【群馬県】リフォーム補助金リスト|外壁塗装やバリアフリー他

【群馬県】リフォーム補助金リスト|外壁塗装やバリアフリー他

みなかみ町

みなかみ町

みなかみ町「みなかみ町重度身体障害者等住宅改造費補助金交付事業」
事業名群馬県・みなかみ町「みなかみ町重度身体障害者等住宅改造費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容補助金申請条件○本町に住民登録し居住している者で、次の①②の該当者①身体障害者手帳交付者で次のいずれかの該当者又は世帯同一者・下肢障害1,2級・体幹障害1,2級・下肢体幹重複障害1,2級・視覚障害1級・上肢障害1,2級(それぞれの上肢に4級以上)②世帯構成員の当該年度分町民税の合算額が16万円未満・介護保険住宅改修費等の給付対象は除外※1世帯につき1回限り
助成金・補助金の額対象工事の5/6以内(上限50万円)
連絡先0278-25-5011
参考URLhttp://www.town.minakami.gunma.jp/vacancy/files/jyutakuhojyo2712.pdf
みなかみ町「みなかみ町生ごみ処理容器等購入補助金交付事業」
事業名群馬県・みなかみ町「みなかみ町生ごみ処理容器等購入補助金交付事業」
補助金・助成金の内容【交付条件】①みなかみ町に住民登録をし、居住している方②世帯の全員に町税、上下水道料金等の滞納がない方③対象機器のうち電動式のものについては、1世帯につき1機とし、5年以内に同じ内容の補助を受けていない方④事業所で使用するものまたは事業用のごみを処理するものについては交付対象としません⑤原則、販売店以外で購入したものについては交付対象としません。(個人売買等)【対象機器】微生物の利用または電動式により、生ごみ等を脱水し発酵または分解し、減量化または堆肥化することを目的として製造されたものであること。
助成金・補助金の額対象機器の本体価格(消費税込み)の5分の4に相当する金額(100円未満切り捨て)上限50,000円
連絡先0278-25-5003
参考URLhttp://www.town.minakami.gunma.jp/life/09sumai/gomi/2016-1012-1758-12.html
みなかみ町「みなかみ町住宅用省エネルギー設備設置費補助金交付事業」
事業名群馬県・みなかみ町「みなかみ町住宅用省エネルギー設備設置費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容【対象者】①町内の自ら居住する住宅(店舗との併用住宅可)に設置する方及び補助対象設備が設置された自ら居住する予定の住宅(建売住宅)を購入する方(ただし、建売住宅は居住実績がないもの)②町民である方または町民となることが確実であると認められる方 ※町民とは、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づき、本町の住民基本台帳に記載されている方をいいます③当該年度中に工事が完了し、実績報告書を提出できる方④世帯の全員に町税等の滞納がない方⑤過去において本町から同じ内容の補助を受けていない方【太陽光発電設備 補助要件】①住宅の屋根等への設置に適した、低圧配電線と逆潮流有りで連系しているもの②電力会社と受電契約を結び、かつ余剰電力の買取契約が結ばれているもの③太陽電池の公称最大出力の合計が1キロワット以上10キロワット未満のもの④日本工業規格等で認められているもの⑤未使用品であるもの
助成金・補助金の額設置する太陽電池の最大出力の値(キロワット表示とし、小数点第3位を切り捨てる。以下同じ。)に2万5千円を乗じて得た額(千円未満の端数がある時は、これを切り捨てた額)とする。ただし、補助金の上限は10万円とする。
連絡先0278-25-5003
参考URLhttp://www.town.minakami.gunma.jp/life/09sumai/kankyou/2016-1013-1804-16.html
みなかみ町「みなかみ町浄化槽設置整備事業費補助金交付事業」
事業名群馬県・みなかみ町「みなかみ町浄化槽設置整備事業費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容【対象者】①みなかみ町住民基本台帳に登録された者又は登録されることが確実であると認められる者及び町長が環境保全上特に必要と認めた場合②下水道の認可を受けた事業計画に定められた予定処理区域以外に浄化槽を設置する方③地域し尿処理施設及び農業集落排水処理施設等の生活排水処理施設による処理をしようとする区域以外に浄化槽を設置する方④当該年度中に事業を完成し、実績報告書が提出できる方⑤税金等の滞納がないこと⑥過去10年以内に、当該補助金を受けていないこと
助成金・補助金の額①5人槽 新設:352,000円 転換:452,000円  ②7人槽 新設:441,000円 転換:541,000円  ③10人槽~50人槽 新設:588,000円 転換:688,000円
連絡先0278-25-5014
参考URLhttp://www.town.minakami.gunma.jp/life/09sumai/suido/2016-1027-1340-15.html

安中市

安中市

安中市「安中市重度身体障害者(児)住宅改造費補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市重度身体障害者(児)住宅改造費補助事業」
補助金・助成金の内容補助の対象者は、市内に居住する、市民税所得割16万円以下の人で、下肢機能障害1・2級、体幹機能障害1・2級、下肢機能障害と体幹機能障害の重複による1・2級、視覚障害1級、上肢機能障害1・2級(両上肢がともに4級以上の人)のいずれかに該当する人です。住宅設備を障害者に適するように改造する経費の補助を行います。
助成金・補助金の額50万円が限度額で、改造費に6分の5を乗じて得た額です。
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/kaigo_iryou_fukushi/fukushi/fukushi-survice.html
安中市「安中市公共下水道接続促進補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市公共下水道接続促進補助事業」
補助金・助成金の内容補助金の交付対象となる工事(1) 既存のくみ取り便所を、水洗便所に改造して行う接続工事(2) 既存の浄化槽を、廃止して行う接続工事 2.補助金を受けるための条件(1) 公共下水道排水設備等工事計画確認申請書の申請者であること(2) 供用開始後、3年以内に公共下水道に接続した者(3) 市税および受益者負担金の滞納がない者 3.補助額 補助金の額は、補助対象工事1件につき25,000円です。ただし、群馬県流域関連公共下水道排水設備工事費補助が実施されている期間に限り、補助金の額は、50,000円になります。※同一の補助対象者が同一の敷地において、複数の補助対象工事を行う場合は、工事全部を1件の補助対象工事とみなします。 4.交付 補助金の交付は、市が排水設備等の工事完了検査を行い、検査適合後となります
助成金・補助金の額工事1件につき25,000円
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/jougesuido/06.html
安中市「安中市太陽熱利用温水器設置費補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市太陽熱利用温水器設置費補助事業」
補助金・助成金の内容補助対象機器補助の対象となる「太陽熱利用温水器」とは、太陽熱を利用して温水を作り、風呂場、台所等の給湯に用いる一般家庭に備え付けられている温水器をいいます。(※対象は今年度設置分に限ります。)補助対象者 a.市内に住所を有する者で、自らの居住の用に供する住宅が市内に存し、当該住宅に対象機器を設置した者 b.市税を滞納していない者
助成金・補助金の額補助対象経費の10%(上限15万円)
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/seikatsu_kankyou/taiyounetu.html
安中市「安中市浄化槽設置事業費補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市浄化槽設置事業費補助事業」
補助金・助成金の内容下水道供用開始区域および事業計画区域、秋間地区みのりが丘区域の人は補助対象外となり、群馬県浄化槽エコ補助金事業(県エコ補助金)が実施されている期間に限り、転換設置の場合に10万円補助金を上乗せされる。
助成金・補助金の額5人槽ー転換設置432,000円、既設撤去不可300,000円  6?7人槽ー転換設置514,000円、既設撤去不可360,000円  8?10人槽ー転換設置648,000円、既設撤去不可450,000円
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/seikatsu_kankyou/08.html
安中市「安中市住宅用太陽光発電システム設置補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市住宅用太陽光発電システム設置補助事業」
補助金・助成金の内容補助の対象となる太陽光発電システム ①低圧配電線と逆潮流有りで連系していること ②太陽電池モジュールの公称最大出力の合計が10キロワット未満の設備であること ③日本工業規格等で認められていること ④未使用品であること(中古品は対象外)対象範囲 太陽電池モジュール、架台、インバータ・保護装置(パワーコンディショナ)、接続箱、発電電力計、売電電力計、配線・配線器具の購入・据付、設置工事に関する費用補助対象者 ①自ら居住する市内の太陽光発電システムを設置していない住宅に太陽光発電システムを設置した者 ②建売住宅供給者等から市内にある太陽光発電システム付住宅を購入し、居住した者 ③市民である者 ③市税を滞納していない者補助金交付額 1kWあたり3万円、上限8万円(千円未満切り捨て)申請受付期間 平成31年4月1日(月)?令和2年3月31日(火)
助成金・補助金の額1kWあたり3万円、上限8万円
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/seikatsu_kankyou/solar.html
安中市「安中市日常生活用具給付事業」
事業名群馬県・安中市「安中市日常生活用具給付事業」
補助金・助成金の内容対象者 ・電磁調理器:65歳以上の在宅高齢者であって、心身機能の低下に伴い防災等の配慮が必要な1人暮らしの方 ・自動消火器:65歳以上の在宅高齢者であって、低所得の寝たきり高齢者または1人暮らしの方費用負担 ・生活保護法による被保護世帯(単独世帯を含む):0円 ・生計中心者が前年所得税非課税の世帯:0円 ・生計中心者の前年所得税課税年額が10,000円以下の世帯:16,300円 ・生計中心者の前年所得税課税年額が10,001円以上30,000円以下の世帯:28,400円 ・生計中心者の前年所得税課税年額が30,001円以上80,000円以下の世帯:42,800円 ・生計中心者の前年所得税課税年額が80,001円以上140,000円以下の世帯:52,400円 ・生計中心者の前年所得税課税年額が140,001円以上の世帯:全額
助成金・補助金の額生活保護法による被保護世帯(単独世帯含む):0円 生計中心者が前年所得税非課税の世帯:0円 生計中心者の前年所得税課税年額が10,000円以下の世帯:16,300円 生計中心者の前年所得税課税年額が10,001円以上30,000円以下の世帯:28,400円 生計中心者の前年所得税課税年額が30,001円以上80,000円以下の世帯:42,800円 生計中心者の前年所得税課税年額が80,001円以上140,000円以下の世帯:52,400円 生計中心者の前年所得税課税年額が140,001円以上の世帯:全額
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/kaigo_iryou_fukushi/zaitaku/07.html
安中市「安中市水洗便所等改造資金融資斡旋及び利子補給事業」
事業名群馬県・安中市「安中市水洗便所等改造資金融資斡旋及び利子補給事業」
補助金・助成金の内容融資斡旋の条件 ①改造工事をしようとする建築物の所有者または承諾を得た使用者 ②市税および受益者負担金を滞納していない者 ③指定金融機関が融資を受けた資金の返済能力があると認めた者 ④市内在住の連帯保証人が1人ある者(信用保証制度の利用可)融資を受けられる工事の範囲 市が指定した下水道工事店が施工した排水設備の工事に限る(大工工事、電気工事を除く)返済方法 融資を受けた翌月から、36回以内で均等返済融資の利率 各指定金融機関または、上下水道部下水道課で確認補給率 供用開始から1年以内に改造工事を完了した人:利子の全額を交付 1年を超え、2年以内に改造工事を完了した人:利子の2分の1の額を交付 2年を超え、3年以内に工事を完了した人:利子の3分の1の額を交付 3年を超えた場合:融資するが、利子補給は行わない
助成金・補助金の額一般住宅等(浄化槽の場合):10万円(上限50万円) 一般住宅等(汲取便所の場合):10万円(上限100万円) 複数の賃貸住宅および事業場等:10万円(上限100万円)
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/jougesuido/05.html
安中市「安中市住宅リフォーム補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市住宅リフォーム補助事業」
補助金・助成金の内容補助予算額・補助件数 1,200万円60件(1件当たりの補助金が20万円の場合) ※申請多数の場合は公開抽選により補助金交付申請をできる人を決定補助対象者(すべてを満たす人) ・市内に住宅を所有しそこに居住している人 ・リフォーム工事をする住宅の所在地を住所として住民基本台帳に記録されている人 ・市税を滞納していない人 ・暴力団員等でない人補助対象住宅(補助対象者が所有し居住している次の住宅が対象) ・一戸建て住宅 ・併用住宅の個人住宅部分 ・集合住宅の個人専有部分補助対象工事(次のすべてを満たす工事) ・住宅の機能や性能を維持、向上させるためのリフォーム工事で、補助金交付要綱で定めるもの ・市内業者に発注して行う工事 ・補助対象となる工事の費用(補助対象経費)が10万円(税込み)以上 ・補助金の交付決定を受けるまで工事に着手していないもの ・期日までにリフォーム工事の完了報告ができるもの
助成金・補助金の額補助対象経費の20%(上限20万円) 子育て世帯は補助対象経費の30%(上限20万円)
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/jutaku/kenchiku/jutaku_reform_h30.html
安中市「安中市高齢者住宅改造費補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市高齢者住宅改造費補助事業」
補助金・助成金の内容要介護高齢者の在宅生活の継続・向上および家族介護者等の負担軽減を図るために必要な既存住宅のバリアフリー化への改造工事費について助成します。対象者次のいずれかに該当する方1.介護保険法による要介護認定で、要介護2以上と認定された65歳以上の高齢者と同居している世帯で、生計中心者の前年所得税課税年額が8万円以下の世帯。2.介護保険法による要介護認定で、要支援以上と認定された65歳以上の高齢者のみの世帯で、生計中心者の前年所得税が非課税の世帯。補助対象経費補助対象になるのは、家屋内の移動を容易にするために行う、次のようなバリアフリー工事に要する経費1.既存住宅の浴室(床)、便所(便器を和式から洋式)、居室(畳からフロ-リング)等の改造2.手摺の取り付け3.室内の段差の解消
助成金・補助金の額対象工事費の6分の5(上限50万円)
連絡先027-382-1111(内線1181)
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/kaigo_iryou_fukushi/zaitaku/10.html
安中市「安中市生ごみ減量容器設置補助事業」
事業名群馬県・安中市「安中市生ごみ減量容器設置補助事業」
補助金・助成金の内容交付要件 ・減量容器の構造及び仕様が市長が別に定める基準に適合している ・既に減量容器を設置し、生ごみを自家処理をしている ・減量容器を設置場所及び管理が適正であり、隣接住民等から苦情のおそれがないこと補助金額 ・地面据置式減量容器(減量容器1基に対し購入価格の2分の1の額、上限3000円) ・EM菌発酵式減量容器(減量容器1基に対し購入価格の2分の1の額、上限2000円) ・電気式処理減量容器(減量容器1基に対し購入価格の2分の1の額、上限20000円)
助成金・補助金の額地面据置式(コンポスター等):購入価格の2分の1(上限3,000円) EM菌発酵式(EMボカシ):購入価格の2分の1(上限2,000円) 電気式生ごみ処理機:購入価格の2分の1(上限20,000円)
連絡先027-382-1111
参考URLhttp://www.city.annaka.lg.jp/seikatsu_kankyou/04.html

伊勢崎市

伊勢崎市

伊勢崎市「伊勢崎市重度身体障害者(児)住宅改造費補助金」
事業名群馬県・伊勢崎市「伊勢崎市重度身体障害者(児)住宅改造費補助金」
補助金・助成金の内容対象者:次のいずれかに該当する身体障害者手帳を持ち、当該年度の市町村民税所得割額が16万円未満の世帯に属する人?下肢機能障害で1級または2級?体幹機能障害で1級または2級?下肢および体幹の重複障害で1級または2級?視覚障害で1級?上肢機能障害で1級または2級(ただし、両上肢共に4級以上の障害のある人に限る)内容玄関、台所、浴室、便所などを改造するための費用のうち60万円を上限として、その6分の5を補助します。つまり補助額は50万円が上限となります。事前に申請が必要です。原則として1世帯1回のみとなります。新築、増築については対象となりません。申請した年度内に事業を開始し、完了する事業に限ります。日常生活用具の住宅改修費、移動・移乗支援用具を利用できる場合があります。類似制度として高齢政策課における補助事業があり、その補助事業を利用できる場合には本制度を重複して受けることはできません。
助成金・補助金の額上限50万円
連絡先0270-27-2753
参考URLhttps://www.city.isesaki.lg.jp/kurashi/iryo/fukushi/handicapped/4696.html
伊勢崎市「伊勢崎市障害者地域生活支援事業(住宅改修費給付事業)」
事業名群馬県・伊勢崎市「伊勢崎市障害者地域生活支援事業(住宅改修費給付事業)」
補助金・助成金の内容障害種別や等級、程度などにより給付対象となる種目が異なります。また、難病患者等は所定の診断書が必要になります。なお、平成29年4月1日から、視覚障害者用携帯型歩行支援装置、聴覚障害者用電話着信通報装置、動脈血中酸素飽和度測定器及び測定センサー、視覚障害者用血圧計、視覚障害者用地デジ対応ラジオが給付の対象となります。ただし、介護保険の被保険者は、重複する特殊マット、体位変換器、便器、入浴補助用具、特殊尿器、移動用リフト、移動・移乗支援用具、居宅生活動作補助用具(住宅改修費)、特殊寝台の種目については、介護保険の利用が優先になります。?介護・訓練支援用具?自立生活支援用具?在宅療養等支援用具?情報・意思疎通支援用具?排泄管理支援用具?住宅改修費
助成金・補助金の額世帯の課税状況により一部負担があります。
連絡先0270-27-2753
参考URLhttps://www.city.isesaki.lg.jp/kurashi/iryo/fukushi/handicapped/index.html
伊勢崎市「生ごみ処理器助成金制度」
事業名群馬県・伊勢崎市「生ごみ処理器助成金制度」
補助金・助成金の内容生ごみ処理器を購入した市民(事業者は除く)に対して助成金を交付します。この制度を活用し、ごみの減量にご協力ください。?1世帯につき生ごみ処理器・枝葉破砕機をそれぞれ1台?たい肥式処理器は2台まで?ディスポーザは、他の対象器種の交付を受けた次年度以降であれば、1世帯につき1台まで対象機種購入後(領収書の日付)1年以内に必要書類を添えて環境政策課(市役所北館2階)まで申請してください。
助成金・補助金の額購入金額(消費税を含む)の半額 限度額 2万円
連絡先0270-27-2732
参考URLhttps://www.city.isesaki.lg.jp/kurashi/kankyo/oshirase/5447.html
伊勢崎市「伊勢崎市高齢者住宅改造費補助事業」
事業名群馬県・伊勢崎市「伊勢崎市高齢者住宅改造費補助事業」
補助金・助成金の内容高齢者が居住する住宅のバリアフリー化に要する工事費用の一部を補助します。補助はバリアフリー工事を伴う工事に限定します。新築や老朽化による改造には、費用の補助はできません。対象1.60歳以上で介護認定が自立から要介護1までのひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯で、前年の所得税が非課税の世帯2.60歳以上で要介護2から5までの高齢者がいる世帯で、 生計中心者の前年の所得税が8万円以下の世帯
助成金・補助金の額工事経費の6分の5(上限50万円)
連絡先0270-27-2752
参考URLhttps://www.city.isesaki.lg.jp/kurashi/iryo/fukushi/senior/service/4273.html
伊勢崎市「伊勢崎市浄化槽整備事業費補助金交付事業」
事業名群馬県・伊勢崎市「伊勢崎市浄化槽整備事業費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容補助の対象 これから浄化槽を設置するもの (注意)補助を受けるには、浄化槽の設置状況の写真提出が必要となります。そのため、申請を行う前に浄化槽を設置した場合、補助を受けることはできません。 設置する合併処理浄化槽が窒素または、窒素およびリン除去能力のある高度処理型浄化槽 設置する合併処理浄化槽の大きさが10人槽以下のもの 浄化槽を使用する建物が申請者が居住するための専用住宅(小規模店舗併用住宅を含む) 申請者が、過去に合併処理浄化槽の設置補助金の交付を受けていない 申請者が、公共事業等に係る合併処理浄化槽又は単独処理浄化槽等の補償を受けていない 浄化槽を設置する場所が、公共下水道・農業集落排水の供用開始区域外、市設置型浄化槽の整備区域外
助成金・補助金の額高度処理型の合併処理浄化槽を新設すると、設置する合併処理浄化槽の大きさ(人槽)に応じて、次の金額が交付されます。 5人槽 150,000円 7人槽 180,000円 10人槽 210,000円
連絡先0270-27-2775
参考URLhttps://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/gesuikanri/seikatuhaisui/2451.html

下仁田町

下仁田町

下仁田町「下仁田町ぐんまの木で家づくり支援事業」
事業名群馬県・下仁田町「下仁田町ぐんまの木で家づくり支援事業」
補助金・助成金の内容■補助の条件1.下仁田町内に自己居住用の専用住宅を新築・購入または改装すること。 2.群馬県が実施する『ぐんまの木で家づくり支援事業』で構造材補助又は内装材補助の交付決定を受け、補助金額の確定  通知書の交付を受けること。3.上記確定通知書の交付を受けた年度末までに町へ補助金の交付申請を行うこと。※構造材補助の対象となる住宅は、在来軸組工法又はツーバイフォー工法で建築される木造一戸建ての住宅です。※ 『ぐんまの木で家づくり支援事業』は、《ぐんま優良木材》を構造材・内装材・建具に使用し、県内に自己居住用の住宅 を新築・購入・改装する方に対し、費用の一部を助成する事業です。
助成金・補助金の額群馬県から交付される補助金額と同額 [構造材補助] 補助区分在来軸組工法ツーバイフォー工法 構造材材積量使用割合90%以上使用割合90%未満使用割合35%以上 7.5m3以上~10m3未満150,000円100,000円150,000円 10m3以上~15m3未満250,000円200,000円150,000円 15m3以上~20m3未満350,000円300,000円150,000円 20m3以上~25m3未満450,000円400,000円150,000円 25m3以上~30m3未満550,000円500,000円150,000円 30m3以上~650,000円600,000円150,000円  [内装材補助] 補助区分補助金額 内装材:床・壁・天井等3,000円/m3 建具(引戸等):障子・本襖・欄間等3,000円/m3 建具(開き戸):扉等       11,000円/m3
連絡先0274-82-2111
参考URLhttps://www.town.shimonita.lg.jp/nourin-kensetu/m01/m01/m01/02.html
下仁田町「浄化槽整備事業」
事業名群馬県・下仁田町「浄化槽整備事業」
補助金・助成金の内容<内容>浄化槽整備事業とは、町が浄化槽の設置希望者から「分担金」と「使用料」を徴収し、設置から維持管理までを行います。また、設置した浄化槽は町の所有となります。 <エコ補助金支給要件>・町の浄化槽事業で設置すること・年度内に使用開始すること・単独浄化槽は撤去または再利用すること
助成金・補助金の額エコ補助金 5人槽60,000円、7人槽70,000円、10人槽(2世帯)80,000円
連絡先0274-82-2111
参考URLhttps://www.town.shimonita.lg.jp/gasu-suidou/m01/m03/20140728131503.html

甘楽町

甘楽町

甘楽町「甘楽町自立高齢者等住宅改造費助成事業」
事業名群馬県・甘楽町「甘楽町自立高齢者等住宅改造費助成事業」
補助金・助成金の内容生活環境を整えるための小規模な住宅改修(手すりの取り付けや段差解消など)が対象工事であり、給付を受けるには、住宅改修工事を施工する前に、承認の可否を判断するため事前の申請が必要で、申請前及び承認前の工事着工は、給付支給対象とならない。
助成金・補助金の額要介護区分に関係なく上限20万円までの費用に対して、保険給付費(承認された改修費の内、所得により9割又は8割)を支給
連絡先0274-67-7655
参考URLhttp://www.town.kanra.gunma.jp/kenkou/kaigo/service/20151202110303.html
甘楽町「甘楽町高齢者介護用住宅改造費助成事業」
事業名群馬県・甘楽町「甘楽町高齢者介護用住宅改造費助成事業」
補助金・助成金の内容生活環境を整えるための小規模な住宅改修(手すりの取り付けや段差解消など)を行ったとき、要介護区分に関係なく上限20万円までの費用に対して、保険給付費(承認された改修費の内、所得により9割又は8割)を支給・要介護1~5の人(居宅介護住宅改修費)・要支援1・2の人(介護予防住宅改修費)住宅改修費の支給方法・償還払い住宅改修にあたり、利用者が費用の全額を一度自己負担し、町の支給決定後に保険給付分を受け取る方法・受領委任払い 住宅改修にあたり、施工業者の受領委任払いの同意を得て承認申請書の手続きを行い、施工の承認後、完成請求により支給決定を受けた場合に、町は保険給付分を、利用者は自己負担分を施工業者にそれぞれ支払う方法
助成金・補助金の額上限20万円までの費用に対して、保険給付費(承認された改修費の内、所得により9割又は8割)を支給
連絡先0274-67-7655
参考URLhttp://www.town.kanra.gunma.jp/kenkou/kaigo/service/20151202110303.html
甘楽町「甘楽町住宅用太陽光発電設備設置費補助金」
事業名群馬県・甘楽町「甘楽町住宅用太陽光発電設備設置費補助金」
補助金・助成金の内容対象となるシステムは次のすべての要件を満たすもの・太陽電池モジュールの最大出力が10キロワット未満・未使用品・電力会社と電灯契約および余剰電力の売電契約を結ぶもの補助対象者は次のすべてに該当する方・甘楽町に住所を有する・自分が所有もしくは居住する町内の住宅に対象設備を設置、または対象設備が設置された新築住宅を購入した方・町税および使用料等の滞納がない世帯 ・過去にこの補助金を受けたことがない 対象設備の設置完了後、町指定の「住宅用太陽光発電設備設置費補助金交付申請書」(様式第1号)及び添付書類を健康課環境係へ提出(郵送不可)。〔添付書類〕・電力会社との電力契約の分かる書類の写し・対象設備の購入または設置費用の領収書およびその明細書の写し ・対象設備の形式や出力を示す書類・対象設備を設置した住宅の位置図 ・設置状況が確認できる写真 ・町税等の納付状況確認同意書(様式第2号)
助成金・補助金の額町内業者施工:1キロワットあたり3万5千円(上限14万円)、町外業者施工:1キロワットあたり2万5千円(上限10万円)、※予算が終了した段階で受付を終了する場合あり
連絡先0274-74-3131
参考URLhttp://www.town.kanra.gunma.jp/jyuumin/kankyo/news/20160216135121.html
甘楽町「甘楽町住宅改修費支給」
事業名群馬県・甘楽町「甘楽町住宅改修費支給」
補助金・助成金の内容安全な生活が送れるよう住宅を改修するもので、宅改修工事を施工する前に、承認の可否を判断するため事前の申請が必要です。申請前、承認前の工事着工は、給付支給対象となりません。要介護1~5の人(居宅介護住宅改修費)要支援1・2の人(介護予防住宅改修費)
助成金・補助金の額要介護区分に関係なく上限20万円までの費用に対して、保険給付費(承認された改修費の内、所得により9割又は8割)を支給
連絡先0274-67-7655
参考URLhttp://www.town.kanra.gunma.jp/kenkou/kaigo/service/20151202110303.html
甘楽町「甘楽町重度身体障碍者(児)住宅改造費補助金」
事業名群馬県・甘楽町「甘楽町重度身体障碍者(児)住宅改造費補助金」
補助金・助成金の内容住宅設備を、障害者に適するように改造する場合、その事業に要する経費に対しての補助金で、町民で、下肢の障害者で1・2級の者や体幹の障害者で1・2級の者などの身体障害者手帳の交付を受けている者かつ当該年度の市町村民税所得割額160,000円未満の世帯に属する者が補助金の交付対象であります。
助成金・補助金の額改造に要する経費に6分の5を乗じて得た額以内とし、補助限度額は、補助基本額600,000円の6分の5の額とする。ただし、1,000円未満は切りすてるものとする。
連絡先0274-67-7655
参考URLhttp://www.town.kanra.gunma.jp/reiki_int/reiki_honbun/e240RG00000267.html
甘楽町「甘楽町生ごみ処理機設置補助金」
事業名群馬県・甘楽町「甘楽町生ごみ処理機設置補助金」
補助金・助成金の内容家庭用生ごみ処理機等を設置する人に補助金を交付電動式生ごみ 処理機(乾燥式・バイオ式):・購入価格の2分の1の額(限度額3万 円)・1世帯1期を限度とし、買換えは補助金の交付を過去5年間受け ていないこと。・申請時には、領収書と保証書の写しが必要。コンポスト 式(130l型):・個人負担額600円・町環境保険協会で商品を斡旋
助成金・補助金の額1世帯1台につき購入額の1/2(上限30,000円)を補助
連絡先0274-74-3131
参考URLhttp://www.town.kanra.gunma.jp/jyuumin/kankyo/faq/02.html
甘楽町「甘楽町浄化槽設置整備事業費補助金」
事業名群馬県・甘楽町「甘楽町浄化槽設置整備事業費補助金」
補助金・助成金の内容・住宅等を新築・増改築し、新しく合併処理浄化槽を設置される方           ・くみ取り便所及び単独処理浄化槽を撤去し、合併処理浄化槽を設置される方
助成金・補助金の額5人槽 279,000円 6~7人槽 360,000円 8~10人槽 477,000円
連絡先0274-74-3131
参考URLhttp://www.town.kanra.gunma.jp/jyougesuidou/gesui/news/20170613110745.html

館林市

館林市

館林市「館林市高齢者住宅改修支援補助」
事業名群馬県・館林市「館林市高齢者住宅改修支援補助」
補助金・助成金の内容65歳以上で、次の全ての要件に該当するかたを対象に、手すりの取り付けや上り框等の踏み台の設置などの改修に対し、費用の一部を補助します。介護保険の要支援又は要介護認定を受けていない及び介護予防・生活支援サービス事業(訪問型・通所型サービス)を受けていない本人又は本人と生計をともにするかたが以前この事業を利用したことがない基本チェックリストの基準により要支援又は要介護状態となる可能性が高いと判断される(申請時に確認します)※改修工事前に申請をしてください
助成金・補助金の額保険給付費分(7割から9割)を市から登録を受けた受領委任払登録事業所に市が直接支払います。
連絡先0276-72-4111
参考URLhttp://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2012112700257/
館林市「館林市高齢者住宅改修費補助事業」
事業名群馬県・館林市「館林市高齢者住宅改修費補助事業」
補助金・助成金の内容バリアフリー改修工事の実施市の住宅改修相談員の指導に基づき行われる屋外及び屋内のバリアフリー改修工事(着工後の申請は補助対象にならない)補助対象となる費用①特定の工事の工事費用に応じて決定相談員の指導に基づき行われた工事を補助対象とする。また、以前にこの制度を利用したことがある者は対象とならない。対象住宅対象者(高齢者)が居住する住宅発注者高齢者本市に居住し、かつ、本市の住民基本台帳に記載されている者で、在宅で常に介助や注意を要する60歳以上の単身者や高齢者世帯またはそれに準じる者で、対象世帯における生計中心者の前年分所得税が非課税であること。
助成金・補助金の額規定する改修等の工事の経費と60万円の補助基本額のいずれか低い額の6分の5の額とする。1000円未満の端数があるときは、それを切り捨てるものとする。
連絡先0276-72-4111
参考URLhttp://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2012112700257/
館林市「館林市ごみ減量化器具購入費助成金交付」
事業名群馬県・館林市「館林市ごみ減量化器具購入費助成金交付」
補助金・助成金の内容生ごみ処理機■助成対象及び条件(1)市内在住のかた(2)市内の店舗で購入すること ■助成金額生ごみを堆肥化又は消滅させる機種で、1基当たり購入費の2分の1の額を助成(上限額20,000円、1,000円未満の端数は切り捨て)※市内登録店舗で使用できる館林市金券で支給します ■助成金の申請方法注意点を説明のうえ申請書類一式を交付しています。購入前に地球環境課へお問い合わせください。 生ごみ処理槽(コンポスト)・生ごみ処理容器(EMぼかし容器)■助成対象及び条件(1)市内在住のかた(2)指定店で購入すること ■助成金額生ごみ処理槽(コンポスト):容量130リットル以上のもので、1基当たり3,000円を助成生ごみ処理容器(EMぼかし容器):容量14リットル以上のもので、1基当たり1,000円を助成 ■助成金の申請方法指定店に印鑑を持参してください。助成金分を差し引いた金額で器具を購入できます。
助成金・補助金の額生ごみ処理槽(コンポスト):容量130リットル以上のもので、1基当たり3,000円を助成。 生ごみ処理容器(EMぼかし容器):容量14リットル以上のもので、1基当たり1,000円を助成
連絡先0276-72-4111
参考URLhttp://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2012082100057/

吉岡町

吉岡町

吉岡町「吉岡町浄化槽設置事業費補助金」
事業名群馬県・吉岡町「吉岡町浄化槽設置事業費補助金」
補助金・助成金の内容・補助金対象となる区域及び建築物公共下水道整備区域及び農業集落排水施設整備事業区域を除く全域ただし、5戸以上の分譲住宅や貸家及び1,000平方メートル以上の開発行為等による箇所は補助対象になりません。また、原則一般住宅のみ補助対象となりますが、公共性の高い建築物はこの限りではありません。
助成金・補助金の額5人槽 174,000円  6~7人槽 225,000円  8~10人槽 298,000円  11人槽以上の浄化槽は、補助金の対象になりません。
連絡先直通電話:0279-26-2284
参考URLhttp://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/suido/gesuido/jokasou_hojokin.html
吉岡町「吉岡町住宅用太陽光発電システム設置整備事業補助金」
事業名群馬県・吉岡町「吉岡町住宅用太陽光発電システム設置整備事業補助金」
補助金・助成金の内容・町内に住所を有し、自ら居住する住宅に発電システムを設置した方、又は自ら居住するため発電システム付き住宅を購入した方。 ・申請時に世帯全員が町税等を完納していること。 ・所有者全員から同意がとれていること。 ・平成31年4月1日~平成32年3月31日の期間に電力会社との電力受給契約を締結し、かつ物件の引き渡しが完了し、必要書類と申請書を提出できること。 ・過去にこの要綱による補助金の交付を受けていないこと。(1住宅につき1補助とし、かつ1申請者当たり1回限り)
助成金・補助金の額1キロワットあたり2万5千円(上限10万円)
連絡先0279-26-2243
参考URLhttp://www.town.yoshioka.gunma.jp/kurashi/kankyo/taiyoukou.html
吉岡町「吉岡町重度身体障害者(児)住宅改造費補助金」
事業名群馬県・吉岡町「吉岡町重度身体障害者(児)住宅改造費補助金」
補助金・助成金の内容町内に居住する方身体障害者手帳の交付を受けている方身体障害者福祉法施行規則別表第5号の1・2級に該当する下肢・体幹の障害者、または1級に該当する視覚障害者の方当該年度の市町村民税所得割額16万円未満の世帯に属する方すべてに該当するのが対象となる条件
助成金・補助金の額改造に要する経費に6分の5を乗じて得た額(上限50万円)
連絡先0279-54-7744
参考URLhttp://www.town.yoshioka.gunma.jp/fukushi/syogai/teate.html#s11
吉岡町「居宅介護(予防)住宅改修費」
事業名群馬県・吉岡町「居宅介護(予防)住宅改修費」
補助金・助成金の内容居宅での介護環境を整えるためのサービスです。生活環境を整えるための比較的小規模な住宅改修に対して、要介護区分に関係なく補助を行います。支給対象となる改修1.手すりの取り付け2.段差の解消3.滑り防止及び移動の円滑化のための床または通路面の材料の変更4.引き戸等への扉の取替え5.洋式便器等への便器の取替え6.その他これらの住宅改修に付帯して必要な工事※着工前の事前申請が必要です
助成金・補助金の額改修費(20万円を上限)の9割または8割の補助(原則1回限りで、20万円を数回に分けてもよい)
連絡先0279-26-2247
参考URLhttp://www.town.yoshioka.gunma.jp/fukushi/kaigo/service_others.html

桐生市

桐生市

桐生市「桐生市重度障害(者)日常生活用具給付等事業(居宅生活動作補助用具)」
事業名群馬県・桐生市「桐生市重度障害(者)日常生活用具給付等事業(居宅生活動作補助用具)」
補助金・助成金の内容上肢、下肢、体幹もしくは視覚に重度の障害を有する者または障害者と世帯を同一にする者が住宅設備を障害者に適するように改造する場合、その事業に要する経費に対して補助金を交付。事前申請必須。対象者:①身体障害者手帳の交付を受けている者②1・2級に該当する下肢、体幹の障害者または1級に該当する視覚障害者、1・2級の上肢障害者(ただし、両上肢に4級以上の障害のある者)③当該年度の市民税所得割額16万円未満の世帯に属する者④障害者1人につき1回。補助金額:改造に要する経費に6分の5を乗じて得た額とし、補助金額限度は50万円。但し千円未満の端数は切り捨てる。但し当該年度の市民税額が確定していない時は、前年度の市民税所得割額とする。他制度との関係:介護保険または重度身体障害者住宅改修費の給付対象となる工事は対象とならないが、それらの給付を超える改造経費がかかる場合については、その超過額を対象とする。
助成金・補助金の額上限50万円
連絡先本庁 福祉課 障害福祉係 電話:0277-46-1111 内線(259・266・398・399) ファクシミリ:0277-45-2940 新里支所 市民生活課 福祉係 電話:0277-74-2904 黒保根支所 市民生活課 市民サービス係 電話:0277-96-2212
参考URLhttp://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/fukushi/shogaiji/sonota/1000740.html
桐生市「桐生市住宅リフォーム助成金」
事業名群馬県・桐生市「桐生市住宅リフォーム助成金」
補助金・助成金の内容補助対象住宅一戸建て住宅併用住宅(店舗等の用に供する部分を除く)マンションの個人専有部分区分所有された長屋住宅の所有部分注:法人名義、会社名義など個人所有以外の建物は対象外です。注:賃貸住宅は対象外です。
助成金・補助金の額基本補助と加算補助の合計(最大20万円、1,000円未満は切り捨て) 基本補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額10万円 加算補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額10万円 注:子育て世帯は、平成13年4月2日以降に生まれた子供を扶養し、同居している世帯となります。
連絡先277461111
参考URLhttp://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/jutaku/1011339/1001136.html
桐生市「桐生市浄化槽エコ補助金」
事業名群馬県・桐生市「桐生市浄化槽エコ補助金」
補助金・助成金の内容群馬県浄化槽整備事業費補助金交付要綱(平成23年4月1日施行)に基づき、桐生市浄化槽設置整備事業において、単独処理浄化槽又はくみ取り槽から浄化槽への転換を促進するため、予算の範囲内において補助金を交付する。補助金は、当該年度内の整備する浄化槽であり、次に掲げる要件をすべて満たすものについて交付する。(1) 既存の単独処理浄化槽又はくみ取り槽を確認できること。(2) 既存の単独浄化槽又はくみ取り槽を原則として撤去処分すること。(3) 桐生市浄化槽整備事業補助金交付要綱(平成17年6月13日施行)により整備する浄化槽であること。(4) 当該年度末までに浄化槽の使用開始が確認できること。
助成金・補助金の額補助金の額は、人槽にかかわらず1基当たり10万円
連絡先0277-46-1111 内線:752・753 
参考URLhttp://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/suido/gesui/1004591.html
桐生市「桐生市高齢者住宅改造補修費補助事業」
事業名群馬県・桐生市「桐生市高齢者住宅改造補修費補助事業」
補助金・助成金の内容高齢者のみが居住する家屋のバリアフリーのための補修または改造をする場合、その経費の一部を補助します。(工事着工前の申請が必要です。)対象者60歳以上の高齢者のみの世帯で、前年分の所得税が非課税の世帯。申請場所本庁長寿支援課、新里支所及び黒保根支所市民生活課
助成金・補助金の額工事に要する経費または補助限度額24万円のいずれか少ない方の額に6分の5を乗じて得た額。(最高額20万円)
連絡先0277-46-1111(内線:556・557・587・588)
参考URLhttp://www.city.kiryu.lg.jp/koureisha/fukushi/1001781.html
桐生市「桐生市浄化槽設置整備事業補助金」
事業名群馬県・桐生市「桐生市浄化槽設置整備事業補助金」
補助金・助成金の内容生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、浄化槽設置整備事業により合併浄化槽を整備する方に予算の範囲内において設置費用を補助する制度補助対象事業は・公共下水道の事業計画区域外で、地域し尿処理施設及び農業集落排水等の生活雑排水処理施設整備事業計画のない地域に設置するもの・2020年3月13日(金曜日)までに事業が完了するもの
助成金・補助金の額人槽区分/新規設置/転換設置 5人槽/69,000円/252,000円 7人槽/90,000円/291,000円 10人槽/117,000円/360,000円 転換設置には、転換補助金のほかにエコ補助金(10万円)が加算されます。
連絡先0277-46-1111 内線:752・753
参考URLhttp://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/suido/gesui/1004591.html
桐生市「桐生市重度身体障害者(児)住宅改造費補助」
事業名群馬県・桐生市「桐生市重度身体障害者(児)住宅改造費補助」
補助金・助成金の内容補助の対象(次のすべての要件を満たしている方) 身体障害者手帳の交付を受けている者 1・2級に該当する下肢、体幹の障害者または1級に該当する視覚障害者、1・2級の上肢障害者(ただし、両上肢に4級以上の障害のある者) 当該年度の市民税所得割額160,000円未満の世帯に属する者(世帯とは、住民票上の同一世帯をいう。) ただし、当該年度の市民税額が確定していないときは、前年度の市民税所得割額とする。他制度との関係介護保険または重度身体障害者住宅改修費の給付対象となる工事は対象とならないが、それらの給付を超える改造経費がかかる場合については、その超過額を対象とすることができる。なお、この補助金と高齢者住宅改造費補助事業による助成金の両方の交付を受けることはできない
助成金・補助金の額改造に要する経費に6分の5を乗じて得た額。(上限50万円)
連絡先本庁 福祉課 障害福祉係 電話:0277-46-1111 内線(259・266・398・399) ファクシミリ:0277-45-2940 新里支所 市民生活課 福祉係 電話:0277-74-2904 黒保根支所 市民生活課 市民サービス係 電話:0277-96-2212
参考URLhttp://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/fukushi/shogaiji/sonota/1000740.html

渋川市

渋川市

渋川市「渋川市重度身体障害者(児)住宅改造費補助事業」
事業名群馬県・渋川市「渋川市重度身体障害者(児)住宅改造費補助事業」
補助金・助成金の内容1級・2級の下肢・体幹機能障害又は1級の視覚障害又は1級・2級の上肢障害(ただし、両上肢ともに4級以上の障害のある者)の手帳取得者がいる世帯で、当該年度の市民税所得割額16万円未満の世帯を対象に、障害者が暮らしやすい住宅に改造するための費用の一部を補助します。
助成金・補助金の額限度額:(2,500,000円) 据置期間:貸付の日から6月以内 償還期間:(7年以内)
連絡先0279-25-0500
参考URLhttp://www.city.shibukawa.lg.jp/kenkou/fukushi/syougaisya/p000413.html#zyuutakukaizou
渋川市「渋川市住宅リフォーム促進事業」
事業名群馬県・渋川市「渋川市住宅リフォーム促進事業」
補助金・助成金の内容市では、居住環境の向上および定住の促進を図り、市内の住宅関連産業を中心とした地域経済の活性化を目的として、住宅リフォーム費用の一部を補助します。今年度、60歳以上の方が居住する世帯の補助対象工事を拡充しました。対象者渋川市に住民登録を行っている人対象住宅自己の居住している個人住宅対象条件次のいずれにも該当するもの1.市内の事業者に発注するリフォームであること2.賃貸住宅、給与住宅、別荘および売買などの営利目的でないこと3.市税を滞納していないこと4.過去に住宅リフォーム補助金を受けていないこと。5.工事の完了実績報告書を今年度の3月16日までに提出できること6.工事着手前(着工前)であること
助成金・補助金の額20万円以上の住宅リフォームに対し工事費の10分の1(上限10万円)
連絡先0279-22-2072
参考URLhttp://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/sumai/sumai/p003793.html
渋川市「渋川市空家活用支援事業」
事業名群馬県・渋川市「渋川市空家活用支援事業」
補助金・助成金の内容市内の空家の利活用を促進し、良好な市街地の形成と定住の促進を図るため、空家を住宅としてリフォームする場合、その費用の一部を補助します。対象者は空家の所有者または空家を取得し、居住する目的でリフォームを行う人。対象空家は個人が所有する住宅(併用住宅の住宅部分を含む)の空家か1年以上空家のもの。対象条件は次のいずれにも該当するもの。・市内の事業者に発注するリフォームであること・マンション、長屋住宅、給与住宅等でないこと・市税などを滞納していないこと・空家解体事業補助金を受けていないこと・完了実績報告書を今年度の3月16日までに提出できること・工事着手前(着工前)であること次のいずれかに該当する場合は、補助額に10万円の加算をします。ただし、複数該当しても10万円です。1.市外からの転入者2.若者夫婦世帯(夫婦いずれかが40歳未満)3.子育て世帯(18歳未満の子供を扶養している世帯)
助成金・補助金の額20万円以上の空家リフォームに対し工事費の10分の1、最大40万円(加算額を含む)
連絡先0279-22-2072
参考URLhttp://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/sumai/akiya/p003838.html
渋川市「渋川市重度障害者日常生活用具給付等事業(住宅改修費給付事業)」
事業名群馬県・渋川市「渋川市重度障害者日常生活用具給付等事業(住宅改修費給付事業)」
補助金・助成金の内容1級・2級の下肢・体幹機能障害又は1級の視覚障害又は1級・2級の上肢障害(ただし、両上肢ともに4級以上の障害のある者)の手帳取得者がいる世帯で、当該年度の市民税所得割額16万円未満の世帯を対象に、障害者が暮らしやすい住宅に改造するための費用の一部を補助します。
助成金・補助金の額障害者が暮らしやすい住宅に改造するための費用の一部を補助します。
連絡先0279-22-2359
参考URLhttp://www.city.shibukawa.lg.jp/kenkou/fukushi/syougaisya/p000413.html

昭和村

昭和村

昭和村「昭和村住宅用太陽光発電システム設置補助金」
事業名群馬県・昭和村「昭和村住宅用太陽光発電システム設置補助金」
補助金・助成金の内容本村では、地球環境に負荷の少ないクリーンエネルギー普及促進の一環として、村民の積極的な自然エネルギーを支援し、循環型の村づくり推進と環境への意識高揚を図るため、住宅用太陽光発電システムを設置する方に経費の一部を補助します。【対象者】①昭和村内において、自ら居住する住宅等に設置される発電システムであること②発電システムの設置工事を当該年度中に完了し、実績報告を提出できること③発電システムに対する補助金の交付は、1世帯につき1回とし、世帯の全員が市町村税等を滞納していない者に限る
助成金・補助金の額設置する発電システムの最大出力値(kw)をもとに算出し、1kw当たり 25,000円を乗じて得た額、又は10万円のいずれか少ない額を補助
連絡先0278-24-5111
参考URLhttps://www.vill.showa.gunma.jp/kurashi/kurashi/hojyokin/2017-0224-1340-29.html

沼田市

沼田市

沼田市「重度身体障害者(児)住宅改造費助成」
事業名群馬県・沼田市「重度身体障害者(児)住宅改造費助成」
補助金・助成金の内容対象者当該年度の市町村民税所得割額が、16万円未満の世帯に属する方で、下記のいずれかに該当する身体障害者手帳の交付を受けている方1.下肢および体幹の重複障がい1級・2級2.上肢機能障がい1級・2級(両上肢ともに4級以上の障がいを有する場合に限る)3.視覚障がい1級原則として、障害者1人について1回とされているので、計画的に住宅改造を実施してください。
助成金・補助金の額補助対象経費の6分の5を県及び市町村で補助します。補助額の上限は50万円です。
連絡先027-226-2638
参考URLhttp://www.city.numata.gunma.jp/life/fukushi/shogaisha/service/1002472.html
沼田市「水洗便所改造資金貸付事業」
事業名群馬県・沼田市「水洗便所改造資金貸付事業」
補助金・助成金の内容「貸付制度の内容」水洗化工事をするとき、資金の貸付制度をご利用になれます。「対象」家屋の新築以外で新規に汲み取りまたは浄化槽の便所を下水道に接続するときの、排水設備工事費貸付限度額「利子」無利子、ただし水洗化の期限(3年)を過ぎている場合は、上下水道課へご相談ください。「償還方法」貸付を受けた翌月から40カ月以内の均等償還(原則として1回1万円)「貸付を利用できるかた」1.家屋の所有者またはその同意を得た使用者であること2.貸付を受けた資金の償還能力があること3.市税および下水道受益者負担金(農集排分担金)・上下水道料金等を滞納していないこと4.確実な連帯保証人がいること。(同居者でない市民で、本人と同様返済能力があり、市税等の滞納がないこと)
助成金・補助金の額実際にかかる金額以内で、かつ、工事1件につき40万円以内
連絡先0278-23-2111
参考URLhttp://www.city.numata.gunma.jp/life/suido/gesui/1002549.html
沼田市「沼田市浄化槽設置事業費補助金」
事業名群馬県・沼田市「沼田市浄化槽設置事業費補助金」
補助金・助成金の内容1.申請が個人2.継続して生活・居住する為の専用住宅に設置する浄化槽である3.過去に当補助金を受けて設置した浄化槽の更新(人槽変更や故障等)設置ではない4.申請・着工前立合い等の前に浄化槽工事に着手していない5.設置場所が補助対象地域である6.事業が申請年度内に完了、指定期日までに完成検査を終了できる7.浄化槽の継続使用に、法定検査の受検等、適正な維持管理が実施できる8.公共事業に補償を受け新たに設置する浄化槽ではない9.生活雑排水のみを処理するものではない(排水の中にし尿が含まれている)10.市税等の滞納が無い11.転換設置の場合、既存の単独浄化槽またはくみ取り槽を撤去するか雨水貯留槽等として再利用をすること(撤去ができないときでも対象となる場合)12.宿泊施設関係、医療施設関係、寄宿舎、別荘(継続して居住しない住宅)、建売住宅販売および展示目的の専用住宅等に浄化槽を設置するものではない
助成金・補助金の額(1)新設設置(平成31年度補助金限度額)5人槽:13万8千円以内 6人~7人槽:17万3千円以内  8人~50人槽:22万5千円以内  (2)転換設置(平成31年度補助金限度額) 5人槽:37万4千円以内  6人~7人槽:45万6千円以内 8人~50人槽:55万5千円以内            
連絡先0278-23-2111
参考URLhttp://www.city.numata.gunma.jp/life/suido/gesui/1002550.html
沼田市「住宅用再生可能エネルギーシステム設置補助金」
事業名群馬県・沼田市「住宅用再生可能エネルギーシステム設置補助金」
補助金・助成金の内容地球温暖化対策の取り組みとして、環境への負担が少ないクリーンエネルギーの普及を推進するため、市内の住宅に太陽光発電システムや木質ペレットストーブ等の住宅用再生可能エネルギーシステム(以後、システムと呼びます)を導入する方に、設置費用の一部を補助。対象システムのうち未使用のものに対し補助(設置前に申請が必要)。補助の対象となる方は1.市内で、自ら居住する住宅に未使用のシステムを新たに購入し、設置する方。または、居住実績のないシステム付住宅を購入し、自ら居住する方。なお、集合住宅は対象となりません。(併用住宅の場合は、延べ床面積の2分の1以上が住宅用であること。)2.令和2年3月20日までにシステムの設置が完了し、実績報告書の提出ができる方。3.世帯の全員が市税等を滞納していないこと。
助成金・補助金の額対象システム/補助金の算出方法/補助金の限度額 太陽光発電システム(10kw未満)/1キロワットあたり 15,000円/70,000円、太陽熱利用システム(自然循環型)/設置費用の10分の1以内/20,000円 、太陽熱利用システム(強制循環型)/設置費用の10分の1以内/40,000円 、家庭用燃料電池システム(エネファーム)/設置費用の10分の1以内/80,000円、定置用リチウムイオン蓄電池システム/1キロワットアワーあたり 10,000円/50,000円、エネルギー管理システム(HEMS)/設置費用の10分の1以内/10,000円、地中熱利用システム/設置費用の10分の1以内/100,000円、木質ペレットストーブ/設置費用の10分の1以内/50,000円
連絡先0278-23-2111(代表)
参考URLhttp://www.city.numata.gunma.jp/life/kankyo/taiyoko/1003684.html

上野村

上野村

上野村「上野村高齢者住宅改修費補助制度」
事業名群馬県・上野村「上野村高齢者住宅改修費補助制度」
補助金・助成金の内容高齢者が在宅で生活できるよう浴室、トイレ等のバリアフリー化工事をする場合、その経費の一部を助成します。対象者は上野村に10年間以上居住している下記の世帯です。1.全員60歳以上の世帯 (前年度所得税非課税世帯)2.要介護2の高齢者がいる世帯(生計中心者前年度所得税額8万円以下)
助成金・補助金の額?改修費の5/6 限度額50万円
連絡先0274-59-2111
参考URLhttp://www.uenomura.jp/admin/health/fukushi/koureisya/jyosei.html

榛東村

榛東村

榛東村「榛東村浄化槽整備事業」
事業名群馬県・榛東村「榛東村浄化槽整備事業」
補助金・助成金の内容対象工事は浄化槽区域内における専用住宅に処理対象人員10人以下の浄化槽を設置するもの。発注者は発注者及び発注者の属する世帯員全員に村税等の滞納がないこと。工事施工者は別に要件なしである。費用は(工事費用にかかわらず)定額を補助する。
助成金・補助金の額新規設置 5人槽:146,000円,6~ 7人槽:177,000円、8~10人槽:252,000円  独から合併浄化槽 5人槽:146,000円、6~ 7人槽:310,000円 、8~10人槽:440,000円
連絡先0279-54-2211
参考URLhttps://www.pref.gunma.jp/
榛東村「榛東村高齢者住宅改造費補助事業」
事業名群馬県・榛東村「榛東村高齢者住宅改造費補助事業」
補助金・助成金の内容手すりの取り付けや、段差の解消、洋式便所への取り替えなど、住宅の改造や補修に必要な費用の補助を行います介護用住宅改造:60歳以上の要介護2以上の方がいる世帯で、生計の中心者の前年所得税課税年額8万円以下の世帯自立高齢者等住宅改造:60歳以上のひとり暮らしの世帯または60歳以上の高齢者のみの世帯で、前年所得税非課税世帯健康保険課へ申請
助成金・補助金の額上限50万円
連絡先0279-54-2211
参考URLhttp://www.vill.shinto.gunma.jp/benri/kourei01.htm
榛東村「榛東村重度身体障害者(児)住宅改造費助成事業」
事業名群馬県・榛東村「榛東村重度身体障害者(児)住宅改造費助成事業」
補助金・助成金の内容上肢、下肢、体幹又は視覚に重度の障害を有する方又はその方と世帯を同一にする方が、浴室・便所・玄関・台所等の住宅設備を障害に適するよう改造する場合の経費を補助。但し新築、増築及び借家の改造は補助対象になりません。対象者:県内に居住する身体障害者手帳の交付を受けている方で、障害の種別及び等級が下記のいずれかに該当し、当該年度の市町村民税所得割額16万円未満の世帯に属する方。上肢の障害者で1・2級(それぞれの上肢に4級以上の障害がある方)下肢の障害者で1・2級体幹の障害者で1・2級下肢及び体幹の重複障害者で1・2級視覚障害者で1級補助金額:補助対象経費の6分の5を県及び市町村で補助。補助額の上限は50万円。なお、介護保険の住宅改修費または日常生活用具の住宅改修費(いずれも20万円限度)を受けることができる方は、そちらが優先しますので、詳しくは市町村役場担当課で要相談。原則障害者1人について1回。
助成金・補助金の額工事費の約80%(上限50万円)補助対象経費の6分の5を補助します。なお、介護保険の住宅改修費または日常生活用具の住宅改修費(いずれも20万円限度)受けることができる方は、そちらが優先。
連絡先健康福祉部障害政策課 027-226-2638
参考URLhttps://www.pref.gunma.jp/02/d0110122.html
榛東村「榛東村住宅用太陽光発電スシテム設置整備事業費補助金」
事業名群馬県・榛東村「榛東村住宅用太陽光発電スシテム設置整備事業費補助金」
補助金・助成金の内容(1)村内の自ら居住する住宅に発電システムを設置していること、又は村内に自ら居住するため発電システム付き住宅を購入していること。(2)補助金を受けようとする者及びその者の属する世帯全員が、補助金交付申請時に村税等を滞納していないこと。(3)過去にこの要綱による補助金の交付を受けていないこと。
助成金・補助金の額【村内業者による工事の場合】太陽電池モジュール(太陽光パネル)の公称最大出力1kwあたり4万円(上限4kw、16万円まで)  補助金のうち、50%(1,000未満は切捨て)は商業振興券で交付する。    【村外業者による工事の場合】  太陽電池モジュール(太陽光パネル)の公称最大出力1kwあたり2万円(上限4kw、8万円まで)
連絡先0279-54-2211
参考URLhttp://www.vill.shinto.gunma.jp/benri/taiyoukou.htm

神流町

神流町

神流町「高齢者住宅改造補修費補助金交付事業」
事業名群馬県・神流町「高齢者住宅改造補修費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容対象者は、本町に居住し住民票のある、60歳以上のひとり暮らし世帯又は世帯全員が60歳以上の老人世帯でかつ前年所得税非課税世帯の方。補助の内容は、家屋の老朽等により日常生活を営むことに支障があるために、バリアフリーを伴う家屋工事に伴う一部の費用を1世帯につき1回を限度として補助します。
助成金・補助金の額対象工事経費の5/6で、限度額は50万円です。
連絡先0274-58-2111
参考URLhttp://town.kanna.gunma.jp/index.php?page_id=121
神流町「高齢者対応型住宅改造費補助金交付事業」
事業名群馬県・神流町「高齢者対応型住宅改造費補助金交付事業」
補助金・助成金の内容補助内容 日常生活を営むのに支障があるところの補修・改修等でバリアフリーを伴う工事に係る経費の一部を、1世帯につき1回を限度として補助する。対象者 本町に居住し住民票のある、60歳以上のひとり暮らし世帯又は世帯全員が60歳以上の老人世帯で、かつ前年所得税非課税世帯の者
助成金・補助金の額補助率5/6 補助金 限度額50万
連絡先58-2111
参考URLhttp://town.kanna.gunma.jp/index.php?page_id=121

千代田町

千代田町

千代田町「千代田町水洗便所改造資金等融資あっせん」
事業名群馬県・千代田町「千代田町水洗便所改造資金等融資あっせん」
補助金・助成金の内容・融資あっせんの対象になる方改造工事をしようとする建築物の所有者で町内に住所のある方、または所有者の承諾を得た使用者。下水道受益者負担金(分担金)、水道料金及び町税等を滞納していない方。指定金融機関が、融資を受けた資金の返済能力があると認めた方。供用開始の告示日から3年以内に改造工事を行う方。確実な連帯保証人がある方。(取扱金融機関の信用保証制度も利用できます。)・融資を受けられる工事の範囲千代田町が指定した指定工事事業者が施工した、排水設備の工事に限ります。大工工事、電気工事等の費用は対象外です。
助成金・補助金の額一般住宅 くみ取り式トイレの改造上限 60万円 下限10万円、 一般住宅 し尿浄化槽を廃止して公共下水道に接続 上限 30万円 下限 10万円 、複数の賃貸住宅または事業等 上限 60万円 下限10万円
連絡先0276-49-5200
参考URLhttps://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo/gesui/gesui004.html
千代田町「千代田町生ごみ処理機器購入費補助金」
事業名群馬県・千代田町「千代田町生ごみ処理機器購入費補助金」
補助金・助成金の内容【補助対象】①本町に住所を有し、生ごみ処理器を購入し、使用する者とする。②世帯全員に町税等の滞納がなく、町から依頼する生ごみ処理に関する調査に協力できる者とする。【注意事項】1.領収書(販売店にて、生ごみ処理機器を購入したことがわかるように)2.品名及び型式名を記入3.申請者名と口座名義人は同一名とする4.認印(朱肉を使用するもの)※ダンボールコンポストについては、基材となるピートモス・もみがらくん炭の購入費の補助とし、1基当たりの分量の上限は、それぞれ18リットルとする。
助成金・補助金の額購入額(消費税を含む)に3分の2を乗じて得た額(100円未満の端数が生じたときは、当該端数を切り捨てた額)①ダンボールコンポスト基材:(上限1,000円/1基)※1年に4回②生ごみ処理容器全般:(上限3,000円)※1年に1回③生ごみ処理機(電気式):(上限40,000円)※3年に1回
連絡先0276-49-5200
参考URLhttps://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo/kankyo/kankyo007.html
千代田町「千代田町浄化槽設置事業費補助金」
事業名群馬県・千代田町「千代田町浄化槽設置事業費補助金」
補助金・助成金の内容補助対象町長が定める区域内において専用住宅に次のいずれにも該当する浄化槽を設置する者とする。1.処理対象人員が10人以下の浄化槽2.消費電力が次の表に掲げる基準を満たす浄化槽 ・人槽区分 定格出力 5人槽  通常型 47ワット以下  BOD10mg/l以下 58ワット以下  りん除去型 92ワット以下 6~7人槽 通常型 67ワット以下 BOD10mg/l以下 83ワット以下 りん除去型 100ワット以下 8~10人槽 通常型 92ワット以下 BOD10mg/l以下 113ワット以下 りん除去型 174ワット以下3.環境性能が要件を満たすこと。
助成金・補助金の額限度額 5人槽 新規設置115,000円 転換設置332,000円  6~7人槽 新規設置151,000円 転換設置414,000円 8~10人槽 新規設置199,000円 転換設置548,000円
連絡先0276-49-5200
参考URLhttps://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo/kankyo/kankyo004.html
千代田町「千代田町太陽熱利用温水器等設置補助」
事業名群馬県・千代田町「千代田町太陽熱利用温水器等設置補助」
補助金・助成金の内容・補助の対象者当該者の属する世帯全員が町税を完納し、自らの生活の本拠となる住宅に平成33年3月までに新たな温水器を設置した本町に居住する消費者で、当該者の属する世帯全員が町税等を完納している方。※補助対象経費は本体価額とする。※補助金の交付対象は、1世帯1回を限度とする。・補助金額本体価額の100分の20以内とし、2万5,000円を限度とする。
助成金・補助金の額本体価額の100分の20以内とし、2万5,000円を限度とする。
連絡先0276-49-5200
参考URLhttps://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo/kankyo/kankyo016.html
千代田町「千代田町住宅リフォーム補助金」
事業名群馬県・千代田町「千代田町住宅リフォーム補助金」
補助金・助成金の内容千代田町では、建築関連産業を中心とした地域経済の活性化と住環境の質の向上を図るため、住宅リフォームに要する経費について、予算の範囲内で補助金を交付します。補助対象者・町内在住者で住民登録をしていること・世帯全員が町税及び国民健康保険税を滞納していないこと。・当該工事について、町で実施している他の制度の住宅の改造、補修に係る補助金等の交付を受けていないこと。対象となるリフォーム工事・工事金額が20万円以上(消費税分除く)・町内施工業者による住宅リフォーム工事 ※暴力団または暴力団員等が経営または関係する業者を除く。・当該工事を行う住宅の築年数が10年以上
助成金・補助金の額総工事金額の10%(限度額20万円)
連絡先0276-86-7005
参考URLhttps://www.town.chiyoda.gunma.jp/keizai/syoko/syoko025.html
千代田町「千代田町住宅用太陽光発電システム設置補助金」
事業名群馬県・千代田町「千代田町住宅用太陽光発電システム設置補助金」
補助金・助成金の内容(1)補助名住宅用太陽光発電システム設置補助金(2)補助の対象者自ら居住する町内の住宅に発電システムを設置した方又は町内に自ら居住するため発電システム付き住宅を購入した方(平成22年4月1日以降に引き渡しを受けた方)で、当該者の属する世帯全員が町税及び国民健康保険税を滞納していない方。※発電システムとは、住宅の屋根等への設置に適した、低電圧電流と逆潮流有りで連係し、かつ、太陽電池の最大出力が10キロワット未満の太陽光発電システムをいう。 ※住宅とは、専用住宅及び店舗等を併設した併用住宅(ただし、住居部分の床面積が2分の1以上あること。)とし、集合住宅は除く。(3)補助金額太陽電池モジュール1キロワット当たり3万円。ただし、上限額を10万円とします。※端数について...算定した補助金額の千円未満は切り捨てとします。
助成金・補助金の額太陽電池モジュール1キロワット当たり3万円(上限10万円)
連絡先0276-49-5200
参考URLhttps://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo/kankyo/kankyo001.html
千代田町「千代田町重度障害者(児)住宅改造費補助」
事業名群馬県・千代田町「千代田町重度障害者(児)住宅改造費補助」
補助金・助成金の内容補助対象次の全てに該当する者のために行う改造工事。1.町内に居住する者2.身体障害者手帳の交付を受けている者3.下肢、体幹の障がい1・2級若しくは重複障がい1・2級又は視覚障がい1級の者4.当該年度分町民税所得割額16万円未満の世帯5.新築及び改築以外の工事であること 補助額改造に要する経費から介護保険の居宅介護(支援)住宅改修費又は重度障害者等に対する日常生活用具給付事業の住宅改修費を控除した経費に6分の5を乗じて得た額とし、補助基本額60万円の6分の5を限度とする。(注)1,000円未満は切り捨て
助成金・補助金の額経費に6分の5を乗じて得た額とし、補助基本額60万円の6分の5を限度
連絡先0276-86-7000
参考URLhttps://www.town.chiyoda.gunma.jp/jyumin/fukushi/fukushi003-02.html
千代田町「千代田町生活扶助世帯に対する水洗便所設置費補助」
事業名群馬県・千代田町「千代田町生活扶助世帯に対する水洗便所設置費補助」
補助金・助成金の内容生活に困窮する世帯が既設の便所を水洗便所に改造し、公共下水道に接続するために要する費用を補助する法に基づく生活扶助を受けている世帯。処理区域(舞木・赤岩の一部地域)内に居住。水洗便所に改造する既設便所に係る住宅を所有し、かつ、当該住宅に居住。
助成金・補助金の額工事費用の総額に応じて決定
連絡先0276-86-5411
参考URLhttp://www.j-reform.com/reform-support/joho/detail/id=25100145

大泉町

大泉町

大泉町「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金」
事業名群馬県・大泉町「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金」
補助金・助成金の内容大泉町は、環境への負荷の少ないクリーンエネルギーの普及促進を目的として、太陽光エネルギーを利用した住宅用太陽光発電システムを設置する人に補助金を交付します。補助金の対象者は、自ら居住する町内の住宅(店舗などの併用住宅を含む)に発電システムを設置した人、または、町内に自ら居住するため、発電システム付き住宅を購入した人また、世帯全員が大泉町の賦課する町税を完納かつ過去に「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金」の交付を受けていないことであります。
助成金・補助金の額太陽光発電システムの太陽電池モジュールの公称最大出力に40000円を乗じた額で、160000円が補助金の上限
連絡先0276-63-3111
参考URLhttps://www.town.oizumi.gunma.jp/01soshiki/07toshi/04gesui/1288577083-5.html
大泉町「太陽熱利用温水器等設置費補助金」
事業名群馬県・大泉町「太陽熱利用温水器等設置費補助金」
補助金・助成金の内容省エネルギーの推進を目的として、太陽熱利用温水器を設置する人ための補助金で、交付条件は、町内に居住し、世帯全員が大泉町の賦課する町税を完納かつ個人の居住用の住宅に、新たに太陽熱利用温水器を設置することであります。
助成金・補助金の額太陽熱利用温水器の本体価格の19パーセントに相当する金額。なお、1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てた金額となりますとなり、上限が35000円。
連絡先0276-63-3111
参考URLhttps://www.town.oizumi.gunma.jp/01soshiki/07toshi/04gesui/1288588245-5.html
大泉町「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金」
事業名群馬県・大泉町「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金」
補助金・助成金の内容補助対象次の条件を満たす人が、補助金の対象者となります。・自ら居住する町内の住宅(店舗などの併用住宅を含む)に発電システムを設置した人、または、町内に自ら居住するため、発電システム付き住宅を購入した人であること・太陽電池モジュールの公称最大出力が10キロワット未満の太陽光発電システムであること・世帯全員が大泉町の賦課する町税を完納していること・過去に「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金」の交付を受けていない人であること補助金額太陽光発電システムの太陽電池モジュールの公称最大出力に40,000円を乗じた額なお、1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てた金額となります。また、160,000円が補助金の上限金額となります。
助成金・補助金の額太陽光発電システムの太陽電池モジュールの公称最大出力に40,000円を乗じた額 なお、1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てた金額となります。 また、160,000円が補助金の上限金額となります。
連絡先0276-63-3111
参考URLhttps://www.town.oizumi.gunma.jp/01soshiki/07toshi/04gesui/1288577083-5.html
大泉町「太陽熱利用温水器等設置費補助金」
事業名群馬県・大泉町「太陽熱利用温水器等設置費補助金」
補助金・助成金の内容省エネルギーの推進を目的として、太陽熱利用温水器を設置する人に補助金を交付。補助金の対象者は、・町内に居住し、世帯全員が大泉町の賦課する町税を完納していること・個人の居住用の住宅に、新たに太陽熱利用温水器を設置すること設置後2か月以内に、次の書類を揃えて環境整備課へ提出。・補助金交付申請書・町税等調査閲覧同意書・領収書の写し・カタログなどの本体価格がわかるもの・設置場所がわかる案内図・補助金交付請求書申請書類の審査後、設置状況確認のための完了検査後、補助金の交付
助成金・補助金の額太陽熱利用温水器の本体価格の19パーセントに相当する金額
連絡先0276-63-3111(代表)
参考URLhttps://www.town.oizumi.gunma.jp/01soshiki/07toshi/04gesui/1288588245-5.html

嬬恋村

嬬恋村

嬬恋村「嬬恋村住宅改修等助成金」
事業名群馬県・嬬恋村「嬬恋村住宅改修等助成金」
補助金・助成金の内容<条件> ・嬬恋村に継続して1年以上(対象工事終了後、継続して1年以上居住することとなる人を含む。)住民登録  をしていて、本人および同一世帯の税金や料金などに延滞がない人 ・村内施工業者が請け負い、その金額が10万円以上であること ・村から別の補助金や助成金を受けていないこと
助成金・補助金の額補助上限額は20万円(補助対象工事に係る金額の20%以内)
連絡先0279-82-1293
参考URLhttps://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/mura/shoukou/2016-0215-1900-26.html

東吾妻町

東吾妻町

東吾妻町「東吾妻町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
事業名群馬県・東吾妻町「東吾妻町住宅用太陽光発電システム設置費補助金」
補助金・助成金の内容対象発電システムは、(1)設置工事着手前に申請された住宅用太陽光発電システムで、太陽電池パネルの公称最大出力の合計値(小数点以下2桁未満は四捨五入)が10キロワット未満のもの。(2)未使用品であること。(3)電力会社と電灯契約及び余剰電力の売電契約を締結するもの。補助の対象者としては、(1)本町に住民登録または外国人登録を行っている方。(2)自分が所有若しくは居住する町内の住宅(併用住宅を含む)の屋根等に発電システムを設置するか、発電システムが設置された新築住宅を購入する方。(3)世帯全員が町税及び使用料等を完納していること。
助成金・補助金の額1キロワット当り町内業者の施工においては4万円、町外業者の施工においては2万5千円。(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とし、その額が20万円を越えるときは20万円。)
連絡先0279-68-2111
参考URLhttp://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1253940543963/index.html
東吾妻町「東吾妻町生ごみ処理機等設置費補助金」
事業名群馬県・東吾妻町「東吾妻町生ごみ処理機等設置費補助金」
補助金・助成金の内容町では、生ごみの減量と清掃思想の向上を図ることを目的として、生ごみ処理機等の購入費の一部を補助する制度がある。・補助の対象は本町に住所を持つ者が新たに購入した生ごみ処理機(コンポストを含む)等。・補助金の申請は購入後1箇月以内に生ごみ処理機等設置費補助金交付申請書等に関係書類を添えて役場町民課まで提出。
助成金・補助金の額補助金額は、購入額の2分の1以内(1,000円未満の端数があるときは切り捨て)で限度額は2万円
連絡先0279-68-2111
参考URLhttp://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1203344894754/index.html
東吾妻町「東吾妻町重度身体障害者(児)住宅改造費補助」
事業名群馬県・東吾妻町「東吾妻町重度身体障害者(児)住宅改造費補助」
補助金・助成金の内容重度の下肢・体幹又は視覚障害者が、住宅を障害者用に改造する場合、その改造費の一部を補助する。条件としては、・町内に居住する者・身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規定により、身体障害者手帳の交付を受けている者・身体障害者福祉法施行規則(昭和25年厚生省令第15号)第5号の1・2級に該当する下肢若しくは上肢(それぞれの上肢に4級以上の障害を有すること)若しくは体幹の障害者又は1級に該当する視覚障害者・前年分所得税12万円以下の世帯に属する者
助成金・補助金の額上限50万円
連絡先0279-68-2111
参考URLhttp://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1204016440465/index.html
東吾妻町「東吾妻町高齢者住宅改造費助成事業(自立高齢者等住宅改造費助成事業)」
事業名群馬県・東吾妻町「東吾妻町高齢者住宅改造費助成事業(自立高齢者等住宅改造費助成事業)」
補助金・助成金の内容当該高齢者の身体能力等から必要となるバリアフリー工事に係る家屋内の改造費及びこれに必然的に付随する附帯工事費用に限るものとする。条件として、・東吾妻町に住所を有する者・60歳以上のひとり人暮らし又は高齢者のみの世帯・自立、要支援、要介護1・前年所得税非課税の世帯
助成金・補助金の額上限50万円
連絡先0279-68-2111
参考URLhttp://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1206018182555/index.html
東吾妻町「東吾妻町高齢者住宅改造費助成事業(高齢者介護用住宅改造費助成事業)」
事業名群馬県・東吾妻町「東吾妻町高齢者住宅改造費助成事業(高齢者介護用住宅改造費助成事業)」
補助金・助成金の内容当該高齢者の身体能力等から必要となるバリアフリー工事に係る家屋内の改造費及びこれに必然的に付随する附帯工事費用に限るものとする。条件として、・東吾妻町に住所を有する者・60歳以上で要介護2以上の高齢者がいる世帯・生計中心者の前年所得税年額が8万円以下
助成金・補助金の額上限50万円
連絡先0279-68-2111
参考URLhttp://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1206018182555/index.html
東吾妻町「東吾妻町重度障害者等日常生活用具給付等に関する住宅改修費給付事業」
事業名群馬県・東吾妻町「東吾妻町重度障害者等日常生活用具給付等に関する住宅改修費給付事業」
補助金・助成金の内容日常生活を営むのに著しく支障のある在宅の重度身体障害等が段差解消等住環境の改善を行う場合、居宅生活動作補助用具の購入費及び改修工事費(以下「住宅改修費」という。)を給付することにより、地域における自立の支援を図り、その福祉の増進に資することを目的とする。住宅改修費の給付は給付対象者1人につき1回とする。住宅改修費の限度額は20万円とする。
助成金・補助金の額20万
連絡先0279-68-2111
参考URLhttp://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1204016440465/index.html

藤岡市

藤岡市

藤岡市「在宅重度障害者(児)住宅改造費補助事業」
事業名群馬県・藤岡市「在宅重度障害者(児)住宅改造費補助事業」
補助金・助成金の内容自宅の玄関・台所・浴室・トイレなどを、障害者向けに改造するための費用を補助します。新築・増築の場合は補助対象外です。対象は、1、2級の上肢・下肢・体幹機能障害(上肢の場合はそれぞれの上肢に4級以上の障害を有する者)又は1級の視覚障害の身体障害者手帳を持っている人がいる世帯です。但し、前年度分の所得税額16万円以下の世帯となります。
助成金・補助金の額工事費60万円を限度として補助します。
連絡先0274-40-2384
参考URLhttps://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_hukushi/house.html
藤岡市「藤岡市多世代ファミリー同居支援増改築等補助事業」
事業名群馬県・藤岡市「藤岡市多世代ファミリー同居支援増改築等補助事業」
補助金・助成金の内容補助対象者の要件 補助金の交付を受けることができる者(補助対象者)は、次に掲げる要件のすべてに該当する者とします。 1.補助対象となる住宅について、増改築等の工事を行う者であること。 2.工事の実績報告をする日から3年間、多世代ファミリーとして、継続して当該工事を行う住宅に同居する見込みであること。補助金の額 補助金の額は、補助対象工事に要する経費(消費税および地方消費税の額を含む。)を合計した額の3分の1の額とし、30万円を限度とします。ただし、その額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとします。
助成金・補助金の額工事に要する経費を合計した額の3分の1の額とし、30万円を限度
連絡先0274-40-2424
参考URLhttps://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_kikaku/tasedai_family.html
藤岡市「重度障害児者日常生活用具給付等事業」
事業名群馬県・藤岡市「重度障害児者日常生活用具給付等事業」
補助金・助成金の内容自宅の玄関・台所・浴室・トイレなどを、障害者向けに改造するための費用を、工事費60万円を限度として、県と市でその6分の5を補助します。(原則として1世帯1回)新築・増築の場合は補助対象外です。介護保険の適用になる人は、介護保険制度を優先利用していただきますが、介護保険の給付限度額を超えた場合はこの制度も併せて利用できます。【対象】1、2級の上肢・下肢・体幹機能障害(上肢の場合はそれぞれの上肢に4級以上の障害を有する者)又は1級の視覚障害の身体障害者手帳を持っている人がいる世帯。ただし、前年度分の所得税額16万円以下の世帯が対象となります。必ず施工前に申請してください。
助成金・補助金の額工事費の約83%(上限約59万円)工事費60万円を限度として、県と市でその6分の5を補助
連絡先健康福祉部 福祉課 障害福祉係 0274-40-2384(直通)
参考URLhttps://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_hukushi/house.html
藤岡市「水洗便所改装資金貸付制度」
事業名群馬県・藤岡市「水洗便所改装資金貸付制度」
補助金・助成金の内容貸付概要トイレを水洗化するときや生活雑排水を下水道へ接続する際に必要となる資金を、基本的には無利子で貸し付けています。(詳細は下水道課下水管理係へお問い合わせください。) 貸付額は工事1件につき5万円から36万円以内です。 返済方法は貸付を受けた翌月から36ヶ月以内の毎月元金均等返済となります。 貸付金は、工事が完了し、市の検査合格後に口座へ振り込まれます。 貸付を利用できる方家屋の所有者または、その同意を得た使用者であること。 市税および下水道受益者負担金を滞納していないこと。 貸付を受けた資金の返済能力があること。 自己資金のみでは、改造工事費を一時に負担することが困難な方。 連帯保証人が1人あること。(市内居住者で独立の生計を営む方)
助成金・補助金の額貸付額は工事1件につき5万円から36万円以内です。
連絡先0274-40-2327
参考URLhttps://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_gesui/kasituke.html
藤岡市「藤岡市浄化槽設置整備事業」
事業名群馬県・藤岡市「藤岡市浄化槽設置整備事業」
補助金・助成金の内容市が定める地域内であること専用住宅で処理対象人員10人以下の合併処理浄化槽を設置する方補助事業期間内(申請年度3月31日まで)に設置工事等(実績報告)が完了できること住宅を継続的に使用する方市町村税を滞納していない方
助成金・補助金の額5人槽59,000円(国庫補助対象の場合は、118,000円)544,000円 6~7人槽76,000円(国庫補助対象の場合は、153,000円)586,000円 8~10人槽102,000円(国庫補助対象の場合は、204,000円)
連絡先0274-40-2327
参考URLhttps://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_gesui/jokasohojo.html
藤岡市「住宅用太陽光発電システム設置費補助事業」
事業名群馬県・藤岡市「住宅用太陽光発電システム設置費補助事業」
補助金・助成金の内容補助の対象となるシステム・太陽光発電システム、リチウムイオン蓄電池1.市内に自ら居住する住宅若しくは同一敷地内にある倉庫の屋根等に対象システムを設置、又は自ら居住するため市内の対象システムが設置された住宅を購入。2.一般財団法人電気安全環境研究所(JET)の「太陽電池モジュール認証」相当の認証を受けているもの、またはこれに準ずる性能を持つと市長が認める太陽電池モジュールの公称最大出力が10kW未満のもの3.リチウムイオン蓄電池については、一般財団法人電気安全環境研究所(JET)の蓄電池認証を受けたもの、またはこれに準ずる性能を持つと市長が認める蓄電容量が1kWh以上のもの4.未使用・LED照明1.市内に自ら居住する既存住宅における蛍光灯設備等を、LED照明設備に交換。2.未使用対象システム設置前に、交付申請書に必要書類を添えて市役所環境課の窓口へ提出。設置後、実績報告書に必要書類を添え提出
助成金・補助金の額太陽光発電 1kWあたり2万円(千円未満切捨て・上限8万円)、リチウムイオン蓄電池 1kWhあたり3万円(千円未満切捨て・上限10万円)、LED照明 1万円以上の経費の2分の1(千円未満切り捨て・上限1万円)
連絡先0274-40-2264
参考URLhttps://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_kankyo/ene_hojokin.html
藤岡市「藤岡市浄化槽エコ補助金」
事業名群馬県・藤岡市「藤岡市浄化槽エコ補助金」
補助金・助成金の内容補助の対象は、当該年度内に整備する浄化槽であり、次に掲げる要件をすべて満たすものについて交付する。(1) 既設の単独処理浄化槽又は汲み取り槽を確認できること。(2) 既設の単独処理浄化槽又は汲み取り槽を原則として撤去処分すること。(3) 藤岡市浄化槽設置整備事業により整備する浄化槽であること。
助成金・補助金の額1基あたり10万円
連絡先0274-40-2327
参考URLhttps://www1.g-reiki.net/fujioka/reiki_honbun/e210RG00001112.html#e000000040

板倉町

板倉町

板倉町「地球温暖化対策補助事業(板倉町住宅太陽光発電システム設置補助金)」
事業名群馬県・板倉町「地球温暖化対策補助事業(板倉町住宅太陽光発電システム設置補助金)」
補助金・助成金の内容自ら居住する町内の住宅(住宅部分が2分の1以上の店舗併用住宅を含む。ただし、集合住宅は除く)に太陽光発電システム(注釈)を設置したかたや設置しようとするかた、または、町内に自ら居住するため建売住宅供給者等から太陽光発電システム付住宅を購入したかたや購入しようとするかたで、住民基本台帳に記載されていること。、町税の滞納がないこと。が条件です。
助成金・補助金の額1キロワットあたり2万5千円(4キロワット10万円が上限) 
連絡先0276-82-1111
参考URLhttps://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s010000/d010010/20121207131257.html
板倉町「重度障害者(児)住宅改造費補助事業」
事業名群馬県・板倉町「重度障害者(児)住宅改造費補助事業」
補助金・助成金の内容上肢、下肢、体幹又は視覚に重度の障害を有する方又はその方と世帯を同一にする方が、浴室・便所・玄関・台所等の住宅設備を障害に適するよう改造する場合の経費を補助します。ただし、新築、増築及び借家の改造は補助対象になりません。対象者は県内に居住する身体障害者手帳の交付を受けている方で、障害の種別及び等級が下記のいずれかに該当し、当該年度の市町村民税所得割額16万円未満の世帯に属する方です。補助の回数は障害者1人につき1回とし、新築、増築は対象外です。
助成金・補助金の額上限は60万円
連絡先027-226-2638
参考URLhttps://www.pref.gunma.jp/
板倉町「板倉町浄化槽設置整備事業費補助金」
事業名群馬県・板倉町「板倉町浄化槽設置整備事業費補助金」
補助金・助成金の内容補助金交付対象上記、補助金交付対象区域内において自らが居住するための住宅(自己の居住用途部分の割合が2分の1以上の店舗併用住宅などを含む)に次のいずれにも該当する浄化槽を設置し、または転換撤去等をしようとするかた。1.処理対象人員が10人槽以下の浄化槽2.消費電力が次の表に掲げる基準を満たす浄化槽 定格出力(1時間当たり)人槽区分 通常型 BOD10mg/l以下 りん除去型5人槽 47ワット以下58ワット以下 92ワット以下6人から7人槽 67ワット以下83ワット以下 100ワット以下8人から10人槽 92ワット以下113ワット以下 174ワット以下補助対象期間平成29年4月1日から平成30年3月31日
助成金・補助金の額新規設置の場合、5人槽:198,000円、 6人から7人槽:256,000円、 8人から10人槽:340,000円 転換撤去等の場合、5人槽:348,000円、 6人から7人槽:406,000円、 8人から10人槽:490,000円
連絡先0276-82-1111
参考URLhttps://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s010000/d010010/20170331155504.html

富岡市

富岡市

富岡市「富岡市浄化槽整備推進事業に伴う宅地内排水設備工事費補助」
事業名群馬県・富岡市「富岡市浄化槽整備推進事業に伴う宅地内排水設備工事費補助」
補助金・助成金の内容・補助金額単独浄化槽から転換の場合......工事費の全額(最大30万円)くみ取り便槽から転換の場合......工事費の全額(最大20万円) 補助金申請に必要な書類・宅地内排水設備工事費補助金交付申請書 添付書類1.設置場所の案内図2.排水設備工事費見積書の写し3.浄化槽の設置完了通知書の写し、または、工事計画書の写し ・宅地内排水設備工事費変更承認申請書・宅地内排水設備工事費実績報告書 添付書類1.排水設備工事費請求書の写し2.排水設備工事費領収書の写し3.工事写真(施行状況や完了状況など)
助成金・補助金の額・単独浄化槽から転換の場合:工事費の全額(最大30万円) ・くみ取り便槽から転換の場合:工事費の全額(最大20万円)
連絡先0274-64-1151
参考URLhttps://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000001273/index.html

邑楽町

邑楽町

邑楽町「介護保険による居宅介護(支援)住宅改修費支給」
事業名群馬県・邑楽町「介護保険による居宅介護(支援)住宅改修費支給」
補助金・助成金の内容住宅改修費の支給手すりの取り付けや段差解消など、小規模の住宅改修に対して、20万円を上限に費用の9割が支給されます。注:事前に町への申請が必要【対象になる改修】手すりの取り付け段差の解消滑りにくい床材に変更引き戸などへの扉の取り替えやドアノブの取り替えなど 和式便器を洋式便器に取り替え及びその際の洗浄機能付き便座の設置 (便器の取り換えに伴う場合に限る)
助成金・補助金の額居宅介護住宅改修費1人につき(原則)20万円まで、費用の9割
連絡先0276-47-5021
参考URLhttps://www.town.ora.gunma.jp/s021/020/040/040/020/service.html
邑楽町「生ごみ処理機器購入費補助金        」
事業名群馬県・邑楽町「生ごみ処理機器購入費補助金        」
補助金・助成金の内容補助金の交付対象は、町内に住所があり、電気式の生ごみ処理機を購入した方で電気式の生ごみ処理機でメーカーや小売店の規定ありません。それに、生活環境委員会が販売する、コンポスター等の生ごみ処理容器には2,000円を上限に補助金がでます。
助成金・補助金の額購入費(消費税を含む)の50パーセントで、限度額が2万円。
連絡先0276-47-5036
参考URLhttps://www.town.ora.gunma.jp/s017/020/100/060/hojokin.html
邑楽町「浄化槽設置整備事業補助」
事業名群馬県・邑楽町「浄化槽設置整備事業補助」
補助金・助成金の内容生活排水による河川などの水質汚濁防止のため、浄化槽の設置に要する経費について、予算の範囲内において補助金の交付を行っています。補助対象浄化槽は環境配慮型浄化槽の性能要件を満たす合併処理浄化槽です。転換設置の場合に、群馬県浄化槽エコ補助金申請を同時に行っていただくことで、10万円が加算されます。
助成金・補助金の額限度額は、5人槽44,000円、 7人槽57,000円、 10人槽76,000円です。
連絡先0276-47-5037
参考URLhttps://www.town.ora.gunma.jp/s018/020/050/170/jyokasohojyo01.html