-357-4129) ・北区役所福祉課 高齢福祉班 (電話:096-272-1118)
参考URL https://higomaru-call.jp/faq/CCFaqDetail.asp?id=1767
熊本市「水洗便所等改造工事費助成」
事業名 熊本県・熊本市「水洗便所等改造工事費助成」
補助金・助成金の内容 排水設備(水洗化)工事をするときは、必ず熊本市上下水道局が指定した「排水設備指定工事店」へお申込みください。指定工事店は、基準にあった設備をつくるために必要な知識と技術を習得しているほか、不当な工事の請求や粗悪工事、粗悪品の使用などをなくして、安心して工事をまかせることができるように、熊本市上下水道局が指定したものです。必要書類の作成・届出や融資・あっ旋制度等の諸手続きも、皆さまをお手伝いします。 家屋の新築・増改築等をされるときの排水設備(水洗化)工事についても、熊本市上下水道局指定工事店で行わなければなりません。(下水道条例第7条)
助成金・補助金の額 供用開始の公示の日から助成金の交付の決定の日までの期間 1年以内20,000円 2年以内15,000円 3年以内10,000円
連絡先 096-381-1153
参考URL https://www.kumamoto-waterworks.jp/waterworks_article/15916/

御船町

御船町

御船町「住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名 熊本県・御船町「住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容 町では、家庭における地球温暖化対策を推進するため、平成23年度から住宅用太陽光発電システム設置費の補助をしています。 補助金の申請は、必ず工事着工前に行い、郵送にて補助金交付決定通知書が届いてから設置工事を行ってください。申請から補助金交付決定までは、通常、申請書提出日から2週間程度になります。補助対象者は、益城町に住民票がある人。ただし新築住宅に設置する場合は完了報告時に益城町に住民票があり、町内に自己の居住用に建築されている家屋または建築を予定している家屋に太陽光発電システムを設置する人。世帯全員が町税等を滞納していない人。補助金の交付決定日以降に設置工事に着手し、申請日の属する年度の3月31日までに契約を締結できる人。太陽電池の公称最大出力またはパワーコンデショナーの定格出力が、10キロワット未満の太陽光発電システムを設置する人。過去に補助金の交付を受けていない人。
助成金・補助金の額 1件当たり2万円
連絡先 096-289-8077
参考URL https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji0032327/index.html
御船町「御船町高齢者及び障がい者住宅改造助成事業」
事業名 熊本県・御船町「御船町高齢者及び障がい者住宅改造助成事業」
補助金・助成金の内容 助成対象者は以下の通り。(1)御船町に住居を有する者(2)次に掲げるいずれかに該当するもの又はこれらと同居し、若しくは同居しようとする者ア 事業実施年度の4月1日現在で介護保険法の要介護認定を受けたもの及びこれと同等の程度と認められる者イ 事業実施年度の4月1日現在で65歳未満の者で身体障害者手帳1級又は2級を所持するもの(児を含む)ウ 事業実施年度の4月1日現在で療育手帳「A1」又は「A2」を所持する者(3) 当該世帯の生計中心者の前年所得税課税年額が7万円以下の世帯に属する者(4) 原則として、この事業による助成を受けたことがない世帯に属する者。ただし、身体状況の著しい変化等により、町長が真に再度の住宅改造が必要と認める場合は、その限りではない。
助成金・補助金の額 70万円又は助成対象経費のいずれか低い方の額。
連絡先 096-282-1342
参考URL https://www.town.mifune.kumamoto.jp/page2655.html?type=search&q=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E6%94%B9%E9%80%A0&radiobutton=4&now_P=1&show_num=20&sc_id=2

甲佐町

甲佐町

甲佐町「甲佐町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名 熊本県・甲佐町「甲佐町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容 温室効果ガスの排出削減および新エネルギーの普及を進めるため、太陽光発電システムを新たに設置される町民の方を対象に補助金を交付します。補助対象となるシステムは、太陽光発電による電気が、当該太陽光発電システムが設置される住宅において消費され、連系された低圧配電線に、余剰の電気が逆流されるもの。太陽電池の公称最大出力またはパワーコンディショナの定格出力のうち、いずれかの数値が10kW未満の太陽光発電システムであるものなどです。また、補助対象者は、甲佐町に住所を有する個人で本町の区域内住宅(店舗併用を含む)所有者や自ら居住する当該住宅や本町の区域内住宅(店舗併用を含む)の賃借人であり、未使用の太陽光発電システムを新たに設置する者、同一の住宅または世帯において過去に補助金を受けていないこと(工事未着工に限ります)。また、町税等の滞納がないことであります。
助成金・補助金の額 太陽電池出力1kw当たり2万円(上限:5kw10万円)※千円未満の端数が生じた場合は切り捨てます。
連絡先 096-234-1169
参考URL https://www.town.kosa.kumamoto.jp/q/aview/184/218.html

荒尾市

荒尾市

荒尾市「荒尾市浄化槽設置事業補助金」
事業名 熊本県・荒尾市「荒尾市浄化槽設置事業補助金」
補助金・助成金の内容 補助金交付の対象となるのは、公共下水道の事業認可区域以外の地域に「浄化槽」を設置する場合です。ただし、専用住宅(小規模店舗等を併設した住宅を含む。)に限ります。毎年4月1日以降に新たに「浄化槽」を設置される場合で、すでに設置されたものは対象となりません。
助成金・補助金の額 浄化槽の人槽に応じ、次の限度額の範囲内 で補助。5人槽…332,000円。6~7人槽…414,000円。8~10人槽…548,000円。BOD除去能力に関する高度処理型の浄化槽は5人槽…489,000円。6~7人槽…654,000円。8~10人槽…903,000円。
連絡先 0968-63-1370
参考URL https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/261/1057.html
荒尾市「荒尾市生ごみ処理機器設置補助金」
事業名 熊本県・荒尾市「荒尾市生ごみ処理機器設置補助金」
補助金・助成金の内容 コンポスト式生ごみ処理容器交付対象 荒尾市内に住所を有し、居住している世帯で、かつ、家庭生活で使用するために設置する世帯。 補助金額 本体価格の2分の1 ただし、4,000円を上限とします(補助額に100円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額)。なお、購入先は荒尾市内の店舗に限ります。 電気式生ごみ処理機 申込資格 1.市内に住所を有し、居住されている世帯2.市税を完納されている世帯3. 一般家庭用に使用する世帯(業務用は対象外)4.処理機器を有効に活用し、生ごみの減量化やリサイクル事業等、本市の施策にご協力いただける世帯5.利用状況についてアンケート調査を協力していただける世帯 補助金額  購入価格(税抜き)の2分の1とし、30,000円を上限として交付します。(補助額に100円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額)。なお、購入先は荒尾市内の店舗に限ります。
助成金・補助金の額 コンポスト式生ごみ処理容器本体価格の2分の1 ただし、4,000円を上限。電気式生ごみ処理機購入価格(税抜き)の2分の1とし、30,000円を上限。
連絡先 0968-63-1370
参考URL https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/261/1057.html

高森町

高森町

高森町「高森町合併処理浄化槽設置整備事業補助金」
事業名 熊本県・高森町「高森町合併処理浄化槽設置整備事業補助金」
補助金・助成金の内容 補助金を受けられる建物は専用住宅、併用住宅に限ります。手続き方法は建設課住宅係にある申請用紙を提出します。補助金の交付が決まってから、工事に着工する必要があるので注意。工事完了後には工事完了報告すること。その後、補助金請求を行います。
助成金・補助金の額 予算の枠内で補助金を交付。5人槽330,000円、7人槽414,000円、10人槽546,000円
連絡先 0967-62-1111
参考URL http://www.town.takamori.kumamoto.jp/chosha/kensetsu/2013/09/post-3.html

合志市

合志市

合志市「合志市太陽光発電システム設置費補助金交付事業」
事業名 熊本県・合志市「合志市太陽光発電システム設置費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容 合志市太陽光発電システム設置費補助金交付事業は、熊本県合志市による地球温暖化防止対策の推進を目的とした省エネルギー設備の設置の補助を行っていた事業である。条件等対象住宅 申請者自らが市内にリフォームする住宅であり、居住すること。その他の要件自ら住む住宅の所有者又は賃借人で、市内に住所を有する者であること。 国または県の補助金交付決定を受け、4月1日以降に未使用の太陽光発電システムの設置をする者であること。 市税及び国民健康保険税を滞納していない者であること。
助成金・補助金の額 太陽電池の出力1kw当たり1万円(上限4万円とする)
連絡先 096-248-1202
参考URL http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=25430033

山江村

山江村

山江村「山江村住宅用太陽光発電システム設置費補助」
事業名 熊本県・山江村「山江村住宅用太陽光発電システム設置費補助」
補助金・助成金の内容 この補助金は、山江村民による再生可能エネルギーの利用を促進し、地球温暖化対策に貢献するため、住宅用太陽光発電システムを設置する方に対して、その設置に要する経費の一部を補助するものです。対象者山江村に居住し、又は居住を予定する方で次の要件をすべて満たしている方1交付申請をした日の属する年度の末日までに、設置完了すること2電力会社と電灯契約及び余剰電力の受給契約を結ぶことができる個人であること3その属する世帯のすべての者が村民税等を滞納していないこと4過去にこの補助金の交付を受けていないこと
助成金・補助金の額 対象システムを構成する太陽電池モジュールの最大出力の数値に15,000円を乗じた額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、50,000円を上限とする。 太陽電池モジュールの最大出力の数値は、キロワット単位で表示し、小数点以下1位未満の端数があるときは、小数点以下2位を四捨五入する。 補助金額の特例:対象システムの設置に係る工事請負契約を次の各号に掲げるいずれかの事業者と締結した場合は、上記の「補助金額」で算出した額に、30,000円を加えた額とする。 1本村に本社を有する法人 2本村に支店、営業所等を有する法人 3本村に事業所を有する個人
連絡先 0966-23-3112
参考URL https://www.vill.yamae.lg.jp/pagetop/scene/hikkoshi_sumai/sumai/1100.html

山鹿市

山鹿市

山鹿市「山鹿市浄化槽設置整備事業補助金」
事業名 熊本県・山鹿市「山鹿市浄化槽設置整備事業補助金」
補助金・助成金の内容 山鹿市では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、住宅又は小規模店舗付住宅に浄化槽を設置する方に補助金を交付しています。人槽区分槽によって異なる  人槽区分 補助金額(限度額) 備考 5人槽 332,000円 住宅の延べ床面積130㎡未満 7人槽 414,000円 住宅の延べ床面積130㎡以上 10人槽 548,000円 浴室及び台所が2つ以上(二世帯住宅) 「補助対象区域」内において、重点地域に該当する場合、300,000円を上限に補助額に加算します。 ○単独処理浄化槽の撤去費補助合併処理浄化槽の設置に伴い既存の単独処理浄化槽を撤去する場合、その撤去に要する費用について90,000円を限度に補助します。(補助対象にならない場合もありますので、事前に下水道課へご連絡下さい。)
助成金・補助金の額 槽によって異なる  人槽区分 補助金額(限度額) 備考 5人槽 332,000円 住宅の延べ床面積130㎡未満 7人槽 414,000円 住宅の延べ床面積130㎡以上 10人槽 548,000円 浴室及び台所が2つ以上(二世帯住宅) 「補助対象区域」内において、重点地域に該当する場合、300,000円を上限に補助額に加算します。 
連絡先 0968-43-1198
参考URL http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1428034029315/index.html
山鹿市「三世代同居住宅支援事業補助金」
事業名 熊本県・山鹿市「三世代同居住宅支援事業補助金」
補助金・助成金の内容 補助対象者(すべての要件を満たすこと)  ・親が山鹿市に1年以上居住し住民登録していること。  ・子・孫等が市外から山鹿市に転入してから1年以上経過していないこと。  ・三世代同居の構成員全員が、市税を滞納していないこと。  ・補助を受けた日から5年以上継続して三世代同居を予定していること。      補助対象住宅  ・親が市内に所有する住宅または三世代同居の世帯員が市内に所有しようとする住宅であること。  ・所有権の保存登記もしくは所有権の移転登記をしているもの、または固定資産課税台帳に記載のあるもの。 補助対象経費  ・三世代同居を目的とした住宅の新築、改修等工事、または購入に係る費用。  ・事業者に依頼して行う改修等工事費または購入費が50万円以上のもの。  ・国や地方自治体の他の助成制度の補助を受けていない工事。
助成金・補助金の額 補助対象経費の2分の1(千円未満切捨て)で、50万円を限度
連絡先 0968-43-1114
参考URL http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1460019056431/index.html

山都町

山都町

山都町「山都町浄化槽設置整備事業補助金」
事業名 熊本県・山都町「山都町浄化槽設置整備事業補助金」
補助金・助成金の内容 1.補助対象者について山都町内において、居住を目的とした住宅に浄化槽を設置する者。店舗等との併用住宅に関しては、店舗部分については補助対象外とし、居住する部分の面積により区分する。ただし、設置届出の審査または建築基準法第6条第1項に基づく確認を受けずに設置する者及び浄化槽を設置する住宅を借りている者で、賃借人の承諾が得られない者については補助金を交付できない。また、補助金の交付を申請する時点においてその属する世帯(住居及び生計を共にする集まりをいう)の世帯員に町税その他町が徴収する料金等に滞納がある場合には補助金を交付できない。さらに、設置した浄化槽に対して保守点検・清掃・法定検査(7条、11条検査)を受けない者等については補助金を交付できない。
助成金・補助金の額 人槽区分 浄化槽設置前の整備率 補助金額 比較額 5人槽 0から30%未満  518,000円 工事費の70/100 30から50%未満  481,000円 工事費の65/100 50から80%未満  407,000円 工事費の55/100 7人槽 0から30%未満  707,000円 工事費の70/100 30から50%未満  656,000円 工事費の65/100 50から80%未満  555,000円 工事費の55/100 10人槽 0から30%未満 1,113,000円 工事費の70/100 30から50%未満 1,033,000円 工事費の65/100 50から80%未満  874,000円 工事費の55/100
連絡先 0967-72-4002
参考URL https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/life/pub/Detail.aspx?c_id=47&id=115&pg=1&type=list
山都町「山の都創造事業補助金(生ごみ処理機設置事業)」
事業名 熊本県・山都町「山の都創造事業補助金(生ごみ処理機設置事業)」
補助金・助成金の内容 【補助対象者】 ・自らが居住する町内の住宅に生ごみ処理機を設置しようとする者 【留意事項】 ・申請年度内(3月20日まで)に完了する事業であること ・山都町に住所を有する者 ・暴力団による不当な行為の防止に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと ・当該補助事業者及び同居する世帯の世帯員に町税等の滞納がないこと ・生ごみ処理機にあっては、家庭のごみを微生物の活動又は乾燥装置により減量化する処理機及びコンポスト等であって、未使用であるもの ・町内の商店から購入すること
助成金・補助金の額 ・補助対象経費の1/2(千円未満切捨) ・補助限度額:2万円
連絡先 0967-72-4002
参考URL https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/common/UploadFileDsp.aspx?...
山都町「山の都創造事業補助金(住宅用太陽熱利用システム設置事業)」
事業名 熊本県・山都町「山の都創造事業補助金(住宅用太陽熱利用システム設置事業)」
補助金・助成金の内容 【補助対象者】 ・自らが居住する町内の既存住宅及び新築住宅(店舗等との併用住宅を含む)に太陽熱利用システムを設置しようとする者 【留意事項】 本事業の申請に当たっては、以下の項目すべてを満たす必要があります。 ・申請年度内(3月20日まで)に完了する事業であること ・山都町に住所を有する者 ・暴力団による不当な行為の防止に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと ・当該補助事業者及び同居する世帯の世帯員に町税等の滞納がないこと ・住宅用太陽熱利用システムにあっては、太陽熱エネルギーを集めて給油に利用する太陽熱温水器又は不凍液等を強制循環する集熱機と貯熱槽等から構成されるものであって、未使用であるもの ・住宅用太陽熱利用システムを既に設置している者でないこと ・住宅等の賃借者にあっては、賃貸人の承諾を得ていること
助成金・補助金の額 ・補助対象経費の1/5以内(千円未満切捨) ・補助限度額:3万円
連絡先 0967-72-4002
参考URL https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/common/UploadFileDsp.aspx?...
山都町「山の都創造事業補助金(薪・ペレットストーブ設置事業)」
事業名 熊本県・山都町「山の都創造事業補助金(薪・ペレットストーブ設置事業)」
補助金・助成金の内容 【補助対象経費】 ・木質ペレット、薪等を燃料として使用するストーブ又は住宅用ボイラー本体の購入費 ・炉台・炉壁(仕様に明記してあるもの)の設置及び配管(煙突)に要する経費 ・その他町長が必要と認める経費 【補助対象外経費】 ・運送料 ・付属品にかかる経費
助成金・補助金の額 ・補助対象経費の1/2以内(千円未満切捨) ・補助限度額:20万円
連絡先 0967-72-4002
参考URL https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/common/UploadFileDsp.aspx?...
山都町「山の都創造事業補助金(住宅用太陽光発電システム設置事業)」
事業名 熊本県・山都町「山の都創造事業補助金(住宅用太陽光発電システム設置事業)」
補助金・助成金の内容 【補助対象者】・自らが居住する町内の既存住宅及び新築住宅(店舗等との併用住宅を含む)に太陽光発電システムを設置しようとする者【補助率及び補助限度額】・住宅用太陽光発電システムを構成する太陽電池モジュールの最大出力1kw 当たり 2 万円(千円未満切捨)、10kw 未満。・補助限度額:10万円【補助対象経費】・住宅用太陽光発電システムの設置に要する経費・その他町長が必要と認める経費"山の都創造事業補助金募集要項"の中に記載されています。
助成金・補助金の額 最大出力1kw 当た り 2 万円 (上限 10 万円)
連絡先 0967-72-1214
参考URL http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/kihon/pub/detail.aspx?c_id=85&type=top&id=762

産山村

産山村

産山村「産山村住宅リフォーム助成事業補助金」
事業名 熊本県・産山村「産山村住宅リフォーム助成事業補助金」
補助金・助成金の内容 補助金の交付の対象となる者は、次の全てに該当する者。 村に住民登録又は外国人登録を有する者。 同一家屋に居住する者全員が村税及び各種使用料等を滞納していない者。 補助金のリフォーム等を補助金交付決定後に着手・着工し、当該年度内に完了することができる。 対象となるリフォーム等について、村で実施している他の同様の補助金等の交付を受けていないもの。(産山村合併処理浄化槽設置整備事業補助金を除く。)補助対象住宅等補助対象者が所有もしくは借用し、自己の居住の用に供している村内に存する住宅(集合住宅にあっては補助対象者が専有する部分及び店舗等併用住宅にあっては住宅部分に限る。ただし、公営住宅は除く。以下同じ)とする。補助対象工事等村内に住所を有する法人及び個人の施工業者を利用して実施する工事で、リフォームに要する費用が20万円以上であり、次の要件を満たす工事。増築工事改築工事改修工事及び修繕工事
助成金・補助金の額 補助金の額は、予算の範囲内において工事金額の20%とし、最高限度額は20万円とする。
連絡先 企画振興課 0967-25-2211
参考URL http://www.ubuyama-v.jp/JoureiV5HTMLContents/act/frame/frame110000578.htm

小国町

小国町

小国町「小国町住宅リフォーム助成事業」
事業名 熊本県・小国町「小国町住宅リフォーム助成事業」
補助金・助成金の内容 住宅の定住環境の向上と地域経済の活性化を推進するため、町内施工業者を利用して自ら居住する住宅のリフォームを行い、下記要件に該当する方に対して、助成する。補助対象者次の要件を全て満たす方(同一住宅及び同一人において1回限り)が対象となります。町内に住所を有する方。自ら居住する住宅をリフォームする町民で、同一家屋に住む全員に町税及び使用料等の滞納がない方。他の同様の町の補助金等を受けていない方。対象住宅町内に存する自己居住用の住宅が対象となります。店舗等併用住宅については、その居住用住宅部分に限ります。対象工事次の要件を全て満たすことが必要です。町内に住所を有する法人及び個人の施工業者が行う、20万円以上(税込み)の工事であること。補助決定前に住宅リフォームに着手していないこと。平成31年3月31日までに工事が完了し、完了実績報告ができること。
助成金・補助金の額 対象工事費の10%以内、最高限度額10万円(但し、千円未満は切捨て)とします。
連絡先 :0967-46-2113
参考URL https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/269/159.html

上天草市

上天草市

上天草市「上天草市住宅用太陽光発電システム設置費補助事業」
事業名 熊本県・上天草市「上天草市住宅用太陽光発電システム設置費補助事業」
補助金・助成金の内容 上天草市では、地球温暖化の防止ならびに家庭におけるエネルギーの安定的な供給およびエネルギーの利用の効率化・最適化を図るため、自ら居住する住宅に省エネルギー設備を設置する者に対し、予算の範囲内で設置費の一部を補助します。補助対象者は、本市に居住し、又は実績報告時までに対象住宅に住民登録を有し、自ら居住する専用住宅又は併用住宅(これらのうち賃貸用のものを除く。以下、「対象住宅」という。)に対象設備を設置する人、対象設備の設置工事を行っていない人(既設設備に対する増設は、補助の対象とはなりません)、過去に同一の対象設備に関する本市の補助金の交付を受けていない人、平成32年3月10日までに、対象設備の設置を完了できる人、対象設備のうち、太陽光発電システムを設置しようとする場合は、電力会社と電灯契約及び余剰電力の受給契約を結ぶことのできる人、市税等を滞納していない人となります。
助成金・補助金の額 1件当たり上限5万円
連絡先 0964-26-5524
参考URL https://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/q/aview/369/10979.html

人吉市

人吉市

人吉市「住宅リフォーム促進事業」
事業名 熊本県・人吉市「住宅リフォーム促進事業」
補助金・助成金の内容 〇補助金の申請は、1件の補助対象住宅につき1回に限る。 ・市内在住で、住民登録か外国人登録をしている方 ・市内に住宅を有し居住している方又は定住を目的に住宅  を購入し住民登録か外国人登録を済ませられている方  (定住される方は5年以上の定住が必要です。) ・市税等を滞納していない方 ・住宅の居住者で所有者以外の場合は、居住者全員の承  諾を得られている方 ・一戸建て住宅 ・併用住宅(延べ面積の1/2以上が住居の用に供すること) ・分譲マンション(個人の専有部分に限る) ・リフォーム工事の総額が20万円(税込み)以上であること ・登録施工業者が、別表のリフォーム工事をおこなうこと ・他の補助を受けている場合は対象外 ・木材を活用する場合は、人吉・球磨産材を使用すること
助成金・補助金の額  ・対象となるリフォーム工事の総額の4分の1
連絡先 0966-22-2111
参考URL https://www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/204/9842.html

水上村

水上村

水上村「水上村ふるさとマイホーム祝金(増改築祝金)」
事業名 熊本県・水上村「水上村ふるさとマイホーム祝金(増改築祝金)」
補助金・助成金の内容 ・増改築、補修又は修繕・内壁の張替や塗装などの模様替え工事同一の敷地内に自ら居住する専用住宅を増築または改築し、その費用が100万円以上の場合※工事が終わった日から6ヶ月以内に申請※増改築等検討中の方は、事前に相談を
助成金・補助金の額 建設工事費により10万円、20万円、30万円※特例加算…義務教育終了までの子がいる場合、子1人につき3万円加算
連絡先 0966-44-0315
参考URL http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=25430069

水俣市

水俣市

水俣市「水俣市家庭部門低炭素総合事業」
事業名 熊本県・水俣市「水俣市家庭部門低炭素総合事業」
補助金・助成金の内容 対象者:市税の滞納がない人水俣市に自ら居住する住宅を新増築・建売購入する予定の人既に水俣市に自ら居住する住宅を所有し、対象となる設備機器を新たに設置する人上記のいずれかに該当する人で水俣市家庭版環境ISO「みなまたエコダイアリー」を 登録し、これまでに同一補助対象に対する補助金を受給していない人募集期間: 平成32年2月28日(金)まで (ただし、予算がなくなり次第終了します)申し込みは、申請書及び添付書類を持参するか郵送で提出してください。
助成金・補助金の額 例1)市産材の活用 例築延べ床面積1㎡あたり5,000円2)太陽光発電システム 大出力1kW当たり3万円(上限20万円)※詳しくは、要綱を確認してください。
連絡先 0966-61-1612
参考URL http://www.city.minamata.lg.jp/2011.html

西原村

西原村

西原村「住宅用太陽光発電システム設置費奨励金」
事業名 熊本県・西原村「住宅用太陽光発電システム設置費奨励金」
補助金・助成金の内容 温室効果ガスの排出削減及び新エネルギーの普及を目指すとともに、村民のクリーンエネルギー利用を積極的に支援することにより、環境保全意識の高揚を図るため、住宅用太陽光発電システムを設置する者に対し、奨励金を交付する事業である。条件等奨励金の交付の対象となる者は、西原村内の住宅に太陽光発電システムを新たに設置し、当該住宅に自ら居住する者であって、次に掲げる要件のいずれにも該当するものをいう。(1) 村内に住所を有していること。ただし、村外に住所を有している申請者については、事業完了までに転入手続きが見込まれること。(2) 太陽光発電システムを構成する太陽電池の最大出力が1kw以上であること。(3) 太陽光発電システムを設置する建築物及び建築物の敷地等に建築基準法等の違反がないこと。(4) 電力会社との電力受給契約が見込まれること。(5) 村税等を滞納していない者であること。
助成金・補助金の額 奨励金の額は、太陽光発電システムの構築する太陽電池の最大出力に3万円を乗じて得た額西原村が発行する西原村地域商品券により支給するものとする。限度額は12万円とする。
連絡先 096-279-3111
参考URL http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/reiki/reiki_honbun/q453RG00000623.html

多良木町

多良木町

多良木町「多良木町住宅リフォーム事業」
事業名 熊本県・多良木町「多良木町住宅リフォーム事業」
補助金・助成金の内容 対象→10万円以上の工事であって、町内の業者を利用し、リフォーム工事を行うもの。助成内容→町民が居住している住宅の増改築工事などを、町内に資材販売店並びに施工業者に工事を発注し、リフォーム工事を行う場合。
助成金・補助金の額 補助対象工事費の20%(補助上限20万円)。ただし下水道への排水設備接続工事については、条件により補助額4万円。
連絡先 0966-42-1259
参考URL http://www.town.taragi.lg.jp/material/files/group/14/taragi7gatu_28.pdf

大津町

大津町

大津町「大津町合併処理浄化槽設置に係る補助金」
事業名 熊本県・大津町「大津町合併処理浄化槽設置に係る補助金」
補助金・助成金の内容 以下のいずれかに該当する場合は補助金を交付しない。(1) 法第5条の規定に基づく設置の届出の審査又は、建築基準法(昭和25年法律第201号)第6条第1項の規定に基づく確認を受けずに合併処理浄化槽を設置する者(2) 住宅等を借りている者で、貸人の承諾が得られない者(3) 販売の目的で合併処理浄化槽付き住宅を建築する不動産業者等(4) 国、県又は町の施設及びこれらに準ずる施設で合併処理浄化槽を設置する者(5) 町税等の滞納のある者(6) 補助金交付請求時において大津町内に住所を有しない者(7) 法第21条の登録を行つていない、浄化槽工事業者の設置工事による浄化槽を設置した者(8) 浄化槽法第7条及び第11条の水質検査の検査依頼をしていない者(9) 定められた期間内に浄化槽を設置することができない者(10) 浄化槽法第12条に基づく指導、勧告に従わない者
助成金・補助金の額 5人槽332,000円 6~7人槽414,000円 8~10人槽548,000円
連絡先 096-293-5679
参考URL https://www.town.ozu.kumamoto.jp/kiji0035110/index.html
大津町「住宅用省エネルギー機器設置費補助金」
事業名 熊本県・大津町「住宅用省エネルギー機器設置費補助金」
補助金・助成金の内容 町内に住民登録があり、その住所地に居住する住宅に新たな省エネルギー機器を設置する個人が対象。対象設備:太陽光発電システム、蓄電池、HEMS、 住宅用ガス熱電供給システム(エコウィル)、 住宅用燃料電池システム(エネファーム)、薪ストーブ、ペレットストーブ
助成金・補助金の額 蓄電池50,000円+太陽光発電システム分
連絡先 096-293-3113
参考URL https://www.goodheart.jp/subsidy/%E8%8F%8A%E6%B1%A0%E9%83%A1%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E7%94%BA/
大津町「生ごみ処理機購入補助制度」
事業名 熊本県・大津町「生ごみ処理機購入補助制度」
補助金・助成金の内容 補助金額・電動式生ごみ処理機・・・購入金額の3分の2(上限4万円まで)・生ごみ処理容器(コンポスト)・・・購入金額の2分の1(上限3千円まで)・生ごみ処理容器(ダンボールコンポスト)・・・購入金額の2分の1(上限500円まで)
助成金・補助金の額 電動式生ごみ処理機:購入金額の3分の2(上限4万円まで), 生ごみ処理容器(コンポスト):購入金額の2分の1(上限3千円まで). 生ごみ処理容器(ダンボールコンポスト):購入金額の2分の1(上限500円まで)
連絡先 096-293-3113
参考URL https://www.town.ozu.kumamoto.jp/kiji0037097/index.html

津奈木町

津奈木町

津奈木町「津奈木町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名 熊本県・津奈木町「津奈木町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容 太陽光発電システム設置費補助制度の概要■申請の主な条件(1)本町に居住する者又は居住する予定の者であって、対象システムを自らの住居に設置(住宅の新築に合わせた設置を含む。)するもの(2)電灯契約を結んでいる個人、若しくは、完成後早急に電灯契約を結ぶことが確実な個人であること(3)その属する世帯(その者が転入予定者である場合は、転入後に属することとなる世帯)のすべての者が町税等を滞納していないこと(4)発電システムを設置する建物が、交付申請者の所有物でない場合は、書面による所有者の設置承認を受けていること(5)過去にこの補助金の交付を受けたことがない方■補助金額出力1kwあたり4万円、上限16万円 ※千円未満の端数は切り捨て■予定件数5件
助成金・補助金の額 出力1kwあたり4万円、上限16万円
連絡先 0966-78-3114
参考URL http://www.town.tsunagi.lg.jp/page879.html

天草市

天草市

天草市「天草市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金」
事業名 熊本県・天草市「天草市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金」
補助金・助成金の内容 住宅用太陽光発電システム・蓄電システム等の対象システムを設置する住宅に居住し住民登録をしている人、または実績報告書提出日までに当該住宅に居住し住民登録をする人。※単身赴任などのやむを得ない事情により、実績報告書提出日においてシステムを設置する住宅に住民登録ができない人は、同一生計にある家族などが当該住宅に居住し、住民登録をしている場合に限り補助対象とします。 ・対象システムの設置工事前に補助金交付申請書を提出する人。・補助事業完了後、2020年3月31日までに実績報告書を提出できる人。・市税などの滞納がないこと。・対象システムを法定耐用年数(太陽光発電システム:17年、蓄電システム:6年)以上使用すること。 ※法定耐用年数期間内に市の承認を受けずに処分した場合は、補助金返還の対象となります。・後日、天草市が必要に応じて実施するアンケートなどに協力いただける人。 上記の方に助成金を支払う
助成金・補助金の額 太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり5万円を乗じて得た額   天草市内に本店、支店、営業所などを置く事業者と請負(売買)契約を締結する場合は20万円、その他の場合は15万円を上限
連絡先 0969-23-1111
参考URL https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0031116/index.html
天草市「天草市住宅リフォーム助成事業」
事業名 熊本県・天草市「天草市住宅リフォーム助成事業」
補助金・助成金の内容 ■対象住宅=個人(生計を一にする親族を含む)が所有し居住している市内の専用住宅や店舗併用住宅、分譲マンションなどの居住専用部分。ただし、過去に助成を受けた住宅や市税の滞納がある世帯は申請できません。また、原則として他の助成事業と併用して申請できませんが、助成対象となる工事の内容を区分できる場合は申請することができます(例:浄化槽設置整備事業補助金など)。■対象工事=屋根のふき替えや外壁の張り替え、浴槽の取り替えなど住宅の機能や維持向上のためのリフォームで、施工業者(市内に本社、支店、営業所などがある法人や個人で、市内での施工体制が整っている事業者)に依頼して行う税抜工事額が10万円以上の工事。工事着工は、申請後の交付決定通知日以降です。■助成内容=対象工事費の2割(上限20万円)を商品券として交付します。(商品券は7月以降から、事業完了報告書を提出した翌月に住宅所在地の商工団体で交付)。
助成金・補助金の額 工事費の2割(上限20万円)
連絡先 0969-23-1111
参考URL https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0031327/index.html
天草市「天草産材利用促進事業補助金」
事業名 熊本県・天草市「天草産材利用促進事業補助金」
補助金・助成金の内容 ■対象建築物=市内に自己の居住する住宅や店舗、事務所等を新築、増改築する人で、建築主自らが居住または使用するものであること。       市内に本店を有する業者等または市内に事業所若しくは営業所を有し、かつ、施工体制が整っている業者等が施工すること。 ■天草産材=天草管内で生産され、かつ、市内もしくは上天草市および苓北町で製材された木材で      新品のもの。ただし、上天草市および苓北町で製材する場合は、事前の協議が必要。      新築は10立方メートル以上、増改築は2.5立方メートル以上使用すること。■補助対象者=市内に住所を有する人または有することが確実と認められる人で市税などの滞納がない者。■助成内容=天草産材使用量に1万5千円を乗じて得た額とし30万円を上限。 (産材使用量のうち森林認証材を50%以上使用した場合、使用量に2万円を乗じて得た額とし40万円を上限)
助成金・補助金の額 天草産材使用量に1万5千円を乗じて得た額とし30万円を上限
連絡先 0969-23-1111
参考URL https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0032253/index.html

南阿蘇村

南阿蘇村

南阿蘇村「南阿蘇村住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名 熊本県・南阿蘇村「南阿蘇村住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容 【対象】村内の既存住宅及び新築住宅に新たに対象システムを設置する者村内に住所を有し、住民基本台帳法により記録され、又は外国人登録法により登録されている者村税を滞納していない者工事着工前に南阿蘇村住宅用太陽光発電システム設置費補助金予約申請書に書類を添付し環境対策課に提出します。?
助成金・補助金の額 太陽光発電システム1kwあたり4万円(16万円を上限)
連絡先 0967-67-3176
参考URL https://www.vill.minamiaso.lg.jp/soshiki/7/taiyoukousisutemu.html

八代市

八代市

八代市「八代産材利用促進事業」
事業名 熊本県・八代市「八代産材利用促進事業」
補助金・助成金の内容 八代市の林業の活性化及び森林の健全化を促進するため、八代産材を使用した、建築主自らが居住する木造住宅の新築、改築、増築又はリフォーム(以下「新築等」)を行う場合に、その経費の一部を助成します。対象者は、補助対象住宅の建築主であり、市内に住所を有する方(補助対象住宅の新築等に伴い、市内に転入する方を含みます。)、市税等の滞納がない方です。対象住宅は、建築主自らが居住するために新築等をする木造住宅で、市内において建築されるものであること。新築等に当たり、市長が別に指定する構造材等の木材使用材積数量のうち、八代産材を80%以上使用していること。新築等の施工が市内の事業者によるものであること。新築においては、八代市産の畳を6畳以上使用していること。新築等の契約を締結した日から60日以内かつ、棟上げ前に申請すること。(リフォームの場合は着工の5日前までに申請)。
助成金・補助金の額 新築は補助対象住宅の新築、増築及び改築に係る床面積の坪数に4000円を乗じて得た額で上限200000円。増築、改築又は補助対象住宅のリフォームに係る1立方メートル単位で表示した木材使用材積数量に10000円を乗じて得た額で上限100000円。
連絡先 0965?33?4119
参考URL http://www.city.yatsushiro.lg.jp/uji/kiji0039818/index.html
八代市「小型合併処理浄化槽設置整備事業」
事業名 熊本県・八代市「小型合併処理浄化槽設置整備事業」
補助金・助成金の内容 補助金の交付対象者は、公共下水道事業計画の認可区域外で専用住宅、店舗付き住宅、二世帯住宅に小型合併処理浄化槽を設置する人かつ市税を滞納していない人です。対象住宅は、汲み取りから水洗トイレへの改造、単独槽から合併浄化槽への切替であります。
助成金・補助金の額 (工事費用にかかわらず)定額を補助,5人槽→332000円,7人槽→414000円,10人槽→548000円,切替の場合は10万円上乗せ
連絡先 0965-33-4147
参考URL https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji0032504/index.html
八代市「八代市住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名 熊本県・八代市「八代市住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容 八代市では、市民の皆様による再生可能エネルギーの普及、及び利用を促進し、地球温暖化の防止に寄与するため、次のとおり住宅用太陽光発電システム及び定置式リチウムイオン蓄電池(以下、「対象設備」という。)の設置に対する補助を実施します。■補助対象者及び要件本市に居住し、又は居住を予定している者で、次の要件にすべて該当すること。(1)既に対象設備を対象住宅に設置していないこと。(2)補助金の交付決定後、30日以内に対象システムの設置工事に着手すること。(3)それぞれの対象設備について、これまでに市の補助金交付を受けていないこと。(4)世帯の全員が市税等を滞納していないこと。   等
助成金・補助金の額 1.5万円/kW(上限5万円)
連絡先 0965-33-4114
参考URL http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00310212/index.html

美里町

美里町

美里町「美里町浄化槽に関する条例」
事業名 熊本県・美里町「美里町浄化槽に関する条例」
補助金・助成金の内容 対象者 専用住宅の単独浄化槽または汲み取り式便槽から、10人槽以下の戸別合併浄化槽へ転換するかた  ※新築、増築及び改築に伴う場合は対象外です。注意事項◎お近くの浄化槽工事業者が分からない場合は、建設水道課までお問い合わせください。 ◎配管費や撤去費が補助額を超える場合は、それぞれ10万円・6万2千円が上限です。 ◎配管費補助は平成30年度までの特別措置です。 ◎処分には、産業廃棄物管理票の写しが必要になります。 ◎全ての生活排水が戸別合併浄化槽に流入するように配管することが必要です。
助成金・補助金の額 5人槽以下 352,000円 7人槽以下 434,000円 10人槽以下 568,000円、既設槽撤去費 62,000円
連絡先 お問い合わせ先建設水道課 上下水道係TEL.
参考URL http://www.town.saitama-misato.lg.jp/life/water/g-hojokin.html
美里町「美里町電動式生ごみ処理機設置補助金交付事業」
事業名 熊本県・美里町「美里町電動式生ごみ処理機設置補助金交付事業」
補助金・助成金の内容 美里町では、家庭から排出される生ごみの減量化及び資源化のため、町民の方に電動生ごみ処理機の購入費の一部を補助しています。【補助対象者】電動式生ごみ処理機の購入者 【補助の条件】1.美里町民であること。2.町民税を滞納してないこと。3.町が指定した電動式生ごみ処理機とする。4.主に生ごみを堆肥化するなどの機能があるもの。生ごみを圧縮・脱水するだけのものは指定外。
助成金・補助金の額 *町内業者から購入 1基につき購入金額の3分の1又は、18,000円のうち、低い額を上限とする  *町外業者から購入 1基につき購入金額の4分の1又は、14,000円のうち、低い額を上限とする
連絡先 0964-47-1114
参考URL https://www.town.kumamoto-misato.lg.jp/q/aview/101/1725.html
美里町「美里町住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付事業」
事業名 熊本県・美里町「美里町住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容 【補助対象システム】①申請者自らが居住する専用住宅または、併用住宅に設置するものであること(法人名義、賃貸用のものを除く) ②低圧配電線と逆潮流有りで連結するものであること ③設置前に使用されたものでないこと【補助対象者】①申請者は本町に居住し、または居住を予定している者(以下、「転入予定者」)であること ②申請年度の3月10日までに住宅用太陽光発電システムの設置が完了すること ③すでに住宅用太陽光発電システムを設置していないこと ④電力会社と電灯契約及び余剰電力の受給契約を結ぶことができる個人であること ⑤申請者及び申請者の属する世帯(転入予定者の場合は転入後に属することとなる世帯)全員が町税等の滞納がないこと ⑥この要綱による補助金を受けていないこと。
助成金・補助金の額 太陽電池モジュールの最大出力値(kW)×2万円=補助金額(上限は8万円)
連絡先 0964-47-1114
参考URL https://www.town.kumamoto-misato.lg.jp/q/aview/15/1682.html

氷川町

氷川町

氷川町「氷川町住宅用新エネルギー等導入促進事業(太陽光発電)」
事業名 熊本県・氷川町「氷川町住宅用新エネルギー等導入促進事業(太陽光発電)」
補助金・助成金の内容 (補助金交付の対象者)町内の自らが居住する既存住宅及び新築住宅(併用住宅を含む。)に設置した個人が対象。(1) 町内に住所を有するもの、又は賃貸人の承諾が得られた住宅等を借りているもの、若しくは町内に新築又は購入し、住居を町内に定めるもの(2) 町税に滞納のないもの(3) 町内業者を利用した施設導入であること(4) 着手前に計画承認申請書(様式第1号)を提出して町長の承認(様式第2号)を得たもの
助成金・補助金の額 【太陽光利用発電施設】1kwあたり25,000円(上限100,000円)【太陽熱利用施設】・自然循環型:事業費の1/5以内(上限25,000円)・強制循環型:事業費の1/5以内(上限50,000円)【Co2冷媒ヒートポンプ給湯器】 太陽光利用発電施設と同時に設置する場合に限り事業費の1/2以内(上限100,000円)              
連絡先 0965-52-5851
参考URL http://www.hikawacyou.hinokuni-net.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=22&id=206
氷川町「生ごみ処理機購入費助成事業」
事業名 熊本県・氷川町「生ごみ処理機購入費助成事業」
補助金・助成金の内容 対象条件・町内に住所を有し、かつ、居住されている方・一般家庭において生ごみ処理機を設置する場所を確保されている方・自己の責任において生ごみ処理機を適正に維持管理できる方・堆肥化された生ごみを自ら適正に処理することができる方(堆肥化機能がある機種のみ)・町税等の滞納がない方(世帯員を含む。) 
助成金・補助金の額 処理機の購入金額(消費税含む。)の2分の1以内で、上限25,000円。・購入費には電気工事代や別売品、処理機の配達費用等は含みません。・100円未満の端数が生じた場合は切り捨てとなります。
連絡先 0965-52-5851
参考URL https://www.hikawacyou.hinokuni-net.jp/life/pub/Detail.aspx?c_id=22&id=205&pg=1&type=list
氷川町「氷川町浄化槽設置整備事業」
事業名 熊本県・氷川町「氷川町浄化槽設置整備事業」
補助金・助成金の内容 氷川町は、下水道整備計画の区域以外にお住まいの方に対して、合併処理浄化槽の設置を推進しており、浄化槽の設置に対して補助事業を実施しています。 補助要件は次のとおりです。  1.補助対象  1)新規の設置  2)単独処理浄化槽、または汲み取り槽からの転換   ※合併処理浄化槽からの転換への補助はありません。   ※下水道整備計画区域内への補助はありません。
助成金・補助金の額 人槽 補助金額(上乗せ補助含む) 5 396,000円 7 510,000円 10 657,000円
連絡先 0965-52-5851
参考URL https://www.hikawacyou.hinokuni-net.jp/life/pub/Detail.aspx?c_id=22&id=253&pg=1&type=list