昔の木造住宅というとモルタル壁がほとんどでしたが、最近はサイディング壁が大勢を占めています。サイディング壁の中でも特に多い、窯業系サイディングの塗装工事について解説していきましょう。
このカテゴリーでは、
といった外壁材の種類別にみたメンテナンス方法についてご紹介しています。
昔の木造住宅というとモルタル壁がほとんどでしたが、最近はサイディング壁が大勢を占めています。サイディング壁の中でも特に多い、窯業系サイディングの塗装工事について解説していきましょう。
樹脂系サイディングって何?聞いたことないという人が多いですが、無理もありません。まだ国内で使われるようになって20年ほどの、歴史の浅い外壁材ですからね。ただこの樹脂系サイディングは、塗替えなどのメンテナンスがほとんど不要の建材なのです。将来的に修繕費用を抑えたいと思っているなら、導入を検討してみても良いかもしれません。
金属系のサイディング壁というと、メタリックで近未来的なデザインを思い浮かべるかもしれません。ただ近年では様々なテクスチャー(質感)の金属系サイディングが販売されていて、選びやすくなりました。耐候性や遮熱性に優れた外壁材ですが、定期的なメンテナンス・塗り替えは欠かせません。金属系サイディングの基本的なポイントを解説していきましょう。
最近良く耳にするガルバリウム鋼板。屋根材や外壁材として急速にシェアを伸ばしています。鋼板そのものは鉄を主体とした合金なので、それほど珍しいものではありません。トタン屋根や折板屋根の素材として、昔から用いられていました。ガルバリウム鋼板が従来の金属材と違うポイントは、特殊なメッキを施していること。アルミニウムや亜鉛を使用したメッキを施すことで、従来よりも錆びにくく、耐久性に優れているという特徴がある...
木の温もりを感じたいという人は、都市部ではかなりの数がいます。ただ昔ながらの木質壁は、防火性に劣るので都市部の防火地域では使えないという欠点がありました。最近では木の質感をそのままに防火性・施工性を高めた木質系サイディング壁が販売されています。そんな木質系サイディングの特徴や塗り替えのタイミングについて解説していきましょう。
住宅を建てて10年を超えた頃から、サイディング壁の塗装は劣化していきます。白く粉を吹いたり、色あせてきたり。そんなとき塗装を塗り替えるのか?サイディング壁そのものを張り替えるのか?迷うこともあるかもしれません。今回はそんな人のために、塗り替え/張り替えを判断する目安を解説していきたいと思います。
サイディング壁の目地部分をシーリング(またはコーキング)といいます。シーリングは目立たない存在ですが、外壁にとっては無くてはならない存在。今回はそんなシーリング材を補修するときに、どのくらいの費用が必要なのか?業者に依頼するケースと自分でDIYするケースを考えてみましょう。
そろそろモルタル壁の塗装を塗り替えたいんだけど、目安ってあるの?ひとくちにモルタル壁といっても、使っている塗料や劣化状態によって塗り替え時期の目安は異なります。この項では、モルタル壁の塗り替え時期の目安について解説します。
我が家のモルタル壁にひび割れがあるんだけど、わざわざ工事業者に頼むほどじゃないようなぁ。たしかに軽微なひび割れ程度であれば、DIYで補修することもできます。今回はDIYで対応できるひび割れの目安、実際の補修方法について解説していきましょう。
自宅の外壁がモルタルなんだけど、ずいぶんと汚れてきたなぁ……そんなときは、そろそろ塗り替え工事の時期です。実際にどのくらいの費用がかかるのか、見積り例をもとに解説していきましょう。
我が家の外壁はお金をかけてタイル貼りにしたから、特に塗り替えは必要ないよ。こう思っているのなら、ちょっと待ってください❗️意外かもしれませんが、タイル貼り外壁であっても塗り替えが必要なのです。今回はタイル貼り外壁のメンテナンス手順や費用について解説していきましょう。
バブル期に一世を風靡したコンクリート打ち放しの住宅。建築家・安藤忠雄氏の活躍もあり、一気に広まりましたね。ただコンクリート打ち放し仕上げは、経年劣化すると汚らしくて目も当てられない状態になります。今回はコンクリート打ち放しの質感を生かした、再塗装の方法について解説していきましょう。コンクリート打ち放しは、普通の外壁材よりもこまめなメンテナンスが欠かせません。もし現在すでに黒ずみ表面の荒れひび割れな...