佐賀県の外壁塗装助成金|県産材を活用してリフォームが安くなる

佐賀県の外壁塗装助成金|県産材を活用してリフォームが安くなる

外壁塗装 助成金 佐賀県,外壁塗装 補助金 佐賀県,リフォーム 補助金 佐賀県

佐賀県では県産材の活用するための取り組みととして、ふるさと木材利用拡大推進事業という補助制度が設けられています。
また市町村単位でも、空き家解消などを目的としたリフォーム助成金が整備されていますので、積極的に活用していきたいですね。

 

塗装業者への見積もりはコチラ

 

このページの目次

ピックアップ★外壁塗装に活用できる佐賀県の補助金

佐賀県ふるさと木材利用拡大推進事業

佐賀県ふるさと木材利用拡大推進事業

佐賀県は県土面積の45%を森林が占めています。

都道府県別の人工林面積比率は佐賀県がNo.1

-佐賀県森林・林業統計要覧より引用-

また森林面積に占める人工林面積は67%と、佐賀県が全都道府県No.1なんですね。

 

そんな森林資源を活用すべく、佐賀県では県全体で県内産木材の利用を推進しています。
その一環として、県内産木材を利用した新築やリフォームについての補助制度・ふるさと木材利用拡大推進事業を設けているのですね。

オススメ 評価4
事業名 佐賀県ふるさと木材利用拡大推進事業
ジャンル ④環境対策 (5)地域材の活用 ⑦その他 (5)その他
制度の概要 【工事等の内容】
⑥地域材の活用 ⑧その他 県産木材を20㎡以上使用
【対象となる費用】
⑥その他 要件を満たした工事に定額を補助
【補助率】
20万円/棟(定額)
対象物件 県内にある住宅または非住宅
問い合わせ 一般社団法人佐賀県木材協会
電話:0952-23-6181
ホームページ http://www.sagamokukyo.jp/furusato.html

 

対象となる物件は住宅だけ?

この佐賀県ふるさと木材利用拡大推進事業で対象となる物件は住宅に限りません
店舗オフィスなどの非住宅も対象となっているので、県内で事業を行っている方にも嬉しいですね。

 

補助金の申請条件について

その他の条件としては、

  1. リフォーム事業費が50万円以上
  2. 内装や外装に県内産木材を20㎡以上使用する
  3. 佐賀県産木材地産地消の応援団に所属する業者が施工する
  4. 使用する木材については、合法木材及び県産木材の証明ができる
  5. 年内にリフォーム工事が完了する

の5点。

木材を20㎡以上利用することについては壁紙などで隠すのではなく、木材面が見える状態(現し)としなければいけません。

 

施工業者について

前述の通り、この制度を利用するためには佐賀県内で佐賀県産木材地産地消の応援団という団体に所属する、リフォーム業者に施工を依頼する必要があります。
それぞれの業者については、後段でまとめています。

 

唐津市空き家改修事業補助金

佐賀県で活用したいリフォーム助成金を市町村別にまとめました

 

佐賀市の補助金・助成金

佐賀市ホームページ

佐賀市住宅・建築物耐震診断補助事業

佐賀市住宅・建築物耐震診断補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 佐賀市住宅・建築物耐震診断補助事業
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】

【対象となる費用】
⑥その他
【補助率】
診断費用の2/3の額を補助
(但し、面積等による限度有り。事前確認が必要)

対象物件
問い合わせ 佐賀市建設部建築指導課
電話:0952-40-7170
ホームページ https://www.city.saga.lg.jp/main/22014.html

<対象建築物> 次の①~③すべてに該当する建築物が対象です。  ①昭和56年5月以前に建築されたもの  ②建築基準法に適合するもの  ③次の用途に該当するもの    ・戸建住宅    ・共同住宅    ・保育所、社会福祉施設    ・その他不特定多数者が利用する施設 等 <補助申請者>建物の所有者等<補助金の額>診断費用の2/3の額を補助します。

唐津市の補助金・助成金

唐津市ホームページ

唐津市住宅耐震診断等事業費補助

唐津市住宅耐震診断等事業費補助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価1
事業名 唐津市住宅耐震診断等事業費補助
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修 (2)耐震診断 (3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
・木造住宅耐震診断 5/6補助(上限:図面有は5万円、図面無は7.5万円)
・非木造戸建て住宅耐震診断 5/6補助(上限11.1万円)
・住宅耐震補強設計 2/3補助(上限8.9万円)
・住宅耐震改修 23%補助(上限82.2万円)

対象物件
問い合わせ 建築住宅課
電話:0955-72-9139
ホームページ https://www.city.karatsu.lg.jp/search/result.html?q=%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91&sa.x=32&sa.y=10&cx=010195279763300733913%3A6y-clfdjiga&ie=UTF-8&cof=FORID%3A9

住宅及び建築物の耐震診. 断に要する経費の一 部を. 補助する。 ○実施時期. H21 年度~. 唐津市. 耐震診断を行うことにより、地. 震に対する建築物の安全性の向. 上を図り、安心・安全な街なか居. 住を推進している。

鳥栖市の補助金・助成金

鳥栖市ホームページ

鳥栖市木造住宅耐震化補助事業

鳥栖市木造住宅耐震化補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 鳥栖市木造住宅耐震化補助事業
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修 (2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
⑥その他
耐震診断・改修工事に要する費用
【補助率】
<診断>
建物の現況図面がある場合、診断費用6万円のうち5万円補助(自己負担1万円)
   〃    ない場合、診断費用9万円のうち7万5千円補助(自己負担1万5千円)
<改修>
以下の費用のいずれか低い額に23%を乗じた額で、60万円を上限に補助
1 耐震改修工事にかかる費用
2 延床面積に33,500円/㎡を乗じた額

対象物件

以下の全てに該当するもの
1 市内にある木造住宅であること
2 昭和56年5月31日以前に着工された住宅であること
3 柱、梁その他の主要構造部が木材の在来軸組構法によって造られた住宅であること
4 個人が所有し、自ら居宅する一戸建て住宅であること(賃貸、空き家は除く)

問い合わせ 建設課 庶務住宅係
電話:0942-85-3600
ホームページ https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/20/1930.html

次のすべてに該当する木造住宅で耐震診断(※)の結果、倒壊の危険性があると判断されたもの1.市内にある木造住宅であること2.昭和56年5月31日以前に着工された住宅であること3.柱、梁その他の主要構造部が木材の在来軸組構法によって造られた住宅であること4.個人が所有し、自ら居宅する一戸建て住宅(他の者に賃貸しているものや空き家でないもの)※耐震診断は、一般財団法人日本建築防災協会による『木造住宅の耐震診断と補強方法』に定める「一般診断」に基づき行う耐震性能に関する診断であれば、市の補助を受けたものである必要はありません。補助金の算出方法 耐震改修工事及び耐震補強設計に要する費用に80パーセントを乗じた額で、60万円を上限(千円未満は切り捨てます)

多久市の補助金・助成金

多久市ホームページ

空き家リフォーム補助事業

空き家リフォーム補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 空き家リフォーム補助事業
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
空き家バンクに登録された物件を購入した場合の当該物件のリフォーム工事
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
①リフォーム費用の50%(1万円未満切捨て)
②家財道具の処分に要する経費の50%(1万円未満切り捨て、限度額10万円)
①+②の上限は50万円

対象物件 多久市空き家情報登録制度「空き家バンク」に登録されている空き家
問い合わせ 総合政策課
電話:0952-75-2116
ホームページ https://www.city.taku.lg.jp/soshiki/14/2774.html

空き家バンクを介して売買契約し、市内業者を利用してリフォームする50万円以上の工事工事請負契約前の申請が必要売買契約後、6か月以内に契約するリフォーム工事が対象リフォーム補助金リフォーム代の50%加算金不要物処分加算・・・家財道具の処分に要する経費の50%(上限10万円)

親元同居増改築補助金

親元同居増改築補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 親元同居増改築補助金
ジャンル

⑥同居対応
(1)同居

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
同居開始前後1年以内に完了する200万円以上の増改築工事
【対象となる費用】
②工事費用の総額に応じて決定
【補助率】
①増改築にかかる費用の3%
②申請者が5年以上多久市外に居住していた場合は20万円加算
②市内業者による工事の場合は30万円加算
①+②+③の上限は50万円

対象物件 申請者自身または三親等以内の親族が所有する市内の住宅
問い合わせ 総合政策課
電話:0952-75-2116
ホームページ https://www.city.taku.lg.jp/soshiki/14/2773.html

申請者または配偶者の親族(三親等以内)が市内に所有する住宅を増改築して、市内に居住している親・祖父母世帯と同居を始める世帯(同居開始の前後1年以内に完了した200万以上の増改築工事)増改築等補助金増改築の代金の3%加算金30万円/地元業者加算20万円/転入加算(5年以上多久市外に居住していた場合)

新婚世帯増改築等補助金

新婚世帯増改築等補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 新婚世帯増改築等補助金
ジャンル

⑦その他
(5)その他

 

定住促進

制度の概要

【工事等の内容】
婚姻日前後1年以内に完了する200万円以上の増改築、建て替え、住宅の取得
【対象となる費用】
②工事費用の総額に応じて決定
【補助率】
①増改築等の費用の3%
②市内業者による工事の場合は30万円加算
①+②の上限は50万円

対象物件 申請者自身または三親等以内の同居親族が所有する市内の住宅
問い合わせ 総合政策課
電話:0952-75-2116
ホームページ https://www.city.taku.lg.jp/soshiki/14/2759.html

対象が過去1年以内に婚姻の届け出をされた新婚世帯新婚世帯家賃補助金新婚世帯が多久市内の民間賃貸住宅に入居し、住民登録をした場合、家賃の一部を補助します。新婚世帯増改築等補助金新婚世帯が多久市内に居住するために住宅の増改築や新築をし、住民登録をした場合、費用の一部を補助します。

伊万里市の補助金・助成金

伊万里市ホームページ

伊万里市耐震改修事業費補助金交付要綱

伊万里市耐震改修事業費補助金交付要綱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価1
事業名 伊万里市耐震改修事業費補助金交付要綱
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修 (2)耐震診断 (3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
市内にある住宅の所有者等が実施する耐震改修
【対象となる費用】
⑥その他
耐震診断・耐震改修に要する費用
【補助率】
《耐震診断》
建物の現況図面がある場合、診断費用6万円のうち5万円補助(自己負担1万円)
   〃    ない場合、診断費用9万円のうち7万5千円補助(自己負担1万5千円)
《耐震改修》
 補助限度額 644千円
 補助対象額の23%以内

対象物件
問い合わせ 都市政策課 建築住宅係
電話:0955-23-2464
ホームページ https://www.city.imari.saga.jp/8956.htm?qs=%E8%80%90%E9%9C%87%E6%94%B9%E4%BF%AE%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%B2%BB

いつどこで起きてもおかしくない地震 。 伊万里市では、市内にある住宅や建築物の所有者等が耐震改修を実施するにあたり、これに要する費用の一部を支援することによりその実施を促進し、震災に耐えられる耐震改修を行う。

武雄市の補助金・助成金

武雄市ホームページ

武雄市住宅耐震診断事業、耐震改修事業

武雄市住宅耐震診断事業、耐震改修事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 武雄市住宅耐震診断事業、耐震改修事業
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修 (2)耐震診断

制度の概要 【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
⑥その他
【補助率】
対象物件
問い合わせ 住まい支援課
電話:0954-23-9221
ホームページ http://www.city.takeo.lg.jp/information/2021/04/007844.html

耐震診断対象者対象住宅を所有し居住する方又はその親族等で耐震診断にかかる費用を負担する方市税等を滞納していない方対象住宅昭和56年5月31日以前に着工された一戸建ての木造在来軸組溝法又は木造枠組壁構法の専用住宅※個人が所有し居住するもの補助金額現況図面が有診断費用7万円のうち4.6万円補助上限額4.6万円無診断費用10万円のうち6.6万円補助上限額6.6万円耐震改修工事対象者対象住宅を所有し居住する方又はその親族等で耐震改修工事にかかる費用を負担する方市税等を滞納していない方補助金の交付対象経費を重複して他の補助金等の交付を受けない方対象住宅昭和56年5月31日以前に着工された木造専用住宅(柱、梁、その他の主要構造部が木造在来軸組溝法によって建築されたもの)であり耐震診断の結果耐震性が不足すると診断されたもの補助金額耐震改修工事にかかる補助対象費用の23%補助上限額838,000円

鹿島市の補助金・助成金

鹿島市ホームページ

空き家活用事業助成金

空き家活用事業助成金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 空き家活用事業助成金
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

 

空家バンク登録住宅の改修費助成

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
空家の改修工事
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
改修費の50%(一括交付)限度額50万円

対象物件 鹿島市空家バンク(空き家情報登録制度)へ登録している住宅
問い合わせ 都市建設課
電話:0954-63-3415
ホームページ https://www.city.saga-kashima.lg.jp/main/304.html

補助対象当制度を利用し、3年以上市外に居住した者が市内の空き家に住民票を移し、継続して3年以上定住しようとする者3年以上市外に居住した転入者に空き家を賃貸し、延べ3年以上活用しようとする建物の所有者補助金額台所やトイレ、風呂等の改修費の1/2を助成します。(千円未満切り捨て)助成金の限度額は1件あたり50万円です。市内の業者が工事を行うことが条件になります。

鹿島市太陽光発電設備設置事業費補助金

鹿島市太陽光発電設備設置事業費補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 鹿島市太陽光発電設備設置事業費補助金
ジャンル

③省エネルギー化
(2)省エネ設備の設置

制度の概要

【工事等の内容】
④省エネルギー設備の設置
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
④設置する設備の性能に応じて補助額を設定
【補助率】
1kwあたり2万円で上限6万円

対象物件
問い合わせ 環境下水道課
電話:0954-63-3416
ホームページ https://www.city.saga-kashima.lg.jp/main/204.html

1.補助対象者・鹿島市の住民基本台帳に記録されている。・市税の滞納がないこと。・補助金申請書類の提出後に着工し、指定期日までに完了すること。・市内の個人住宅または併用住宅(併用住宅は、自己居住部分に限る)2.補助対象工事以下のすべての条件を満たす太陽光発電システム設置工事とする。市内の既存または新築の住宅。住宅の屋根等への設置に適したもので、低圧配電線と逆潮流有りで連系していること。太陽電池の最大出力(対象システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値)が10 kW未満。※増設の場合は合計して10 kW未満であり、既設の太陽電池の最大出力が確認できること。補助対象経費が1 kW当り65万円以下(税抜き)設置工事を行う業者は、県内に事業所のある個人事業主または法人。3.補助金の額太陽電池の最大出力(kW、小数点以下2桁未満切捨)に20,000円を乗じて得た額(上限60,000円)

鹿島市耐震診断等事業費補助事業

鹿島市耐震診断等事業費補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 鹿島市耐震診断等事業費補助事業
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断 (3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
⑥その他
耐震診断、耐震改修設計に要する経費で一戸あたり134,000円が上限
【補助率】
補助対象経費の2/3(自己負担1/3)

対象物件
問い合わせ 都市建設課
電話:0954-63-3415
ホームページ http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=27410006

対象工事:地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)耐震診断、耐震改修設計に要する経費で一戸あたり134,000円が上限です。補助率等:補助対象経費の2/3(自己負担1/3)です。[発注者]・鹿島市内に存ずる民間所有の住宅・規定の建築物 で昭和56年5月31日以前に着工されたもの・市税の滞納がないこと

鹿島市耐震改修補助事業

鹿島市耐震改修補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 鹿島市耐震改修補助事業
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要

【工事等の内容】
⑤災害予防工事(①以外)の実施
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
補助対象経費の23%以内
補助金上限額400,000円/戸

対象物件
問い合わせ 都市建設課
電話:0954-63-3415
ホームページ https://www.city.saga-kashima.lg.jp/main/16350.html

◆補助対象となる木造住宅 次のすべてに該当するもの 1.市内にある木造住宅 2.昭和56年5月31日以前に着工された住宅 3.柱、梁その他の主要構造部が木材の在来軸組構法または木造枠組壁構法によって造られた住宅 4.個人が所有し、かつ居住する一戸建て住宅(空き家、借家、店舗等との併用住宅は対象外) ◆診断に要する自己負担額と補助金の額   ・現況図面がある場合:自己負担額1万円(診断費用6万円のうち5万円を補助)   ・現況図面がない場合:自己負担額1万5千円(診断費用9万円のうち7万5千円を補助)

小城市の補助金・助成金

小城市ホームページ

空き家改修費助成事業補助金

空き家改修費助成事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 空き家改修費助成事業補助金
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
市内事業者が施工する空き家の改修工事及び不要物の撤去
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
・空き家の改修工事は、補助対象事業費に2分の1を乗じて得た額とし、50万円を限度とする
・空き家の不要物の撤去及び処分は、補助対象事業費に2分の1を乗じて得た額とし、10万円を限度とする

対象物件 空き家バンクに登録された一戸建ての空き家
問い合わせ 定住推進課
電話:0952-37-6150
ホームページ https://www.city.ogi.lg.jp/main/20133.html

対象となる空き家空き家バンクに登録された空き家のうち、適切に管理されている一戸建て住宅補助金の額事業の区分補助対象事業費補助金額空き家の 改修工事市内業者が施工する空き家の改修工事に係る経費(取引に係る消費税および地方消費税を含む。)が1戸当たり50万円以上補助対象事業費に2分の1を乗じて得た額とし、50万円を限度とする。備 考国、県または市の他の制度による補助金等を受けることとなった経費は、補助対象事業費から除外する。一戸建て住宅のうち併用住宅の改修工事にあっては、補助対象事業費は居住の用に供する部分とする。ただし、補助対象事業費のうち居住の用に供する部分に係る経費が明らかでない場合においては、居住の用に供する部分の面積であん分して得た額とする。補助金額に1万円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。補助対象事業は、1戸につき

小城市木造住宅耐震診断事業費補助金交付事業

小城市木造住宅耐震診断事業費補助金交付事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 小城市木造住宅耐震診断事業費補助金交付事業
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】

【対象となる費用】
⑥その他
工事施工者が行う木造住宅の耐震診断に要する費用
【補助率】
診断費に2/3を乗じた額 ※平成31年3月31日までは5/6を乗じた額
(現況図面がある場合は60,000円、ない場合は90,000円を診断費の上限とする)

対象物件
問い合わせ 定住推進課
電話:0952-37-6150
ホームページ https://www.city.ogi.lg.jp/main/36240.html

対象:市内にある木造住宅昭和56年5月31日以前に着工された住宅柱・梁(はり)その他の主要構造部が、木の在来軸組構法または木造枠組壁構法によって造られた住宅個人が所有し、自ら住んでいる一戸建て住宅(店舗などを兼ねるものは対象外)補助:耐震診断を実施し、その結果、耐震基準を満たしていない住宅の耐震改修工事をする場合に補助します。補助額:耐震改修工事費の80%(上限100万円)

嬉野市の補助金・助成金

嬉野市ホームページ

嬉野市木造住宅耐震診断事業補助金

嬉野市木造住宅耐震診断事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 嬉野市木造住宅耐震診断事業補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
⑥その他
昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅に係る耐震診断費用
【補助率】
(1)現況図面がある場合:6万円 → 国・県・市5/6補助 → 自己負担1万円
(2)現況図面がない場合:9万円 → 国・県・市5/6補助 → 自己負担1万5千円

対象物件 昭和56年5月31日以前に着工された個人所有の木造住宅
問い合わせ 建設・農林整備課
電話:0954-42-3311
ホームページ https://mykoho.jp/article/%E4%BD%90%E8%B3%80%E7%9C%8C%E5%AC%89%E9%87%8E%E5%B8%82/%e5%b8%82%e5%a0%b1%e3%81%86%e3%82%8c%e3%81%97%e3%81%ae-2020%e5%b9%b48%e6%9c%88%e5%8f%b7/%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%94%b9%e4%bf%ae%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e4%ba%8b%e6%a5%ad-%e4%bd%8f%e3%81%be%e3%81%84%e3%81%ae%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a8%ba%e6%96%ad%e5%8f%8a%e3%81%b3%e8%80%90-2/

◆対象住宅昭和56年5月31日以前に着工された住宅・個人所有の住宅が対象です。◆耐震診断補助内容◇耐震診断費用(1)現況図面がある場合:6万円(2)現況図面がない場合:9万円↓国・県・市町5/6補助◇自己負担額(1)1万円(2)1万5千円

嬉野市木造住宅耐震改修事業補助金

嬉野市木造住宅耐震改修事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 嬉野市木造住宅耐震改修事業補助金
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
⑥その他
昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅の耐震改修工事に要する費用
【補助率】
耐震補強工事費用に対して、23%を補助
(例)工事費用が150万円の場合、約34.5万円を補助

対象物件

(1)昭和56年5月31日以前に着工された個人所有の木造住宅
(2)耐震診断結果により耐震診断基準を満たしていない建物
※(1)、(2)両方を満たすこと

問い合わせ 建設・農林整備課
電話:0954-42-3311
ホームページ https://www.city.ureshino.lg.jp/kurashi/sumai/_24720/_23374.html

受付期間令和4年5月1日 ~ 令和4年12月末まで、随時受け付けております。対象住宅・個人所有の住宅・昭和56年5月31日以前に着工された住宅・耐震診断結果により耐震基準を満たしていない建物 補助金の額・補助対象限度額100万円(ただし耐震改修工事費の8割を限度)・(例)改修工事費用が150万円の場合、100万円を補助(補助金の上限額)

神埼市の補助金・助成金

神埼市ホームページ

神埼市木造住宅耐震診断等補助事業

神埼市木造住宅耐震診断等補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 神埼市木造住宅耐震診断等補助事業
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修 (2)耐震診断 (3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
②工事費用の総額に応じて決定
③(工事費用にかかわらず)定額を補助
【補助率】

対象物件
問い合わせ 神埼市 建設課 建築住宅係
電話:0952?37?0103
ホームページ http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=32410001

対象工事 ①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定②工事費用の総額に応じて決定③(工事費用にかかわらず)定額を補助担当部署 神埼市 建設課 建築住宅係お問合せ先 0952?37?0103

神埼市三世代・新婚世帯同居等促進住宅リフォーム支援事業

神埼市三世代・新婚世帯同居等促進住宅リフォーム支援事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 神埼市三世代・新婚世帯同居等促進住宅リフォーム支援事業
ジャンル

⑥同居対応
(1)同居

制度の概要 【工事等の内容】
⑧その他
【対象となる費用】
②工事費用の総額に応じて決定
【補助率】
対象物件
問い合わせ 神埼市 企画課 地域振興係
電話:0952?37?0102
ホームページ https://www.city.kanzaki.saga.jp/main/10071.html

対象者:リフォーム対象住宅に住民登録をしている方(リフォーム工事完成後速やかに住所を有する予定の方も含む)補助金の交付日から対象世帯同居又は近居(同一小学校区内)を10年以上継続することを誓約できる方対象工事に要する費用の合計が30万円以上 など補助金額:対象工事に要する費用×1/3(上限50万円)千円未満切捨て

神埼市空き家改修費助成事業補助金

神埼市空き家改修費助成事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 神埼市空き家改修費助成事業補助金
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

制度の概要 【工事等の内容】
⑧その他
【対象となる費用】
②工事費用の総額に応じて決定
【補助率】
対象物件
問い合わせ 神埼市 企画課 地域振興係
電話:0952?37?0102
ホームページ https://www.city.kanzaki.saga.jp/main/3837.html

補助対象者・空き家・空き地バンク制度に賃貸を目的とした空き家を登録し、入居者または入居予定者が決定している方・空き家・空き地バンク制度に登録された空き家を購入または賃借した方・市税を滞納されていない方・暴力団員でない方・空き家に係る売買または賃貸借が3等親内の親族でない方・改修した空き家に5年以上住んでいただける方補助金の額・空き家の改修 経費の1/2(限度額50万円)・不要物の撤去 経費の1/2(限度額10万円)

吉野ヶ里町の補助金・助成金

吉野ヶ里町ホームページ

吉野ヶ里町木造住宅耐震診断事業費臨時補助金

吉野ヶ里町木造住宅耐震診断事業費臨時補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価1
事業名 吉野ヶ里町木造住宅耐震診断事業費臨時補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要 【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
補助金交付対象経費(現況図面がある場合は60,000円、現況図面がない場合は90,000円)のうち、補助金の額は、現況図面がある場合については50,000円、現況図面がない場合については75,000円。
対象物件
問い合わせ 吉野ヶ里町役場 建設課 都市計画係
電話:0952-37-0348
ホームページ http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=29410007

支援分類①耐震化(2)耐震診断支援方法①補助対象工事①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)補助対象となる費用①特定の工事の工事費用に応じて決定補助率等補助金交付対象経費(現況図面がある場合は60,000円、現況図面がない場合は90,000円)のうち、補助金の額は、現況図面がある場合については50,000円、現況図面がない場合については75,000円。対象住宅 発注者④その他の要件工事施工者④要件なし詳細ホームページ備考 担当部署吉野ヶ里町役場 建設課 都市計画係お問合せ先0952-37-0348最終更新日

吉野ヶ里町木造住宅耐震改修費用補助金

吉野ヶ里町木造住宅耐震改修費用補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 吉野ヶ里町木造住宅耐震改修費用補助金
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要 【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
補助金の額は、延べ床面積に1平方メートル当たり33,500円を乗じて得た額又は耐震改修工事費の額のいずれか低い額に100分の23を乗じて得た額。ただし、限度額は345,000円。
対象物件
問い合わせ 吉野ヶ里町役場 建設課 都市計画係
電話:0952-37-0348
ホームページ http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=29410007

①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)補助金交付対象経費(現況図面がある場合は60,000円、現況図面がない場合は90,000円)のうち、補助金の額は、現況図面がある場合については50,000円、現況図面がない場合については75,000円。

基山町の補助金・助成金

基山町ホームページ

基山町耐震診断事業補助金

基山町耐震診断事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 基山町耐震診断事業補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
②工事費用の総額に応じて決定
【補助率】
補助金の交付の対象とする費用は、耐震診断に要する費用とし、診断費の限度額は1戸当たり134,000円とする。
補助金の交付額は、診断費に3分の2を乗じた額とし、交付額に1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てるものとする。

対象物件 基山町内に存する新耐震基準の施行された昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手したもので、個人又は複数の個人で所有し自ら居住する一戸建ての住宅とする。
問い合わせ 定住促進課 定住促進係
電話:0942-92-7920
ホームページ https://www.town.kiyama.lg.jp/kiji003679/index.html

地震はいつでも起こる可能性があることから建築物の耐震化が必要です。町では震災に強いまちづくりと、耐震性の不安を解消することを目的に、耐震診断に要する費用の一部を補助します。補助対象建築物は、昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建の住宅で(個人で所有するもの)、佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士が行う診断をうけるもの。平成31年度より耐震診断費は一戸あたり13万4千円を限度に、その3分の2の額が補助額となります(1,000円未満切捨て)。

基山町耐震補強設計事業補助金

基山町耐震補強設計事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 基山町耐震補強設計事業補助金
ジャンル

①耐震化
(3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
②工事費用の総額に応じて決定
補助金の交付の対象となる経費は、佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士が行う木造住宅の耐震補強設計に要する費用とする。
【補助率】
補助金の額は、補助対象経費の3分の2以内の額とし、その費用が134,000円を超えるときは、134,000円を限度とする。ただし、補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。

対象物件 耐震補強設計とは、耐震診断の結果が上部構造評点1.0未満の木造住宅について、評点が1.0以上となる補強計画の立案及び補強後の耐震診断を行い、設計図面及び仕様書の作成並びに耐震補強工事費用を算出することをいう。
問い合わせ 定住促進課 定住促進係
電話:0942-92-7920
ホームページ https://www.town.kiyama.lg.jp/static/reiki/H502902500053/H502902500053.html

第3条 補助金の交付の対象となる者は、木造住宅の所有者等とし、次の各号のいずれにも該当する者であってはならない。(1) 基山町暴力団排除条例(平成24年条例第1号)第2条第4号に規定する暴力団等に該当する者(2) 町税等を滞納している者(補助対象経費)第4条 補助金の交付の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士が行う木造住宅の耐震補強設計に要する費用(以下「耐震補強設計費」という。)とする。(補助金の額)第5条 補助金の額は、補助対象経費の3分の2以内の額とし、その費用が134,000円を超えるときは、134,000円を限度とする。ただし、補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。(交付申請)

基山町耐震改修事業補助金

基山町耐震改修事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 基山町耐震改修事業補助金
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
耐震診断の結果、建物の評点が1.0未満のものを1.0以上になるよう補強する工事。
【対象となる費用】
②工事費用の総額に応じて決定
補助金の交付の対象となる経費は、木造住宅の耐震改修工事に要する費用とする。
【補助率】
補助金の額は、補助対象経費の3分の2以内の額と延床面積に33,500円を乗じて得た額のいずれか低い額に23%以内の割合を乗じて得た額とし、690,000円を限度とする。ただし、補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。

対象物件 耐震改修工事とは耐震診断の結果、建物の評点が1.0未満のものを1.0以上になるよう補強する工事をいう。
問い合わせ 定住促進課 定住促進係
電話:0942-92-7920
ホームページ https://www.town.kiyama.lg.jp/kiji003679/index.html

【補助対象建築物】昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建の住宅で(個人で所有するもの)、佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士が行う診断をうけるもの。補助内容】耐震診断費自己負担額補助割合 (1)既存図面が有り : 6万円 1万円6分の5 (2)既存図面が無 し : 9万円1万5千円※耐震診断費の6分の5の補助割合は、平成30年度までの特例です。※平成31年度より耐震診断費は一戸あたり13万4千円を限度に、その3分の2の額が補助額となります(1,000円未満切捨て)。

上峰町の補助金・助成金

上峰町ホームページ

上峰町耐震診断事業補助金

上峰町耐震診断事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 上峰町耐震診断事業補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建住宅の耐震新診断
【対象となる費用】
⑥その他
現況図面がある場合:60,000円
現況図面がない場合:90,000円
【補助率】
費用に6分の5を乗じた額。ただし、1000円未満は切り捨てる。

対象物件 昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建住宅
問い合わせ 建設課管理係
電話:0952-52-7414
ホームページ https://www.town.kamimine.lg.jp/kiji003171/index.html

 熊本地震で、多くの古い住宅が被害を受けたことから、上峰町では佐賀県と協力して、住宅の耐震診断にかかる費用の一部を補助します。【対象住宅】 上峰町内の木造住宅で、昭和56年5月31日以前に木造在来軸組構法又は木造枠組構法で建築された個人所有の自ら居住する1戸建て住宅 ※店舗等との併用住宅及び借家は対象外です。【補助内容】耐震診断費用 (1)現況図面がある場合:60,000円(補助対象限度額) (2)現況図面がない場合:90,000円(補助対象限度額)自己負担額  (1):10,000円 (2):15,000円※佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士が行う耐震診断を受けることが条件です。※現況図面とは、住宅の平面図、断面図、矩計(かなばかり)図などです。【申請受付期間】令和2年4月1日(水曜日)から令和2年12月25日(金曜日)まで【募集戸数】10戸(先着順)

上峰町耐震補強設計事業補助金

上峰町耐震補強設計事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価1
事業名 上峰町耐震補強設計事業補助金
ジャンル

①耐震化
(3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
132,000円を限度とする
【補助率】
補助対象経費の2/3 ただし、1000円未満の端数は切り捨て(上限88,000円)

対象物件 昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建住宅
問い合わせ 建設課管理係
電話:0952-52-7414
ホームページ https://www.town.kamimine.lg.jp/kiji003171/index.html

補助対象上峰町内の木造住宅で、昭和56年5月31日以前に木造在来軸組構法又は木造枠組構法で建築された個人所有の自ら居住する1戸建て住宅※店舗等との併用住宅及び借家は対象外です。補助金額耐震診断費用(1)現況図面がある場合:60,000円(補助対象限度額)(2)現況図面がない場合:90,000円(補助対象限度額)自己負担額(1):10,000円(2):15,000円補助割合5月6日※佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士が行う耐震診断を受けることが条件です。※現況図面とは、住宅の平面図、断面図、矩計(かなばかり)図などです。

上峰町耐震改修事業補助金

上峰町耐震改修事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 上峰町耐震改修事業補助金
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
補助対象経費の23%以内(限度額 821,000円)
ただし、1000円未満の端数は切り捨て

対象物件 昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着工した木造一戸建住宅
問い合わせ 建設課管理係
電話:0952-52-7414
ホームページ http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=31410004

補助率等 補助対象経費の23%以内(限度額 821,000円)ただし、1000円未満の端数は切り捨て対象住宅 昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着工した木造一戸建住宅担当部署 建設課管理係お問合せ先 0952-52-7414

みやき町の補助金・助成金

みやき町ホームページ

みやき町空き家リフォーム促進事業

みやき町空き家リフォーム促進事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 みやき町空き家リフォーム促進事業
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
空き家のリフォーム工事
【対象となる費用】
⑥その他
補助対象工事費用の総額に応じて補助金を決定
対象となる工事
・個人住宅の内外装の修理及び修繕
・個人住宅の増築及び間取りの変更
・個人住宅の機能向上
【補助率】
補助対象経費に2分の1を乗じた額以内(千円未満切捨て。限度額:50万円)

対象物件
問い合わせ まちづくり課
電話:0942-96-5526
ホームページ https://www.town.miyaki.lg.jp/teiju/jutaku/_1974.html

(補助の対象)第3条 この要綱に定める補助事業の対象となる用件は、次に掲げる要件を満たしたものでなければならない。(1) この要綱に定める補助金以外に補助金の交付を受けていないこと。(2) リフォーム工事を行う個人住宅を現に有していること。(3) 所有者等が町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、保育料、下水使用料の滞納がないこと。(4) 町内事業者が施工するリフォーム工事50万円以上の工事(補助金の額等)第4条 補助金の額は、対象経費に2分の1を乗じた額以内とし、50万円を限度とする。2 前項の補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。(補助金交付の申請等)

玄海町の補助金・助成金

玄海町ホームページ

在宅高齢者住宅改良事業

在宅高齢者住宅改良事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 在宅高齢者住宅改良事業
ジャンル

②バリアフリー化
(1)バリアフリー化

制度の概要 【工事等の内容】
②バリアフリー改修工事の実施
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
補助限度額(1人あたり20万円)と住宅改良に要した額から介護保健住宅改修費を控除した額とを比較して少ない額の8割を補助。
対象物件
問い合わせ 保健介護課
電話:0955-52-2159
ホームページ https://www.town.genkai.lg.jp/soshiki/21/1143.html

介護保険法に定める居宅介護住宅改修費または介護予防住宅改修費に必要な費用の一部の補助資格要件以下のいずれにも該当する方・介護保険の要介護認定で「要支援」「要介護」と認定された方・所得制限に該当しないこと・介護保険法に定める内容の住宅改修であること補助金額改修に要した額の内、20万円を上限としてその10分の8を補助します。申請の必要性工事の前に申請が必要です。

木造住宅耐震診断費補助事業

木造住宅耐震診断費補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 木造住宅耐震診断費補助事業
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要 【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
6分の5
対象物件
問い合わせ まちづくり課
電話:0955-52-2156
ホームページ https://www.town.genkai.lg.jp/soshiki/8/1309.html

対象となる住宅・昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅・居住していること対象者・対象となる住宅の所有者補助金額住宅の図面がない場合診断費 9万円補助金 7万5千円自己負担額 1万5千円住宅の図面がある場合診断費 6万円補助金 5万円自己負担額 1万円

木造住宅耐震補強設計費補助事業

木造住宅耐震補強設計費補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 木造住宅耐震補強設計費補助事業
ジャンル

①耐震化
(3)設計

制度の概要 【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
3分の2
対象物件
問い合わせ まちづくり課
電話:0955-52-2156
ホームページ https://www.town.genkai.lg.jp/soshiki/8/2540.html

【対象となる住宅】耐震診断により、一定の基準の耐震性がないと診断された木造住宅【対象者】対象となる住宅の所有者【補助金額】対象事業費の3分の2【必書書類】(1)申請書(様式第1号)(2)事業実施計画書(様式第2号)(3)見積書の写し(4)配置図、平面図、立面図(5)建築時期がわかる書類(以下のいずれか)   ・登記事項証明書(建物)  ・建築確認通知書または建築工事届の写し  ・検査済証の写し  ・固定資産税課税明細書(毎年4月送付)  ・固定資産税課税台帳記載事項証明書  ・工事請負契約書の写し  ・その他(6)住宅の所有者がわかる書類(以下のいずれか)  ・登記事項証明書(建物)  ・固定資産税納税通知書  ・その他(7)誓約書(8)住宅の外観写真(9)耐震診断の結果がわかる書類(10)同意書

木造住宅耐震改修工事費補助事業

木造住宅耐震改修工事費補助事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 木造住宅耐震改修工事費補助事業
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要 【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
0.23
対象物件
問い合わせ まちづくり課
電話:0955-52-2156
ホームページ https://www.town.genkai.lg.jp/soshiki/8/2540.html

【対象となる住宅】耐震補強設計を行った木造住宅【対象者】対象となる住宅の所有者【補助金額】対象事業費の23%【必要書類】(1)申請書(様式第1号)(2)事業実施計画書(様式第2号の2)(3)見積書の写し(4)耐震補強の設計図書(5)建築時期がわかる書類(以下のいずれか)  ・登記事項証明書(建物)  ・建築確認通知書または建築工事届の写し  ・検査済証の写し  ・固定資産税課税明細書(毎年4月送付)  ・固定資産税課税台帳記載事項証明書  ・工事請負契約書の写し  ・その他(6)住宅の所有者がわかる書類(以下のいずれか)  ・登記事項証明書(建物)  ・固定資産税納税通知書  ・その他(7)誓約書(8)同意書

有田町の補助金・助成金

有田町ホームページ

有田町耐震診断事業

有田町耐震診断事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 有田町耐震診断事業
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
有田町内に在する新耐震基準の施行された昭和56年5月31日以前に着工した住宅及び建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年法律第123号)6条に定める特定建築物とする。
【対象となる費用】
⑥その他
耐震診断に要する費用
【補助率】
補助金の額は、耐震診断に要する費用の3分の2以内で20,000円を限度とし、当該額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。

対象物件
問い合わせ 有田町 建設課
電話:0955-46-5615
ホームページ https://www.town.arita.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/r306RG00000916.html

[補助金対象](1) 暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)の構成員(以下「暴力団員」という。)(2) 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者(3) 自己若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団又は暴力団員を利用している者(4) 暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し又は便宜を供与するなど、直接的若しくは積極的に暴力団又は暴力団員の維持運営に協力し又は関与している者(5) 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者(6) 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれを利用している者(7) 本人及び本人と同一世帯の者に町税等(個人住民税、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税、介護保険料及び後期高齢者医療保険料をいう。)の滞納がある者

有田町木造住宅耐震診断、補強設計、耐震改修事業費臨時補助金

有田町木造住宅耐震診断、補強設計、耐震改修事業費臨時補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 有田町木造住宅耐震診断、補強設計、耐震改修事業費臨時補助金
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修 (2)耐震診断 (3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
⑥その他
昭和56年5月31日以前に着工された戸建て木造住宅(在来軸組工法)の耐震診断、補強設計、耐震改修に要する費用(限度額あり)
【補助率】

対象物件
問い合わせ 有田町建設課
電話:0955-46-5615
ホームページ http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=32410007

対象工事 地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)補助対象となる費用 昭和56年5月31日以前に着工された戸建て木造住宅(在来軸組工法)の耐震診断、補強設計、耐震改修に要する費用(限度額あり)担当部署 有田町建設課お問合せ先 0955-46-5615

大町町の補助金・助成金

大町町ホームページ

大町町空き家活用対策事業補助金制度

大町町空き家活用対策事業補助金制度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 大町町空き家活用対策事業補助金制度
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
空き家の改修
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
補助対象事業に要した経費に2分の1を乗じて得た額とし、その限度額は、50万円

対象物件
問い合わせ 企画政策課
電話:0952-82-3112
ホームページ http://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=28410002

補助率等 補助対象事業に要した経費に2分の1を乗じて得た額とし、その限度額は、50万円発注者 (1) 大町町空き家バンクに賃貸を目的とした空き家を登録し、かつ入居者又は入居予定者が決定している者(2) 大町町空き家バンクに登録された空き家を購入又は賃借した者 担当部署 企画政策課お問合せ先 0952-82-3112

大町町耐震診断事業補助金

大町町耐震診断事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 大町町耐震診断事業補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】

【対象となる費用】
⑥その他
【補助率】
補助対象経費の3分の2以内
(ただし、平成31年3月31日までの間は6分の5以内とする)

対象物件
問い合わせ 大町町役場農林建設課
電話:0952-82-3151
ホームページ http://www.town.omachi.saga.jp/files/50dd99864fc3518638d08b439dc0f4d9_1.pdf

◎耐震性を確保するための耐震補強 工事の費用 にも補助制度があります。※限度額あり※市町によって、補助内容、補助限度額など、 取扱いが異なる場合があります。耐 震 改 修 (耐震補強工事の費用に対して、を補助) (例)工事の費用が約150万円の場合 34万円 を補助

江北町の補助金・助成金

江北町ホームページ

江北町木造住宅耐震診断事業費補助金

江北町木造住宅耐震診断事業費補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 江北町木造住宅耐震診断事業費補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
⑥その他
現況図面がある場合:60,000円
現況図面がない場合:90,000円
【補助率】
補助対象経費の5/6以内
現況図面がある場合:50,000円
現況図面がない場合:75,000円

対象物件 昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建の住宅
問い合わせ 建設課 管理係
電話:0952-86-5618
ホームページ https://www.town.kouhoku.saga.jp/kiji0031578/index.html

・対象住宅の要件町内の木造住宅で、昭和56年5月31日以前に建築されたもの個人が所有し自ら居住する一戸建て住宅店舗等との併用住宅は対象外 ・補助の対象者上記の木造住宅を所有し、かつ居住する者、又はその親族等で耐震診断にかかる費用を負担する者町税等を滞納していない者・診断の条件佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士に診断をしてもらうこと ・補助内容現況図面がある場合・・・自己負担額1万円(診断費用6万円のうち5万円を補助)現況図面がない場合・・・自己負担額1万5千円(診断費用9万円のうち7万5千円を補助)

江北町耐震補強設計事業費補助金

江北町耐震補強設計事業費補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 江北町耐震補強設計事業費補助金
ジャンル

①耐震化
(3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
上限136,000円
【補助率】
補助対象経費の2/3以内
※1,000円未満の端数は切り捨て
※上限90,000円

対象物件 昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建の住宅
問い合わせ 建設課 管理係
電話:0952-86-5618
ホームページ https://www.town.kouhoku.saga.jp/kiji0031578/index.html

・対象住宅の要件耐震診断の対象となる木造住宅のうち、耐震診断の結果、耐震性が不足すると判断されたもの ・補助の対象者上記の木造住宅を所有し、かつ居住する者、又はその親族等で耐震補強設計にかかる費用を負担する者町税等を滞納していない者 ・補強設計の条件佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士に設計をしてもらうこと・補助内容補強設計にかかる補助対象経費の3分の2以内(ただし、上限額 90,000円)

江北町耐震改修事業費補助金

江北町耐震改修事業費補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 江北町耐震改修事業費補助金
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要

【工事等の内容】
①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
上限1,500,000円
【補助率】
補助対象経費の23%以内
※1,000円未満の端数は切り捨て
※上限345,000円

対象物件 昭和56年5月31日以前に建築又は工事に着手した木造一戸建の住宅
問い合わせ 建設課 管理係
電話:0952-86-5618
ホームページ https://www.town.kouhoku.saga.jp/kiji0031578/index.html

・対象住宅の要件耐震診断の対象となる木造住宅のうち、耐震診断の結果、耐震性が不足すると判断されたもの ・補助の対象者上記の木造住宅を所有し、かつ居住する者、又はその親族等で耐震改修工事にかかる費用を負担する者町税等を滞納していない者 ・補助内容耐震改修工事にかかる補助対象経費の3分の2以内(ただし、上限額 345,000円)

白石町の補助金・助成金

白石町ホームページ

白石町浄化槽設置整備事業補助金

白石町浄化槽設置整備事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 白石町浄化槽設置整備事業補助金
ジャンル

④環境対策
(4)浄化槽設置

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
要綱で規定している家庭用合併浄化槽を設置
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
④設置する設備の性能に応じて補助額を設定
【補助率】
5人槽:600,000円、6~7人槽:720,000円、8~10人槽:920,000円
11~20人槽:939,000円、21~30人槽:1,472,000円、
31~50人槽:2,037,000円、51人槽~:2,326,000円、

対象物件
問い合わせ 生活環境課 下水管理係
電話:0952-84-7118
ホームページ https://www.town.shiroishi.lg.jp/jyuumin/seikatsu/jyougesuidou/gesuidou/_1043.html

[補助の対象となる浄化槽]浄化槽法第2条第1項に規定する浄化槽であって、生物化学的酸素要求量(以下「BOD」という。)による汚濁負荷量の除去率90パーセント以上、放流水のBOD20ミリグラム/リットル(日間平均値)以下の機能を有する浄化槽[補助の対象となる建物]専用住宅(業務の用に供する部分を併設する建物住宅の場合は設置届において算定された人槽のうち居住の用に供される部分の人槽のみを対象)及び自治公民館等

白石町下水道等接続促進事業費補助金

白石町下水道等接続促進事業費補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 白石町下水道等接続促進事業費補助金
ジャンル

④環境対策
(3)水洗トイレ改修

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
下水道における排水設備の接続工事とトイレを水洗化するための工事
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
対象工事の10%(千円未満の端数は切り捨て)
上限額あり(供用開始後1年以内は10万円、1年を超え2年以内は7万5千円、2年を超え3年以内は5万円、3年以降は2万5千円)

対象物件
問い合わせ 生活環境課 下水管理係
電話:0952-84-7118
ホームページ https://www.town.shiroishi.lg.jp/jyuumin/seikatsu/jyougesuidou/gesuidou/_1035.html

公共下水道及び農業集落排水への接続を推進するため、下水道等に接続する宅内工事に対して補助金を交付しています。補助の対象となる工事公共下水道に接続するための工事(新築はのぞきます)汲み取り便所を水洗便所に改造する工事(便所内装等の付帯工事も含みます)補助額対象となる工事費の10%(千円未満の端数は切り捨て)ただし、供用開始からの期間により限度額が違います。 供用開始からの期間 補助金の限度額 供用開始から1年以内 10万円 供用開始から1年を超え2年以内 7万5千円 供用開始から2年を超え3年以内 5万円 供用開始から3年以上 2万5千円 

白石町木造住宅耐震診断等事業費補助金

白石町木造住宅耐震診断等事業費補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価4
事業名 白石町木造住宅耐震診断等事業費補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断 (3)設計

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
耐震診断及び設計
【対象となる費用】
⑥その他
耐震診断及び耐震補強設計
【補助率】
補助対象経費の2/3以内

対象物件 昭和56年5月31日以前に着工された木造一戸建の住宅
問い合わせ 建設課 建築住宅係
電話:0952-84-7124
ホームページ https://www.town.shiroishi.lg.jp/jyuumin/seikatsu/jyuutaku_keikaku/jyuutaku_copy.html

補助対象建築物昭和56年5月31日以前に建築された木造一戸建の住宅(個人で所有するもの)補助の条件耐震診断佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士に依頼し、耐震診断を行うこと※事前申請が必要です。申請前に耐震診断を行った場合は補助の対象となりません 耐震補強設計耐震診断の結果、耐震性を満たしていないこと耐震改修工事耐震診断および耐震補強設計を実施していること補助内容耐震診断費(通常)補助金対象経費の限度額は1戸当たり13万6千円(簡易耐震診断法については1戸当たり3万1千500円)とし補助金額は、対象経費に3分の2を乗じて得た額とし、千円未満の端数が生じた場合は切り捨てる耐震総合支援事業費補助金(令和4年4月から)耐震改修設計と耐震改修工事を総合的に行う事業です補助金額は、100万円又は耐震改修工事に要する費用に5分の4を乗じて得た額のいずれか低い額を限度とし千円未満の端数が生じた場合は切り捨てる

白石町木造住宅耐震改修工事補助金

白石町木造住宅耐震改修工事補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 白石町木造住宅耐震改修工事補助金
ジャンル

①耐震化
(1)耐震改修

制度の概要 【工事等の内容】
⑧その他
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
補助対象経費の23%以内(限度額 345,000円)
対象物件 昭和56年5月31日以前に着工された木造一戸建住宅
問い合わせ 建設課 建築住宅係
電話:0952-84-7124
ホームページ https://www.town.shiroishi.lg.jp/jyuumin/seikatsu/jyuutaku_keikaku/jyuutaku_copy.html

1.補助対象建築物昭和56年5月31日以前に建築された木造一戸建の住宅(個人で所有するもの)2.補助の条件〇耐震診断佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士に依頼し、耐震診断を行うこと※事前申請が必要です。〇耐震補強設計耐震診断の結果、耐震性を満たしていないこと〇耐震改修工事耐震診断および耐震補強設計を実施していること3.補助内容〇耐震診断費(通常)補助金対象経費の限度額は1戸当たり13万6千円(簡易耐震診断法については1戸当たり3万1千500円)とし、補助金額は、対象経費に3分の2を乗じて得た額とし、千円未満の端数が生じた場合は切り捨てる。〇耐震総合支援事業費補助金(令和4年4月から)耐震改修設計と耐震改修工事を総合的に行う事業です。補助金額は、100万円又は耐震改修工事に要する費用に5分の4を乗じて得た額のいずれか低い額を限度とし、千円未満の端数が生じた場合は切り捨てる。

白石町木造住宅耐震診断補助金

白石町木造住宅耐震診断補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 白石町木造住宅耐震診断補助金
ジャンル

①耐震化
(2)耐震診断

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
耐震診断
【対象となる費用】
⑥その他
耐震診断費用
【補助率】
補助対象経費の5/6以内

対象物件 昭和56年5月31日以前に着工された木造一戸建の住宅
問い合わせ 建設課 建築住宅係
電話:0952-84-7124
ホームページ https://www.town.shiroishi.lg.jp/jyuumin/seikatsu/jyuutaku_keikaku/jyuutaku_copy.html

補助対象建築物は昭和56年5月31日以前に建築された木造一戸建の住宅(個人で所有するもの)。佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士に依頼し、耐震診断を行うこと。対象経費の限度額は1戸当たり13万6千円(簡易耐震診断法については1戸当たり3万1千500円)とし、補助金額は、対象経費に3分の2を乗じて得た額とし、千円未満の端数が生じた場合は切り捨てる。

白石町移住・定住支援「空き家・空き地バンク物件」空き家改修事業補助金

白石町移住・定住支援「空き家・空き地バンク物件」空き家改修事業補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 白石町移住・定住支援「空き家・空き地バンク物件」空き家改修事業補助金
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
購入した空き家の改修工事及び不要物の撤去
※不要物の撤去については改修工事を伴う場合のみ対象
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
住宅の機能又は性能を維持向上させるため、住宅の全部又は一部を修繕、補修、模様替え及び取替えを行う工事が対象(住宅以外の車庫等の別棟の改修工事や塀等の外構工事は対象外)
【補助率】
・空き家の改修工事に係る費用が20万円以上である場合、改修工事費用の2分の1(補助上限額50万円)を限度として補助金を交付する
・町が許可した町内の一般廃棄物処理業者による空き家の不要物の撤去及び処分に係る経費について10万円を限度に補助金を交付する
・補助金額に1万円未満の端数が生じた場合は切り捨てて交付する

対象物件 白石町空き家・空き地バンクに登録されている空き家
問い合わせ 総合戦略課
電話:0952-84-7132
ホームページ https://www.shiroishi-town.jp/akiya/support/

対象者は空き家への移住者。補助金概要は空き家・空き地バンク制度を活用して空き家を購入した移住者が「町外からの移住」または「移住する世帯に中学生以下の世帯員が含まれる」に該当し、かつ、空き家改修工事の請負業者が白石町内業者である場合は、改修工事費用の2分の1を補助金として交付します(補助金交付上限額500,000円)。また、別途空き家内に残置された一般廃棄物等を移住者が撤去・処分する場合は100,000円を上限に補助金の加算があります。

太良町の補助金・助成金

太良町ホームページ

太良町家庭用合併処理浄化槽設置整備事業補助金(町上乗せ)

太良町家庭用合併処理浄化槽設置整備事業補助金(町上乗せ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 太良町家庭用合併処理浄化槽設置整備事業補助金(町上乗せ)
ジャンル

④環境対策
(4)浄化槽設置

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
条例で規定している10人槽以下の家庭用合併処理浄化槽を設置
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
④設置する設備の性能に応じて補助額を設定
【補助率】
以下を上限として町独自加算(対象工事費を超えない範囲)
5人槽 150,000円 6~7人槽 200,000円 8~10人槽 200,000円

対象物件
問い合わせ 環境水道課 環境係
電話:0954-67-0792
ホームページ https://www.town.tara.lg.jp/site/reiki/reiki_honbun/q248RG00000353.html

[補助条件](1) 浄化槽法第5条第1項に基づく設置の届出の審査又は建築基準法(昭和25年法律第201号)第6条第1項に基づく確認を受け家庭用合併処理浄化槽を設置する者(2) 住宅等を借りている者は、賃貸人の承諾を受けること。(3) 町長が別に定める浄化槽工事基準に適合していること。

太良町生ゴミ処理機器購入費補助金

太良町生ゴミ処理機器購入費補助金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価5
事業名 太良町生ゴミ処理機器購入費補助金
ジャンル

④環境対策
(2)ゴミ処理機設置

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
生ゴミ処理容器、コンポスト及び電動生ゴミ処理機を購入
【対象となる費用】
⑥その他
購入する機器に応じて補助額を決定
【補助率】
①家庭用電動生ゴミ処理機 購入価格×1/2以内 17,000円限度
②コンポスト 1個1,800円 2個同時4,000円
③生ゴミ処理容器 1個600円 2個同時1,600円

対象物件
問い合わせ 環境水道課 環境係
電話:0954-67-0792
ホームページ https://www.town.tara.lg.jp/kurashi/_1648/_1656/_1097.html

コンポスト1個購入…………1,800円2個同時購入……4,000円(※1家庭2個まで)家庭用電動生ごみ処理機購入価格の2分の1以内(※限度額……17,000円)生ごみ処理容器(EMワーカー)1個購入………………600円2個同時購入……1,600円(※1家庭2個まで)以上が補助対象となります。

太良町移住定住促進事業

太良町移住定住促進事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ 評価3
事業名 太良町移住定住促進事業
ジャンル

⑦その他
(3)空き家活用

制度の概要

【工事等の内容】
⑧その他
空き家情報バンクの登録された住宅に対する補助
【対象となる費用】
①特定の工事の工事費用に応じて決定
【補助率】
①仲介手数料補助:最大50,000円
②家財処分等補助:最大100,000円
③所有者等改修補助:最大500,000円
④利用者改修補助:最大2,000,000円
⑤空き家解体補助:最大750,000円

対象物件 空き家情報バンクの登録された住宅に対する補助
問い合わせ 企画商工課 企画情報係
電話:0954-67-0312
ホームページ https://www.town.tara.lg.jp/kurashi/_3629/_3480.html

補助対象者 1.太良町空き家情報バンク制度に売買または賃貸を目的とした空き家等を登録した者 2.太良町空き家情報バンク制度を介し、物件の売買または賃貸を行う者 3. 町税等の滞納がない者 4. 空き家等に係る売買または賃貸借が3親等以内の親族でない者 5. 改修した空き家等に5年以上居住する意思がある者 6. 補助を受けようとする空き家に対して、他の制度による補助金等の交付を受けていない者

佐賀県産木材地産地消の応援団・リフォーム業者リスト

WAKIYAMA建設(唐津市)

WAKIYAMA建設(唐津市)

木材住宅新築・増改築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 WAKIYAMA建設
住所 佐賀県唐津市妙見町7111
電話番号 0955-58-9143
FAX番号 0955-53-8040
ホームページ https://www.wakiyamakensetsu.com/
メールアドレス wakiyama-kensetu@outlook.com
昨今の組み立てるだけの家ではなく、佐賀県産材を使った作りこむ家を提供していきたいと思っています。

原田建設株式会社(唐津市)

原田建設株式会社(唐津市)

県産木材を使用した、住宅・店舗のリフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 原田建設株式会社
住所 唐津市北波多行合野1731
電話番号 0955-64-2031
FAX番号 0955-64-2040
ホームページ http://www.coverhouse.co/
メールアドレス info@coverhouse.co
「リフォームを通じてお客様に寄り添い、将来の生活の役に立つ会社になる。」この企業理念のもと、20年先を見据えたリフォームをお客様にご提案しております。また、風土にあった佐賀県産木材の特性を活かし、安心・安全で快適な住まいづくりのお手伝いをいたします。昨年度の活動実績として、住宅のフルリノベーション工事があります。

アリタコヨーテ(有田町)

アリタコヨーテ(有田町)

県産木材を使ったリノベーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 アリタコヨーテ
住所 西松浦郡有田町中樽3丁目9-3
電話番号 0955-42-3501
FAX番号
ホームページ http://www.instagram.com/arita.coyote
メールアドレス arita.coyote@gmail.com
人に優しい木材を使うことで毎日の生活に豊かさを。“Let's give old things a second life.”

成村建設 株式会社(唐津市)

成村建設 株式会社(唐津市)

佐賀県産木材を使用した住宅づくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 成村建設 株式会社
住所 唐津市熊原町3082番地3
電話番号 0955-73-5421
FAX番号 0955-73-7166
ホームページ http://www.narimura.com/
メールアドレス toshihiko-yamaguchi@narimura.com
創業60年以来、自社の職人による手刻みで家づくりを行っています。先輩から後輩へ技術の伝承はもちろんの事、木材の扱い方など指導にも力を入れています。確かな技術で、県産木材を使いお客様に安心の家づくりを日々お届けしております。

株式会社 工榮建設(唐津市)

株式会社 工榮建設(唐津市)

県産材を有効に使った住宅・店舗・アパート等の設計施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 工榮建設
住所 唐津市和多田先石3番27号
電話番号 0955-72-6727
FAX番号 0955-58-8907
ホームページ http://koei.design/
メールアドレス mail@k-koei.net
我社はより良い住まいを作るために、目的としてではなく有効な手段として佐賀県産材を活用しています。住む人がシアワセを感じることが出来るように、材料・工法・デザイン等に全力で取組んでいます。

株式会社 松岡工ム店(唐津市)

株式会社 松岡工ム店(唐津市)

佐賀県産材を使った住宅の新築・リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 松岡工ム店
住所 唐津市久里1384番地
電話番号 0955-78-0074
FAX番号 0955-78-2427
ホームページ http://aozora.life.coocan.jp/index.html
メールアドレス matsuoka-koumuten@nifty.com
佐賀県産木材の特性を活かし、木の香りが住む人に癒しを与え、ヒートショックのない健康で暮らせる安心・安全な住宅を、外断熱工法を中心に設計・施工しております。

逢家建築工房(唐津市)

逢家建築工房(唐津市)

木材業者に対して県産木材の製材依頼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 逢家建築工房
住所 唐津市相知町相知1794-2
電話番号 050-3565-2861
FAX番号 050-3565-2861
メールアドレス s616@vc.people-i.ne.jp
伐採期に来た木材を積極的に伐採、製材して、花粉の発生が少ない苗木を植林して、定期的に手入れをして、質の良い木材を提供し、佐賀県産材のPRを積極的に行う。

テクノホーム(伊万里市)

テクノホーム(伊万里市)

佐賀県産木材を使った新築工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 テクノホーム
住所 伊万里市山代町楠久1069-8
電話番号 0955-20-2468
FAX番号 0955-20-2469
メールアドレス tecnohome@asahinet.jp
佐賀で育った県産木材を使うことによって、環境に優しく、佐賀の気候に合った住宅を建てられます。これからも、県産木材を使って暮らしやすい家を造っていきたいと思います。

坂本工務店(唐津市)

坂本工務店(唐津市)

佐賀県産木材を使った住宅建築 (新築工事・リフォーム工事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 坂本工務店
住所 唐津市鎮西町打上3301
電話番号 0955-51-1102
FAX番号 0955-51-1103
ホームページ http://www.sakamoto-km.com/
私達は、地域に根ざした住まいづくりを目指すと共に、佐賀県の木材を使ったお客様の快適な住まいづくりのお手伝いを行って参ります。 当社は優良工務店の会に属しており、明確なコスト・確かな技術と後継者の育成・責任施工を方針とした、安全かつ安心の優良住宅を目指します。 また、大工育成塾受入工務店として、日本の伝統的木造軸組工法を次世代に伝える事を目的とした国家プロジェクトにも力を入れております。

岩忠建設株式会社(有田町)

岩忠建設株式会社(有田町)

県産木材を使った住宅建築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 岩忠建設株式会社
住所 西松浦郡有田町立部乙2238?1
電話番号 0955-46-2426
FAX番号 0955-46-2426
ホームページ https://iwachu-kensetsu.co.jp/
メールアドレス iwachu@mx7.tiki.ne.jp
佐賀の木の特性を活かし、また、お客様が住んでから感動していただける段差と暖差のない「安全で快適で健康で省エネ」のハイブリッドエコ住宅『源木な家』を提案しております。また、今後は電気自動車に対応した住宅についても、提供していく予定です。

岩永建築(有田町)

岩永建築(有田町)

「家づくり」のパートナーとして、皆さまのマイホームづくりをお手伝い 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 岩永建築
住所 佐賀県西松浦郡有田町南原甲274
電話番号 0955-42-3790
FAX番号 0955-42-3794
ホームページ http://iwanaga-k.jp/
岩永建築では、佐賀県産木材をふんだんに使用した住宅の建築をしています。地域密着でお客様のマイホームの夢を実現できる様、落ち着きある和風住宅から、シンプルモダンな住宅まで幅広く手掛けています。 

にじいろホーム株式会社(唐津市)

にじいろホーム株式会社(唐津市)

佐賀県産木材による住宅づくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 にじいろホーム株式会社
住所 唐津市浜玉町東山田1936?3
電話番号 0955-56-7258
FAX番号 0955-56-7971
ホームページ http://www.nijiirohome.com/
メールアドレス kenchiku-yoshimura@cup.ocn.ne.jp
『玄関に入ると木の香りのする家』それが、県産木材にこだわった建築吉村の住まいです。構造材はもちろん、床や壁材にも無垢の県産木材をふんだんに使用、香りと自然の素材に包まれた家族に優しい「ナチュラル派」住宅を造っています。

有限会社大延建設(唐津市)

有限会社大延建設(唐津市)

県産木材を使用した住宅の設計、施行、提案 その他建築全般

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社大延建設
住所 唐津市湊町1135
電話番号 0955-79-1023
FAX番号 0955-79-1026
ホームページ http://www.daien.net/
メールアドレス info@daien.net
安価で品質のよい佐賀県産材は住宅等の小規模な建物には最適なため、県産材の積極的あ利用に努めます。 流通コスト、エネルギー、CO2の削減、温暖化防止や廃棄物の抑制、資源の循環利用により、森林の育成、保護、災害防止、水源確保、多様な生物が生きる環境づくりにも繋がります。 佐賀県産材をふんだんに活用し、PR効果の高いモデル的な住宅づくりと展示説明会を開催し、 『家を建てるなら県産木材で!』 という、意識を育てたいと思う。

有限会社福山建築(唐津市)

有限会社福山建築(唐津市)

地域材を製材及び利用した住宅の新築・リフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社福山建築
住所 佐賀県唐津市厳木町牧瀬117番地16
電話番号 0955-63-3357
FAX番号 0955-63-3363
ホームページ http://fukuyamakenchiku.com/
メールアドレス f-housing@seagreen.ocn.ne.jp
創業以来、地場の木材を利用した住宅を提案し建設してきました。地元の杉、桧、松を立木のまま購入し伐採、乾燥、製材し使い勝手を研究して参りました。今でも、昔ながらの職人にて組み上げる軸組工法を推進しています。最近は、プレカットが主流に成りつつありますが、当社では地場木材を在庫していますので、プレカット工場に木材を支給する場合が多々あります。最近は製材した側材で内装の羽目板、床板なども加工利用し、多少コストが掛かりますが、お客様には満足を与えています。地元で育った木材は、地元で使用するのが気候、風土の面からも、一番長持ちすると考えています。

株式会社 孝和建設(唐津市)

株式会社 孝和建設(唐津市)

佐賀県産木材を使った住宅新築・リノベーション・リフォーム・店舗設計等

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 孝和建設
住所 唐津市原1471番地1
電話番号 0955-77-2335
FAX番号 0955-77-0497
ホームページ http://www.karatsu-home.com/
メールアドレス info@karatsu-home.com
「この地域になくてはならない存在になりたい」 この経営理念のもとに、 住宅の「古きを知り、新しきを学ぶ」姿勢で 最先端・日本最高レベルの住宅性能を日々学び、 下請け、分離発注ではない 昔ながらの自社大工・自社左官職人制度、 地産地消の木材活用にこだわり、 この地域に対して、 高品質住宅を提供し続けています。

株式会社エムズ(唐津市)

株式会社エムズ(唐津市)

県産木材を使用した木造建築等

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社エムズ
住所 唐津市鎮西町石室79
電話番号 0955-82-1359
FAX番号 0955-82-1459
ホームページ http://www.m-s-home.co.jp/
メールアドレス m.s-domybest@cyber.ocn.ne.jp
近年の住宅は、高断熱化が進み、その中で木の断熱性能が見直され、健康のメリットも唱えられております。弊社では、木造住宅を中心に建築しておりますが、その資料に県産木材を使用する事により、安心という付加価値を持たせて、お客様に提供が出来ます。

株式会社中村建築(唐津市)

株式会社中村建築(唐津市)

県産木材を使用した住宅づくり 構造材として県産木材を70%使用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社中村建築
住所 唐津市湊町895?1
電話番号 0955-79-0638
FAX番号 0955-79-0800
ホームページ http://nakamura-kenchiku.jp/
メールアドレス nakamura@nakamura-kenchiku.jp
県産木材を利用することで、環境の保全・CO2排出削減・地域産業の活性化に貢献でき、その上、木の持つ効果(抗菌作用・リラックス作用・衝撃吸収作用・・・etc.)により、済む人の心も、身体も健康にしてくれる。そんな木材を利用して、どこよりも心地いい場所を提供することが私たちの任務だと思っています。お客様の『きんもちよか?!!』が聞きたくて、日々頑張ってます。

株式会社匠工舎(有田町)

株式会社匠工舎(有田町)

県産木材を使用した建築設計及び施工全般

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社匠工舎
住所 西松浦郡有田町南原甲216番地3
電話番号 0955-42-3795
FAX番号 0955-25-9250
ホームページ http://www.takumi-kosha.co.jp/
メールアドレス info@takumi-kosha.co.jp
当社は、県産木材を大工技術により墨付けから手刻みまで、人の手によって木造住宅を手掛けています。県産木材とともに自然の素材を使い、古くから受け継がれてきた工法を継承していくことで、日本の風土並びに気候に適した、より良い住まいづくりを提案しています。

吉村建築(佐賀市)

??村建築(佐賀市)

建築   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 吉村建築(
住所 佐賀市川副町南里92-5
電話番号 0952-45-3999
FAX番号 0952-45-3999
佐賀県産木材を使用した住宅で、お客様へ木の良さを伝えられるように目指します。また、昨年度の活動実績として個人住宅の新築・リフォームがあります。

有限会社オアシス(佐賀市)

有限会社オアシス(佐賀市)

・新築住宅(デザイン住宅・ローコスト住宅・エコ住宅・注文住宅) ・住宅リフォーム、住宅リノベーション、商業店舗(飲食店・物販店・事務所など) ・エクステリア(カーポート、外構、庭園など) ・建物に関するあらゆる小さな修繕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社オアシス
住所 佐賀市白山1丁目5-48
電話番号 0952-27-7889
FAX番号 0952-27-7879
ホームページ http://www.oasishome.jp
メールアドレス info@oasishome.jp
県産木材を使用し、それぞれのご家族やオーナー様に合った空間をご提供し、私たちなりの住空間デザインスタイルを共有出来たら幸せです。昨年度の活動実績として、個人住宅の新築やリフォーム等があります。

ルームデザインファクトリー(小城市)

ルームデザインファクトリー(小城市)

県産材を使った木造住宅のリフォーム・古民家再生・修復工事など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 ルームデザインファクトリー
住所 小城市牛津町上砥川177-7-2-401
電話番号 0952-66-5930
FAX番号 0952-97-6144
ホームページ http://smallroom84.wixsite.com/room-design-factory
メールアドレス smallroom.84@gmail.com
県産材を使用した木造建築物のリフォームや古民家再生、修復工事などを行っています。新建材を極力使用せず無垢材(県産材)を使う事により職人による長期にわたるメンテナンスの可能な建築を手掛けています。

前山工務店(佐賀市)

前山工務店(佐賀市)

新築工事、増築、リホーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 前山工務店
住所 佐賀市大和町東山田1071
電話番号 0952-62-0822
FAX番号 0952-62-0896
18歳より京都で大工修行、創業26年。木が大好きで和の文化を残したく、お客様の声を聞いて私自ら作り上げます。

勝正建設(神埼市)

勝正建設(神埼市)

佐賀県産材を使用した建築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 勝正建設
住所 神埼市千代田町渡瀬1676
電話番号 0952-44-6220
FAX番号 0952-44-6220
メールアドレス tominaga446220@yahoo.co.jp
地産地消を心がけ、佐賀県で育った木材が佐賀の建築には一番相性が良いと思いますので、見て、気に入った佐賀県産木材を佐賀市内の製材会社に製材をしてもらい、どんどん使用していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

古川建築 株式会社(佐賀市)

古川建築 株式会社(佐賀市)

県産木材を使用した家づくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 古川建築 株式会社
住所 佐賀市大和町川上2648-1
電話番号 0952-62-2141
FAX番号 0952-37-5091
ホームページ http://www.furukawa-kenchiku.com/
メールアドレス rphsy@me.com
ています。構造材には集成材を一切使用せず、県産材を中心に良質な木材を選んで使用しています。一般的に使用される木材より、木材一本一本の木目が細かく、重量があり、ずっしりと思いものを使用しています。樹齢でいえば70~80年の厳選された木材を使用するため、目が細かくかたくてしっかりしています。木材の乾燥方法も高温乾燥ではなく、色・艶・香りが良く、内部干割れや強度低下の心配の無い自然乾燥材又は低中温乾燥材を使用してます。

宮地建設 株式会社(佐賀市)

宮地建設 株式会社(佐賀市)

県産木材の利用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 宮地建設 株式会社
住所 佐賀市南佐賀三丁目12番15号
電話番号 0952-37-1381
FAX番号 0952-37-1382
メールアドレス miyachi@tea.ocn.ne.jp
県営光団地(設計・施工)をはじめ、佐賀市旧久富家・旧森永家及び大隈重信旧宅などの歴史的建造物の修復等公共事業において県産木材を利用しています。今後、民間の住宅にも県産木材を積極的に活用していきたいと思います。

有限会社 武藤工務店(佐賀市)

有限会社 武藤工務店(佐賀市)

県産木材を利用した新築、増改築、リフォーム、設計、施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社 武藤工務店
住所 佐賀市木原2丁目1番25号
電話番号 0952-23-5485
FAX番号 0952-23-5525
メールアドレス ken@dolphin.email.ne.jp
木の香りで心も身体もリフレッシュ。お客様のこだわりを、自由設計で納得の家づくりを想像します。地元「佐賀」で大きくなった木材を使い、次世代まで永く受け継がれる、そんな快適・健康空間をご提案します。

株式会社 イトウ(佐賀市)

株式会社 イトウ(佐賀市)

住まいの見た目はもちろん、人と暮らしに思いを巡らし、この世にひとつしかないデザインを考え抜く。 熱量をカタチにし、暮らしにロマンを提供したい。それがイトウのプライドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 イトウ
住所 佐賀県佐賀市兵庫北2-19-4
電話番号 0952-37-7771
FAX番号 0952-37-7770
ホームページ https://sagaito.com/
メールアドレス ito@xk9.so-net.ne.jp
佐賀県産材をふんだんに使用した自然素材の健康住宅を、弊社モデルハウスを中心として一般の方々にPRしていきます。

株式会社 大洋建設(佐賀市)

株式会社 大洋建設(佐賀市)

建築一式工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 大洋建設
住所 佐賀市本庄町大字本庄253-12
電話番号 0954-24-8251
FAX番号 0952-23-1721
ホームページ http://www.taiyo-k.ne.jp/
メールアドレス honsha@taiyo-k.ne.jp
公共工事では近年も句構造物件の施工実績があり、学校建設・公民館建設等の実績があります。民間工事では近年有料老人ホーム及び障害者支援施設等の施設計画で木のぬくもりを与える木造平屋作りを提供し、満足していただいています。

株式会社トラストホーム(佐賀市)

株式会社トラストホーム(佐賀市)

一般木造住宅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社トラストホーム
住所 佐賀市久保田町大字徳万1955-2
電話番号 0952-68-4164
FAX番号 0952-97-7580
ホームページ http://trusthome-clover.com/
メールアドレス kznk_40418@ybb.ne.jp
木造住宅において、より多くの県産材を使用し快適な佐賀の風土にあった住環境を造り上げ、ホームページで県産材の利用をPRします。

いわさき建設(小城市)

いわさき建設(小城市)

県産木材の使用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 いわさき建設
住所 小城市牛津町乙柳334-3
電話番号 0952-66-3429
FAX番号 0952-66-3429
安心・安全な快適な家づくりに心がけています。木は住宅に、温かみや安らぎ感を与えてくれる魅力的な素材です。佐賀で建てる住まいに佐賀県産木材の安心素材を使った快適な住まいを提案していきます。

くが工務店(佐賀市)

くが工務店(佐賀市)

県産木材を使用した新築住宅建設/リフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 くが工務店
住所 佐賀市大和町大字松瀬2544-1
電話番号 0952-51-0358
FAX番号 0952-51-0359
ホームページ http://kugakoumuten.com/
メールアドレス kuga.takeru@gmail.com
県産木材を生かし、森を生かし、後世にも残って行くような住まいづくりを目指しています。

テクノホーム株式会社(佐賀市)

テクノホーム株式会社(佐賀市)

県産木材を使用した住宅の建設と普及

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 テクノホーム株式会社
住所 佐賀市兵庫北2丁目16番26号
電話番号 0952-30-2543
FAX番号 0952-30-2544
ホームページ http://www.techno-h.com/
メールアドレス info@techno-h.com
県産木材を使用した住宅や施設を建設しながら、その都度、構造見学会や完成見学会を行い、県産木材の普及に努めています。応援団に登録してからは、毎年町内で継続し実施している『夏休みふれあい木工教室』でも、使用木材に県産木材に変更して、参加者に地産地消の重要性を訴える活動を続けています。

奥村建設(佐賀市)

奥村建設(佐賀市)

木造住宅の設計・施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 奥村建設
住所 佐賀市高木瀬東1丁目7-13
電話番号 0952-31-2631
FAX番号 0952-31-3039
メールアドレス okuchan-srt4402@ab.auone-net.jp
県産木材の使用により、木造住宅のよさをアピールする。基本的に軽量鉄骨造や2×4工法より、構造上の自由度の高さや、熱伝導率の低さにより、冬の寒さや夏の暑さの軽減につながることや、設計上のプランニングの自由度をすすめる。

小野原建築室(佐賀市)

小野原建築室(佐賀市)

県産木材を使用した住宅建築及び、新築住宅に用いる県産木材の利用比率を上げる為の、施主への利用促進と、広報活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 小野原建築室
住所 佐賀市多布施二丁目12?38
電話番号 0952-37-5430
FAX番号 0952-37-5418
ホームページ http://o-a-r.jimdo.com/
メールアドレス onohara.room@gmail.com
有明海に面している範囲が一番広い佐賀県として、これからも美しい干潟の景色は佐賀県民の自慢です。その海の景色を守る為に必要な事は、川を守り山を育てる事。今、林業従事者が減っていると聞き、自分に出来ることは何だろうか?と考えた時に、まずは弊社が提案する住宅の標準仕様書の躯体土台に県産杉檜を採用すると同時に、施主様には県産の木材の利用を促し、肌や目に触れる箇所では、無垢フロアーや、腰壁、天井仕上げ材などを提案し、熱伝導率が低いから冬は暖かく感じるし、吸放湿するから、夏はベタつかず涼しく感じる。という利点をしっかりと伝え木材の性能は侮れない事を理解してもらい、尚且つ、その木材が地元の材料であれば、施主様が使ったお金が地元を回る。

岡住建(佐賀市)

岡住建(佐賀市)

佐賀県産木材を使用した新築、増改築工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 岡住建
住所 佐賀市三瀬村三瀬2900-1
電話番号 0952-56-2022
FAX番号
メールアドレス okajyuken@b1.bunbun.ne.jp
佐賀県産木材を使用した在来軸組工法での建築をしています。お客様に一番近い「大工」としての心のこもった家造りを心掛け、打合せから施工まで一貫して承っております。

株式会社春建設(佐賀市)

株式会社春建設(佐賀市)

県産木材を使用した住宅づくり ・建築設計及び施行 ・社寺建築、一般住宅、新築、リフォーム、修繕工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社春建設
住所 佐賀県佐賀市嘉瀬町大字中原 2015番地6
電話番号 0952-24-0749
FAX番号 0952-24-0774
ホームページ http://www.haru-kensetsu.com/
メールアドレス info@haru-kensetsu.com
人の生活に欠かせない三大要素『衣・食・住』、私達は、この中の『住』という物づくりをして、46年間になりますが、やはり佐賀の気候で育った木材で、佐賀の風土にあった家づくりをした方が、一番適していますね。私達は県産材をふんだんに活かし、「夢」を「カタチ」に実現しております。

有限会社グリーン・コスモ開発(小城市)

有限会社グリーン・コスモ開発(小城市)

県産木材を使用した建築設計及び施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社グリーン・コスモ開発
住所 小城市三日月町織島1900番地1
電話番号 0952-73-2100
FAX番号 0952-73-3223
メールアドレス matuo-gcosmo@heren.ocn.ne.jp
このたび「佐賀県産木材」地産地消の応援団に登録するにあたり「木づかい」の建築文化について考えていきたいと思い、木造建築技術の伝統に取り組み、建築屋の活動は続けて行き木造建築に構造や施工を中心とする技術体系からアプローチすることは、間違いなく重要です。これからの技術体系は、木の物理・化学的性質を数量的に扱うことを常に伴います。しかし、木造建築の設計や建設過程で数量的な根拠に依存度を高めていくことだけが木造建築技術の発展や伝承といえるのでしょうか、ここで先ず、棟梁が図板を書き、木挽きをし、番付け、切込みとNOプレカットでスタートしょうと思っております。私たちは、坪屋ではなく、建築屋として行きたいと思います。

有限会社光武建設(佐賀市)

有限会社光武建設(佐賀市)

佐賀県産木材を使用した住宅建築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社光武建設
住所 佐賀市兵庫南三丁目2-26
電話番号 0952-28-7018
FAX番号 0952-28-7028
ホームページ http://www.mitsutake-k.co.jp/
メールアドレス info@mitsutake-k.co.jp
当社は、佐賀の皆様に家づくりを通して信頼され、佐賀県産の木材を使用することにより地産地消に努め、地域に根ざした地域密着の住まい作りを目指しています。

有限会社江口建設(佐賀市)

有限会社江口建設(佐賀市)

総合建設業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社江口建設
住所 佐賀市東与賀町大字田中22-7
電話番号 0952-45-2575
FAX番号 0952-45-8896
ホームページ http://eguken.co.jp/main/
メールアドレス eguken@jade.plala.or.jp
温故知新の経営理念の元、これまで先代が築き上げた信頼・技術を大切に、未来に向けた信頼・技術を創り出し、地域社会に貢献・密着した家造りを行っております。県産木材の利用も積極的に取り組んでおります。

有限会社笠原住建(多久市)

有限会社笠原住建(多久市)

佐賀県産木材を利用した住宅づくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社笠原住建
住所 多久市多久町5781番地
電話番号 0952-74-2005
FAX番号 0952-75-4100
昭和51年多久の地に創業し、地元に密着する住宅建築会社として県内一円で活動してまいりました。 お客様が「住みやすく」「安らげる家」を目指してご要望に応じた家を1棟1棟ていねいに建築しております。 その中で、少しでも多く佐賀県産木材を利用することで地産地消を推進しています。

株式会社シーエス(佐賀市)

株式会社シーエス(佐賀市)

県産木材の使用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社シーエス
住所 佐賀市川副町南里256-1
電話番号 0952-37-8181
FAX番号 0952-97-8814
ホームページ https://www.v-hf.com/k/siesu/
メールアドレス tommy7071@gmail.com
佐賀県産木材を使用する事により、佐賀の気候、風土と合った住宅造りを目指して居ります。

株式会社マベック(佐賀市)

株式会社マベック(佐賀市)

佐賀の木で建てる住まいづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社マベック
住所 佐賀市新中町11番18号
電話番号 0952-32-1855
FAX番号 0952-32-2792
ホームページ http://www.mabec.jp/
メールアドレス jyutaku@mabec.jp
“健康”と“快適”をベースに“暮らし地にあった”住まいづくりを心がけています。木は住むご家族に温かみや安らぎ感を与えてくれる魅力的な素材。佐賀に暮らすご家族に佐賀県産の安心素材を使った住空間をこれからご提案します。

株式会社ミサワホーム佐賀(佐賀市)

株式会社ミサワホーム佐賀(佐賀市)

県産材を使用した住宅の設計、施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社ミサワホーム佐賀
住所 佐賀市鍋島町大字八戸1394番地1
電話番号 0952-23-7141
FAX番号 0952-29-1240
ホームページ http://www.330-saga.co.jp/
メールアドレス info@330-saga.co.jp
今まで、45年にわたり、佐賀県内で住宅建築を行ってきた実績にもとづき、県産木材の良さをお客様にPRし、少しでも多くの県産木材を利用することで、県内の林業の振興、発展に少しでも貢献していきたいと思います。

株式会社ミヤタプランニングオフィス(佐賀市)

株式会社ミヤタプランニングオフィス(佐賀市)

住宅設計及び建築 (佐賀県産木材を使用した住まいづくり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社ミヤタプランニングオフィス
住所 佐賀市神野東1丁目1-8
電話番号 0952-20-1518
FAX番号 0952-20-1517
ホームページ http://www.miyata-po.co.jp/
メールアドレス info@miyata-po.co.jp
3階建てや大スパンが要求される中規模以上の建物でない限り、柱・梁など一般的な材寸の構造材は意識して佐賀県産木材を使用しています。また、断熱性や耐震性など性能にこだわった住まいを提案する中で、構造以外の内外装材などにも県産木材を利用した設計を試みています。実際の現場で県産木材を利用することで、地産地消の循環システムに貢献できるよう日々活動を行っています。

株式会社住工房プラスアルファ(佐賀市)

株式会社住工房プラスアルファ(佐賀市)

住宅設計及び建築 佐賀県産木材を使用した住宅づくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社住工房プラスアルファ
住所 佐賀市鍋島町八戸溝149?9
電話番号 0952-36-7505
FAX番号 0952-30-0605
ホームページ http://www.alphadegozaru.com/
メールアドレス alphadegozaru@ybb.ne.jp
木を使って暮らす街の人と、木を育てる山の人と、木を活かす設計士・工務店の出会いの場を提供し、環境や健康を考えた家づくりをトータルサポートし、地域の原木供給者、製材工場、プレカット工場、建材流通事業者との連携によって、地域材活用を推し進め、地域の気候・風土に合った地域型住宅を提供していきます。また、山側だけ、街側だけで完結するのではなく、佐賀県産材による家づくりを普及促進させ、九州の森林を保護し、循環型の木の文化を後世に伝えていきたいを考えています。

株式会社坂井建設(佐賀市)

株式会社坂井建設(佐賀市)

木造住宅、新築、リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社坂井建設
住所 佐賀市大和町東山田2795
電話番号 0952-20-2232
FAX番号 0952-62-2743
ホームページ http://www.sakaikensetsu-saga.jp/
メールアドレス a.sakai@hb.tp1.jp
住む人の心を深いやすらぎと快さでつつむ佐賀県産木材。自然が生み出したこの素晴らしい木の可能性や、木の持つ豊かさ、美しさを活かした住まいづくり、それはご家族のライフスタイルにふさわしい快適で心豊かな暮らしのご提案をさせていただきます。

株式会社田久保建設(佐賀市)

株式会社田久保建設(佐賀市)

総合建設業 【事業用ビル・アパート・店舗・設計・施工・住宅事業】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社田久保建設
住所 佐賀市鍋島町八戸3082
電話番号 0952-23-7285
FAX番号 0952-29-3632
ホームページ http://www.takubo-y.com/
メールアドレス takubo-y@po.saganet.co.jp
県産木材を利用した住宅をはじめ、店舗や民間施設、公共事業から福祉施設まで多くの建物を造っております。「私たちの基本は、お客様です」を経営方針とし、その建物で過ごす時間を豊かなものして頂く為に、木の味わいを活かした居心地の良い空間づくりをご提案します。

株式会社遠江工務店(佐賀市)

株式会社遠江工務店(佐賀市)

総合建設業(住宅・アパート・店舗・福祉施設等)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社遠江工務店
住所 佐賀市兵庫南四丁目8番6号
電話番号 0952-26-2601
FAX番号 0952-26-2656
ホームページ http://toonoe-koumuten.jp/
メールアドレス toonoe@ceres.ocn.ne.jp
A space and spaceわたしたちが目指すもの「空間づくり」10年後の家族構成を考えた「設計」自然と調和する木の家「匠の技」弊社では、佐賀県産木材を利用した地産地消の木の家を提案・推奨しております。

株式会社響きの森建設(佐賀市)

株式会社響きの森建設(佐賀市)

木造住宅及び店舗の新築、リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社響きの森建設
住所 佐賀市田代2丁目1-17
電話番号 0952-23-6223
FAX番号 0952-23-6224
ホームページ http://hibikinomori.co.jp/
メールアドレス hibikinomorikensetsu@soleil.ocn.ne.jp
当社は「住育(子どもの成長を住みながら育ませる)」をテーマに家づくりをおこなっております。その土地で育った木、すなわち県産木材を活用することにより、子ども達が木と触れ合う大切さや、健康を阻害しない木材や建材を使用することで、子ども達の発育に役立つ家づくりを提案しております。

福田建設株式会社(佐賀市)

福田建設株式会社(佐賀市)

戸建て住宅・社寺仏閣の建築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 福田建設株式会社
住所 佐賀市嘉瀬町大字十五2289-3
電話番号 0952-23-6387
FAX番号 0952-23-6394
ホームページ http://www.fukudakensetsu.net/
メールアドレス fukudakk@po.saganet.ne.jp
創業からの伝統の技術を継承しながら、木材・自然素材にこだわった暖かみのある心地の良い住まいづくりをご提供しています。

笹川工建株式会社(多久市)

笹川工建株式会社(多久市)

個人住宅及び建売住宅の建設

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 笹川工建株式会社
住所 多久市北多久町大字小侍1108-4
電話番号 0952-75-2921
FAX番号 0952-75-2922
ホームページ http://scol.jp
メールアドレス aikawa@scol.jp
建売住宅においては、木材が表面にでるような「田舎暮らしがで木る家」を建設しています。

綾部建設(佐賀市)

綾部建設(佐賀市)

新築、改修等で県産木材を使用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 綾部建設
住所 佐賀市嘉瀬町大字萩野101
電話番号 0952-24-3845
FAX番号 0952-24-3815
メールアドレス m-ayabe@river.ocn.ne.jp
県産木材のPR活動に努め、県産木材の使用を積極的に行いたいと思っております。また、さがの木の住まいコンクールに応募する考えです。

坂本建築(武雄市)

坂本建築(武雄市)

佐賀県産木材を使用した住宅建築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 坂本建築
住所 武雄市橘町大字永島4271-2
電話番号 0954-23-7370
FAX番号 0954-23-7370
メールアドレス sakamotokentiku@gmail.com
県内の森林から産出され、県内で加工された木材は佐賀県の風土・気候にまさに合うことから、割れ等が抑えられ、変色は軽微であり、カビや腐朽菌、蟻に対しても強度のある品質の良い木材です。 県産木材を使うことで、多くの施主様より大変喜んでいただいております。昨年度は3件の住宅建築工事で県産木材を使用しました。

株式会社谷口建築(鹿島市)

株式会社谷口建築(鹿島市)

新築工事・リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社谷口建築
住所 佐賀県鹿島市大字高津原1453番地3
電話番号 0954-63-0155
FAX番号 0954-63-0562
ホームページ http://taniken-2012.com
メールアドレス aj25666@zb3.so-net.ne.jp
佐賀県で育った安全な木材を使って、木のもつ優しい雰囲気を新築工事やリフォーム工事に取り入れていきます。昨年度の活動実績として新築工事1件、リフォーム・改修工事100件以上があります。

緒方建築(武雄市)

緒方建築(武雄市)

新築・リフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 緒方建築
住所 佐賀県武雄市橘町永島17430-1
電話番号 090-1971-1617
FAX番号
メールアドレス ogaken117@outlook.jp
県産木材を使わせてもらい、木のぬくもり、香りを感じてもらえるような家造りや、施主様に合わせた木材の活かし方を考えていきたいと思います。昨年度の活動実績として、主にリノベーションや内外装工事、店舗改修、工房や外便所の新築工事などがあります。

深村建設(嬉野市)

深村建設(嬉野市)

移築、古民家再生、新築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 深村建設
住所 佐賀県嬉野市塩田町大字真崎783-10
電話番号 0954-66-4443
FAX番号 0954-66-4453
ホームページ https://www.fukamura.net
メールアドレス fukamurakensetu@bird.ocn.ne.jp
移築、古民家再生に県産木材を利用した在来工法で工事を行っております。昨年度の活動実績として、光栄菊酒造株式会社の再生があります。

ホームテラス(武雄市)

ホームテラス(武雄市)

住宅・店舗リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 ホームテラス
住所 武雄市朝日町大字甘久954-2-105
電話番号 0954-28-9185
FAX番号 0954-28-9186
メールアドレス inadomi9282@gmail.com
県産材の適材適所を見極め、「本物」を邪魔させないように注力し、お客様にご満足して頂く空間をご提案、ご提供させて頂きたいと思います。

古川建築(嬉野市)

古川建築(嬉野市)

リフォーム及び木造新築工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 古川建築
住所 嬉野市嬉野町大字下宿甲1846-39
電話番号 0954-43-2331
FAX番号 0954-43-2331
メールアドレス furukawa-kentiku@ruby.plala.or.jp
弊社は県産木材推進に伴い、新築・リフォーム工事等の依頼時に施主様に設計段階より和風的な外観、また和室など木の良さを積極的にアピールし、県産木材をより多く利用できるように推進し、施工につなげていきます。

吉村工務店(嬉野市)

吉村工務店(嬉野市)

木造建築一般・新築工事・リフォーム工事・店舗工事等

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 吉村工務店
住所 佐賀県嬉野市塩田町大字真崎1506
電話番号 0954-66-5196
FAX番号 0954-66-6435
ホームページ https://yoshimura-koumuten.net/
メールアドレス kayoko0516@me.com
佐賀県産の木材をどんどん利用して、気の持つ安らぎ間や温かみを施主様にもアピールし、佐賀県内にも素晴らしい木材があるということをPRしていきたい。さがの木の住まいコンクール等にも応募できるような様々な木の使い方にも積極的に取り組み、佐賀県産木の知名度を向上できるように応援団の一員として活動したい。

山下建設(武雄市)

山下建設(武雄市)

木材加工、組立、新築、増改築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 山下建設
住所 武雄市西川登町小田志17461
電話番号 0954-28-2365
FAX番号 0954-28-2015
メールアドレス yamashita-kensetuo@outlook.jp
佐賀に住むなら佐賀の木材を使った家に住もう。構造材から家具まで県産材を使って健康重視!

有限会社 平方工務店(太良町)

有限会社 平方工務店(太良町)

県産木材を用いた住宅の新築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社 平方工務店
住所 藤津郡太良町大浦丙898-2
電話番号 0954-68-2244
FAX番号 0954-68-2244
当社は健康に適した住宅造りに取り組んでいます。まず、通気断熱WB工法を取り入れ、自然の摂理を利用し、呼吸する家づくりを推進しています。その実現には豊かな自然で育まれた木の温もりと木の香りのする木材を利用し、呼吸する家づくりを目指しています。新築材等によるシックハウス症候群で住む人たちの健康が損なわれることのない家づくりを目指していきます。また、県産材を利用することで県内の山を守り、その山は豊かな水を蓄え、安全な暮らしを支えることの一役を担えることを目指します。

有限会社 林工務店(鹿島市)

有限会社 林工務店(鹿島市)

建築工事設計及び施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社 林工務店
住所 鹿島市大字納富分938番地3
電話番号 0954-62-2686
FAX番号 0954-62-2708
ホームページ http://www.hayashi-style.com/
メールアドレス info@hayashi-style.com
一本一本の土台や柱、そして梁が家族を守る役割と木の香りや木目に癒されるものになります。その地域で長年育った地元の木材を利用することも、家になじみやすく、命の息吹が蘇ってきます。今まで培った確かな信頼と技術に木の温もりを大切にしながら、設計から完成、そして未来の夢空間創りをお手伝いいたします。

有限会社諸岡建設(嬉野市)

有限会社諸岡建設(嬉野市)

木造住宅建築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 有限会社諸岡建設
住所 嬉野市嬉野町大字下宿甲1823-8
電話番号 0954-43-1820
FAX番号 0954-43-1830
ホームページ http://www.wafu-jutaku.com/
メールアドレス eri1014@aurora.ocn.ne.jp2
住宅の構造材・羽柄材は佐賀県産木材の杉、桧を中心に利用を推進しています。また、仕上げ材に関しても”木”を前面に出し、木の温もりを実感しながら、時の流れと共に変化し続ける”家”を造っていきたいと思っています。

松田建設株式会社(武雄市)

松田建設株式会社(武雄市)

建築・設備・土木工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 松田建設株式会社
住所 佐賀県武雄市北方町大字志久2572-4
電話番号 0954-36-4381
FAX番号 0954-36-4386
ホームページ https://matsuda-habita.com
メールアドレス info@matsuda-habita.com
県産木材を使用した建物で木造建築の良さを活かし温かみのある空間造りができるよう目指していきます

株式会社 コスモエンジニアリング(武雄市)

株式会社 コスモエンジニアリング(武雄市)

戸建て住宅の設計・施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 コスモエンジニアリング
住所 武雄市朝日町大字甘久3796
電話番号 0954-20-0171
FAX番号 0954-23-0117
ホームページ https://www.cosmoengi.co.jp/house/
メールアドレス arimori@cosmoengi.co.jp
佐賀県産材をふんだんに使用した自然素材の健康住宅を、弊社モデルハウスを中心として一般の方々にPRしていきます。

株式会社 下工務店(武雄市)

株式会社 下工務店(武雄市)

木造住宅の新築、増築、リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 下工務店
住所 武雄市山内町大字三間坂甲12496番地
電話番号 0954-45-2095
FAX番号 0954-45-4884
ホームページ http://shimokoumu.com/top.html
メールアドレス info@shimokoumu.com
隣接する、有限会社下製材所様と提携をしており、安全で安心な県産木材を提供することができます。また、木材加工場もあり、あらゆるニーズにこたえ、オンリーワンの家づくりを目指しています。

株式会社 井上建築(鹿島市)

株式会社 井上建築(鹿島市)

新築住宅での県産木材を構造、外装、内装に使用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 井上建築
住所 鹿島市大字納富分1200-7
電話番号 0954-63-0741
FAX番号 0954-63-0741
ホームページ https://www.iyk.jp/
メールアドレス inoue_kenchiku0222@yahoo.co.jp
株式会社井上建築では、木の家づくり見学会等を通してお客様に木材の素晴らしさを体験していただける機会を作っております。木の香り、質感、世界に一つの木目、調質性能等、あげればきりがないほど素晴らしいがそろった木材。そのなかでも特に佐賀の気候に合った佐賀県産木材をぜひ体感、ご使用ください。

株式会社 本山建設(武雄市)

株式会社 本山建設(武雄市)

建築工事・土木工事・建物解体・住宅建設

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 本山建設
住所 佐賀県武雄市朝日町大字中野11403-3
電話番号 0954-23-8851
FAX番号 0954-23-8852
ホームページ http://www.motoken.com/frmCompany.aspx
メールアドレス motoken@cableone.ne.jp
主に武雄周辺で活動。通し柱は4寸角、床を剛床で建設しており、木材の品質を重要視しております。質の良い県産木材を使用し、佐賀県の木材利用を推奨し、林業の安定化に貢献する考えです。弊社職員大工の施工ですので、材料の指定に自由が利く状況であります。

森田建築(嬉野市)

森田建築(嬉野市)

新築住宅・古民家再生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 森田建築
住所 嬉野市塩田町大字五町田甲3403-1
電話番号 0954-66-3962
FAX番号 0954-66-3962
県産木材は一般的に節が多く、化粧材には不向きですが、構造材には適しています。場所によって、節があっても使えますので、大いに県産木材を使っていきたいと思います。

満原建設 有限会社(白石町)

満原建設 有限会社(白石町)

木造住宅の設計・施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 満原建設 有限会社
住所 杵島郡白石町大字坂田2907
電話番号 0954-65-2521
FAX番号
メールアドレス sumukoto@gmail.com
白石町で建設業として40年。在来工法による木造住宅を中心に、設計・施工・メンテナンスまで自社で一貫して行っています。H22年に一級建築士事務所スムコト設計も開設し、H28年度には「さがつく木のインテリアデザイン創出事業」のデザイナーとして関わらせていただいたことから、佐賀県産木材地産地消の応援団に登録いたします。

白濱建築(鹿島市)

白濱建築(鹿島市)

新築工事、リフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 白濱建築
住所 鹿島市大字高津原1477-21
電話番号 0954-63-7350
FAX番号 0954-63-7350
メールアドレス siraken@po.asunet.ne.jp
佐賀の木をたくさん使っていい家を作り、木のいい所を沢山のお客様に提供できればと思います。

野中建築設計事務所(武雄市)

野中建築設計事務所(武雄市)

建築・インテリアの企画・設計・監理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 野中建築設計事務所
住所 武雄市武内町大字真手野28261番地1
電話番号 0954-27-2712
FAX番号 0954-27-2712
ホームページ http://nonaka-arch.com/
メールアドレス nonaka.arch@gmail.com
武雄市武内町の建築設計事務所です。製材所部門もある建築設計事務所を行っています。土地提案から、良質な木材を使った施工・アフターメンテナンスまで、専門の建築士が行います。

株式会社 小渕建設(神埼市)

株式会社 小渕建設(神埼市)

県産木材を使用した建築工事一式、注文住宅の設計・施工、住宅の増改築・リフォーム、介護支援リフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社 小渕建設
住所 神埼市神埼町竹4984-11
電話番号 0952-52-4530
FAX番号 0952-52-4529
ホームページ http://www.obuken.com/
メールアドレス obuchikensetsu@m9.dion.ne.jp
住宅のカタチは住まわれる人の数と同じほど在来軸組み工法の良さは、その高い自由度・ライフスタイル・個性に合わせた佐賀県産の木材本来の特徴を生かし、お客様のニーズに最高のプラン・デザインをご提案します。

株式会社宮原住宅産業(鳥栖市)

株式会社宮原住宅産業(鳥栖市)

地域材を使用した住宅の建築等

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社宮原住宅産業
住所 佐賀県鳥栖市今町1788
電話番号 0942-82-0123
FAX番号 0942-82-0005
ホームページ https://sumitakunaruie.com/
メールアドレス info@sumitakunaruie.com
弊社は材木店として、起業したこともあり創業以来「木」にこだわった家づくりに取り組んでいます。住みたくなる家をお客様にご提供する事で、一生に一度の家づくりを「一期一家」の思いで、住宅を造り続けていきます。

株式会社江田建設(鳥栖市)

株式会社江田建設(鳥栖市)

県産木材の活用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社名 株式会社江田建設
住所 鳥栖市曽根崎町1446番地1
電話番号 0942-82-1615
FAX番号 0942-82-1617
ホームページ http://www.eda-kensetsu.co.jp/
メールアドレス info@eda-kensetsu.co.jp
創業52年。木材へのこだわりは当然のこと、造り手である大工にもこだわり続けています。